【速報】旧江戸川で発見の遺体 DNA型鑑定で行方不明の南朝芽さん(7)と確認(2022年10月6日)
千葉県市川市の旧江戸川で見つかった女の子の遺体について、DNA型鑑定の結果、行方不明になっている松戸市の小学1年南朝芽(みなみ・さや)さん(7)と確認されたことが捜査関係者への取材でわかりました。
警察は、4日に旧江戸川の水門付近で見つかった女の子の遺体について、司法解剖したうえで、DNA型鑑定を進めていました。
捜査関係者によりますと、その結果、先月23日から行方不明になっている松戸市の小学1年南朝芽さん(7)と確認されたということです。
遺体は身長117センチほどの7歳前後の女の子で、朝芽さんが着ていた袖なしのシャツと七分丈のズボンに特徴が似た服を身に着けていました。
警察は、DNA型鑑定の結果について、家族に報告したということです。
警察は、きょうも周辺を捜索するなど、事件と事故の両面で捜査しています。

千葉県市川市の旧江戸川で見つかった女の子の遺体について、DNA型鑑定の結果、行方不明になっている松戸市の小学1年南朝芽(みなみ・さや)さん(7)と確認されたことが捜査関係者への取材でわかりました。
警察は、4日に旧江戸川の水門付近で見つかった女の子の遺体について、司法解剖したうえで、DNA型鑑定を進めていました。
捜査関係者によりますと、その結果、先月23日から行方不明になっている松戸市の小学1年南朝芽さん(7)と確認されたということです。
遺体は身長117センチほどの7歳前後の女の子で、朝芽さんが着ていた袖なしのシャツと七分丈のズボンに特徴が似た服を身に着けていました。
警察は、DNA型鑑定の結果について、家族に報告したということです。
警察は、きょうも周辺を捜索するなど、事件と事故の両面で捜査しています。

残念な結果になってしまいました。
旧江戸川で行方不明になってしまった7歳の女の子でしたが、2日前の10月4日の正午頃に川に浮かんでいるところをサイクリング中の男性に発見されて、死因とDNA鑑定が行われてきましたが、本日10月6日にDNA鑑定によって、行方不明の女の子だと判明しました。
子供を一人で行動させたことに焦点があたっているようですが、いつかは子供を一人で行動させなくてはいけないと思いますし、一人で行動することで自信をつけて成長にもつながります。
このタイミングは、年齢でなく、いかに親が子供に身の回りにある危険があることを言い聞かせて、子供が完全に理解はできなものの、親の言っている事が判っているか?、また、日頃の子供の言動の成長などを見て一人で行動させたりするかと思います。
しかしながら、小学校低学年だろうが高学年だろうが関係なく、中学生でも高校生でも、もしくは大人でも、川で何らかのアクシデントにより溺れて亡くなってしまうことはゼロではありませんので、親は心配であるものの、踏ん切りをつけるかと思います。
いつになったら、ベストなのか?ということはなく、親御さんも後悔の念にかられていると思います。
自分の子供は高学年までは一人で外出させないようにしましたが、特に塾に行き始めた小学5年生からは完全に一人で外出させるようになりました。それでも、それが正しかったのか?は判りません。
それにしても、靴と靴下が川べりにあったとのことですが、川べりには草が結構生えており、靴と靴下を脱いで川にいく用事があったのか?それとも川に入って遊びたかったのか?
裸足で川べりまで歩いていったと思いますので、草や石、砂利などを踏むことになり、足の裏が痛くなかったのかな?とは思います。
もしかしたら誰かが置いた可能性も否めません。
事件、事故なのか、解明されることを祈ります。
※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。
コメント