※2023.05.28改題(旧題:【簡単検索】カブトムシ、クワガタムシの捕れる場所の一覧(全国版))

◆ドキュメント
作成日付:2023/05/04
更新日付:2023/05/06

◆はじめに

 ネットでカブトムシ、クワガタの捕れる場所を探していると、結構出てくる出てくる。せっかくだから、まとめてみようかなと思いましたが、すでに便利なサイトが結構ありますね。

しかしながら、もっとストレートに情報を知りたいサイトがあってもいいのではないかと思い、情報をまとめてみることにしました。

しかしながら、古い情報や信ぴょう性に欠ける情報もあります。

かなり選別したのですが、全部が全部、確認できませんので、ある程度信ぴょう性のありそうな情報を載せております。すでにネットで見た情報も沢山あるでしょう。
カブトムシクワガタ_

カブトムシ、クワガタの捕れる一覧を使用するにあたっての注意事項です。

❖載せない場所
 場所を特定せずに近所の森や林で捕れる(乱獲防止、自然保護の回答)
 どこでも捕れますよ!(適当な回答)
 30数年前の話だが(流石に古すぎて載せず、ただし、もう随分昔ですがはOKとした)

❖載せている情報は以下の可能性があります。
 ・私有地
 ・捕獲禁止区域
 ・情報が古い
 ・乱獲されていない
 ・開発されてすでにいない

本記事は、場所だけ手っ取り早く知りたい方に有効なサイトです。

アメリカザリガニでも場所一覧を載せていますが、カブトムシ、クワガタの場合は乱獲を恐れて完全に採取ポイントを載せていることはありません。その場所に行って探し当てるしかありません。

しかしながら、東京、神奈川、大阪、兵庫以外は、どこにでもいて捕れるので、あまり情報がありません。それでも尋ねる人は、他県から引っ越してきた方とか、虫の採集をしないで大人になられた方の二択です。

そして回答した人たちの声は、
「だいたい広葉樹があれば獲れます。」
「コナラ森とかクヌギ森とかあれば獲れます。」
「夜に道の外灯、コンビニの外灯、学校のナイター施設、自動販売機を見て回れば飛んできたものを捕れます(落ちています)。」
「その辺の山にいます。」
「森や林の近くでトラップ(バナナ、スイカ)を仕掛けると飛んできます。」
といった類です。

Q&Aが少ない県はそう見てください。


<目次>・・・プルダウンで事件簿にジャンプします!








北海道
【問い】2007/7 江別市近郊でカブトムシやクワガタの取れる場所教えてください。
【回答】クワガタは野幌森林公園周辺。カブトムシは本来は北海道にいないが、野生で捕まえたいのでしたら、中山峠(確実に取れるか不明)。

【問い】2013/7 北海道でクワガタやカブトムシ採集について質問です。
【回答】野幌森林公園。

【問い】2011/9 札幌近郊で今でもくわがたやかぶとむし取れる場所ありますか?
【回答】札幌近郊では南区定山渓。あと滝野は確か道路に外灯がいっぱいいる。札幌市から少し過ぎるが長沼~夕張の区間はいる。外灯採集では石狩郡当別町。中山峠も外灯採集出来る。

【問い】2019/8 今年カブトムシ(クワガタ)をとりに行きたいのですが、旭川市の近くで主に採れる場所はどこでしょうか?
【回答】道の駅やダムなどの街灯に集まって来る採取方法が1番無難。

【問い】2010/7 北海道でカブトムシを捕りたいのですが、どこに行けば捕れるでしょうか?20年以上前に旭川近郊で捕った記憶がありますが、はっきり場所を覚えていません。
【回答】西岡公園。

ページ上に戻る

青森
【問い】2020/7 八戸市でカブトムシが採れる場所とか知りませんか?
【回答】南部山。南部山センターに駐車場もあるのでオススメ。

ページ上に戻る

秋田
なし

ページ上に戻る

岩手
【問い】2010/8 岩手県カブトムシが取れる場所教えてください
【回答】岩手山。

【問い】2007/7 岩手県盛岡市近辺でカブトムシが取れるスポットはありますか?
【回答】松園の国民年金保養所のテニスコートは、夏場の夜になると、コートにカブトムシやらクワガタがやってくる。コートの上を歩いていて手で捕まえられる。

ページ上に戻る

山形
【問い】2012/8 山形県天童市クワガタ取れる場所教えてください。
【回答】蔵王へ上る道の途中だとミヤマがいる。最上川の河川敷ヤナギならノコギリクワガタがいる。

【問い】2020/7 山形県でミヤマクワガタの採れる場所ってありますか?
【回答】山形県から会津に入る際に通る峠の あたりの川原のネコヤナギの樹が狙い目。

ページ上に戻る

宮城
【問い】2010/6 宮城県仙台市近郊で、カブトムシやクワガタの夜間街灯採集できる所の情報を知っている方が居たら、情報を提供してくれると嬉しいです。
【回答】利府と仙台市境にある県民の森でなら採れる。

【問い】2022/6 宮城でクワガタ、カブトムシが採集できるスポットは名取市近辺でありますか?
【回答】高舘山。

ページ上に戻る

福島
【問い】2008/7 福島県郡山市付近でかぶと虫の採取できる所を探しています。
【回答】三穂田町や逢瀬町や湖南町などの山や森などが多い町の道路沿いを少し入った街灯の下や自動販売機などに夜中から朝方に探しに行けば普通に見つかる。逢瀬町内にある温泉施設の街灯の下で山ほどかぶと虫が捕れる。
【問い】2022/5 郡山市付近で、カブトムシ、クワガタが採取できるスポットを教えてください。
【回答】湖南町方面へ向かい、途中の三森峠付近にいる。

ページ上に戻る

栃木
【問い】2020/8 栃木県宇都宮市に在住です。クワガタやカブトムシの取れる場所を教えてください。
【回答】鶴田沼緑地。

【問い】2009/7 宇都宮市周辺でカブトムシやクワガタが取れる場所があったら教えてください。
【回答】宇都宮周辺ですと山間部も近く、街の明かりを求めて街灯に集まる事が多い。日光の旧今市地区が多く蛍光灯よりも水銀灯を駐車場に備えているコインランドリーなどの施設だと確率は高くなる。

【問い】2015/7 日光 鬼怒川周辺でクワガタが取れるような場所が近くにあるキャンプ場はありますか?
【回答】日光だいや川公園オートキャンプ場。

ページ上に戻る

群馬
【問い】2016/7 カブトムシがたくさん取れる場所は、群馬県のがんセンターの林の中って本当ですか?
【回答】赤城。

【問い】2009/7 群馬県太田市または付近でカブトムシが取れる場所を教えてください。
【回答】群馬県は太田市。金山総合公園付近や金山自然公園等の山中にはカブトムシがいるはず。他は足利の大岩町の山中、桐生の梅田ダム付近なら間違いなし。

【問い】2020/7 群馬県の桐生市付近でクワガタムシ、カブトムシが取れる場所ってどこがありますでしょうか?
【回答】水道山公園。渡良瀬川の河原のネコヤナギまたはクルミの樹。

【問い】2020/6 群馬県館林市でカブトムシ、クワガタが取れる場所ありますか?(隣接の市でも構いません)。
【回答】茂林寺公園。

【問い】2016/8 群馬県前橋市でカブトムシの捕れる場所はありますか?
【回答】隣の桐生市にある、群馬県立ぐんま昆虫の森。

ページ上に戻る

茨城
【問い】2017/8 茨城県鹿嶋市でクワガタが取れる場所はどこですか?
【回答】鉾田市の雑木林。

【問い】2015/8 茨城県ひたちなか市付近でクワガタが取れる場所を教えてください。
【回答】海に面したひたちなか市は平たん地で山や渓流・湖がない。ノコギリなら海浜公園周辺の雑木林で採集可能。

【問い】2009/7 水戸市周辺でカブトムシ・クワガタムシを採取できる所はありますか?できれば「森林公園」以外の回答を願います。「森林公園」でカブトムシ、クワガタを採っていましたが最近ライバルが多く新天地を探してます。
【回答】水戸市では酒門町のセブンイレブン近くにクヌギ・コナラの雑木林がありたくさん採れる。ただ、人が入れるようには開拓されてないので草が高く中に入るのはなかなか大変。また、水戸ではないが、東海村の中丸小学校から南台団地に向かう通りの左側にも大きなクヌギ林があってたくさん採れる。東海村には他にもたくさんクヌギ林がある。

ページ上に戻る

埼玉
【問い】2020/3 埼玉のさいたま市あたりでカブトムシが取れる場所を教えて下さい。
【回答】さいたま市なら、秋ヶ瀬公園から北側の荒川沿い、見沼田んぼ周辺、浦和学園周辺、埼玉スタジアム周辺から岩槻にまでの点在する雑木林。

【問い】2021/8 埼玉県北西部でクワガタが採れる場所をご存知の方、ご伝授下さい。比企郡辺りでお願いします。クワガタの種類は問いません。
【回答】比企丘陵の森林公園にクワガタおり宝庫。関東ではレアなネブトクワガタがいる。他にミヤマ、ノコギリ、ヒラタ、スジクワガタ、コクワガタの採集報告あり。

ページ上に戻る

千葉
【問い】2009/8 千葉県内でカブトムシやクワガタなどの虫が取れる場所があったら教えてください。
【回答】上総富士ゴルフクラブ。

【問い】2011/7 千葉県でオオクワガタを採取できる場所はありますか?
【回答】千葉市緑区おゆみ野と大膳野町の境にある農業総合研究センタ沿いの林で沢山取れる。朝早く(5時半ごろ)行って、クヌギの木を蹴飛ばすとパラパラ落ちてくる(プログ主・・・オオクワでなくノコギリだと思われる)。

【問い】2020/8 千葉県の佐倉城址公園ってカブトムシ居ます?知り合いに城址公園に行けば居ると言われ夜7時頃いったのですが、カエルとセミしかおらず昼の方が居るとかあります?
【回答】近くの山崎ひょうたん塚古墳の雑木林にいる。ヒラタが結構とれる。

【問い】2009/6 千葉県市川市に住んでいますが、周辺でカブトムシが捕れる場所をご存知でしょうか。今まで白井市周辺で探していましたが、一度も捕ったことがありません。
【回答】白井でとれる。白井工業団地側から印西方面行くと途中に阿夫利神社あり、その少し手前(阿夫利神社の森みたいな所に入るか入らないか)に右側の畑の中間辺りにクヌギが10本位ある。また、工業団地側から阿夫利神社を過ぎると「つ」の字の急カーブがある。それ過ぎてすぐ建物イチゴ直売の所に左に入る細道がある。道なりにいくとクヌギのポイント何箇所もあり。昼間でも誰かがとってなければ採れる。

ページ上に戻る

東京

東京都カブトムシ捕獲スポット(★はサイトに紹介されていた数)

★★★★★★井の頭恩賜公園 (井の頭公園)
★★★★★★石神井公園
★★★★★等々力渓谷公園
★★★★長沼公園
★★★★東村山中央公園
★★★★小金井公園
★★★林試の森公園
★★★砧公園
★★★玉川上水緑道
★★★成城三丁目緑地
★★小峰公園
★★水元公園
★★八国山緑地
★★グリーントリム公園
★★神代植物公園
★★江古田の森公園
★★光が丘公園
★★立砧公園・きぬた公園
★★挟山自然公園・挟山公園
★こども自然公園
★小峰公園
★西巣鴨公園
★野川公園
★小山田緑地
★武蔵野公園

【問い】2019/7 日野市周辺でカブトムシ、クワガタムシが取れる場所を知りたいです。
【回答】奥多摩近辺の街灯を探してみる。いっぱい虫が集まってる街灯には脈ありですので、車走らせながら見てみると良い。奥多摩街道の途中にいくつか橋があり、そこの光にクワガタやカブトムシが集まってくる。

【問い】2009/8 都内でクワガタムシ、カブトムシが取れる場所知ってる人いますか?
【回答】多摩地区なら玉川上水沿いのクヌギやナラの木が狙い目。

【問い】2019/8 多摩市 もしくは周辺でカブトムシを取れる場所を知っている方はおりませんか?
【回答】南野公園の壁打ちテニス場周辺から斜面の下の落ち葉や朽木が積もった場所をスコップで掘る。

【問い】2012/4 足立区から自転車で5時間ほどで着ける、クワガタムシが取れる場所または取れたことは無いがクワガタムシがいると言ってもいいような森林がある場所を大雑把でいいので、教えてください。
【回答】多摩地区3市にまたがる小金井公園のクヌギ林にノコギリは少ないですがコクワはたくさんおり、たまにヒラタも採れる。石神井公園もいる。また、小平を中心に玉川上水沿いにはノコギリもけっこういる。

ページ上に戻る

神奈川

神奈川県カブトムシ捕獲スポット(★はサイトに紹介されていた数)

★★★★★★こども自然公園
★★★★茅ヶ崎里山公園
★★★★あいかわ公園
★★★★七沢森林公園
★★★せせらぎ公園
★★★新治市民の森(にいはるしみんのもり)
★★★鎌倉中央公園
★★★相模原麻溝公園
★★ウェルキャンプ西丹沢
★★少年の森
★★長峰自然の森
★★金沢自然公園
★たちばなの丘公園
★泉の森
★新治市民の森

【問い】2021/7 相模原市、緑区で車が停められて、カブトムシが取れるオススメの場所はありますか?
【回答】緑区は広域で山間部になるので、カブトムシならどこにでもいる。

【問い】2009/7 横浜市内で、カブトムシが取れる場所はありませんか?
【回答】緑区にある三保市民の森。

【問い】2016/8 横浜周辺でカブトムシ、クワガタが取れる場所はありますかね?
【回答】横浜国立大学のキャンパス。

【問い】2014/6 横浜あたりでカブトムシ・クワガタが取れる場所って今でもありますか?
【回答】横浜自然観察の森。

【問い】2019/8 横浜市金沢区でカブトムシやクワガタが取れる場所ってありますか?
【回答】釜利谷市民の森の料金所付近の雑木林。

【問い】2011/7 神奈川県川崎市宮前区に在中してます。子供とクワガタやカブトムシを取りに行こう思いますが、当方、田舎がこちらではなく近場で、たくさん取れる場所知りませんか?
【回答】多摩川の河川敷の木に川柳があり、そこにたくさんいる。

ページ上に戻る

新潟
【問い】2018/2 新潟市中央区内でカブトムシ、クワガタが取れる場所はありますか?
【回答】信濃川の広大な河川敷や鳥屋野潟周辺のヤナギ。

【問い】2017/8 新潟市から車で1時間圏内のエリアでカブトムシやクワガタムシを捕れる場所をもし知っていましたら紹介していただきたいです。
【回答】信濃川流域や支流の河川敷。

ページ上に戻る

富山
【問い】2009/7 富山県内でカブトムシやクワガタの捕まえる事のできる場所を教えて下さい。よろしくお願い致します。
【回答】神通川の河川敷に生えているヤナギの木。グリンパーク吉峰のキャンプ場周辺。

ページ上に戻る

石川
【問い】2008/7 石川県でクワガタ採集をしています。ノコギリやミヤマは、腐るほど採れますが、ヒラタは少なくオオクワガタは、捕まえたことがありません。オオクワガタを(ヒラタも)採集した話や情報お願いします。
【回答】ヒラタなら湯涌がオススメ。他にミヤマやノコギリ、カブトムシを採集できる種類は多種多様。アクセスは金沢駅より湯涌温泉行きのバスに乗車し、「湯涌創作の森」で下車。ここは宿泊施設も整っているので一泊や二泊で採集もできる。回答者はノコギリを10ペアとミヤマを1ペア&♀1、ヒラタを3ペアにコクワとカブトはいらないほど採集の情報あり。

【問い】2006/7 石川県金沢市でもうくわがたかカブトムシを捕まえた人っていますか?いたら何処でつかまえましたか?
【回答】内灘町にある権現森海水浴場に降りていく道の際に沢山「クヌギの木」が生えている。権現森海水浴場は、医科大前の通りを宇ノ気方面に500メートルほど走った左側。回答者は「ノコギリクワガタ」「ヒラタクワガタ」を8匹採集の情報アリ。

ページ上に戻る

福井
【問い】2013/8 福井県内でカブトムシやクワガタが捕まえれる場所ありますか?
【回答】九頭竜川でアユ釣りでにぎわってるところの河川敷でとれる。

【問い】2009/7 福井市近くでカブト虫や、クワガタなど捕れる場所や、捕ったよという報告聞かせて頂けませんか?また時期は早いですか?
【回答】足羽山、東山。

ページ上に戻る

長野
【問い】2022/7 長野県茅野市豊平でクワガタ、カブトムシ取れる場所。
【回答】小泉山付近。

【問い】2009/6 長野県諏訪市周辺でカブト虫やクワガタ虫が取れる所を教えてください。
【回答】諏訪から離れてしまうが、諏訪郡の富士見町、原村の方まで行けば確実。

ページ上に戻る

岐阜
【問い】2009/7 岐阜市近郊で、カブトムシかクワガタが捕れる場所、知ってる方みえたら教えてください。
【回答】岐阜市北一色の吉野神社。

ページ上に戻る

山梨
【問い】2011/5 山梨県山中湖ってカブトムシやクワガタは採集できますか??
【回答】山中湖の南側がたくさん生息している。主に3種類で、ミヤマクワガタ・アカアシクワガタ・コクワガタ。夜、自販機に行くと採集できる。また、山中湖の近くにあるホテル「マウント富士」の敷地内にある森のようなところにはオオムラサキが確認されている。

【問い】2012/7 山梨県の韮崎市に出張に行くんですが、どこかクワガタ、カブトムシが採れる公園や場所を教えていただけないでしょうか?
【回答】韮崎ICから車で10分ほどの適当な林で十分採れる。樹液の出てる木を探すなり、街灯に飛んでくる個体を探すなりすれば特定の場所が分からなくても採れる。

ページ上に戻る

静岡
【問い】2007/8 西伊豆でカブトムシ採りが出来る場所を教えてください。7月末に西伊豆の石部海水浴場に泊まりで行きます。
【回答】雲見では子供連れ家族のお客さんには、朝からカブトムシ取りにいくというサービスがある。石部では旅館(民宿)で聞くのが一番確かな情報。マーガレットラインの見晴台(伊浜~雲見間)の所で拾える。

【問い】2013/3 静岡県中部地方でクワガタやカブトムシが捕まえられる場所をいくつか教えて下さい。
【回答】沼津の山では8割がカブトムシ、残りがノコギリクワガタ等ですが、ミヤマは希少です。

ページ上に戻る

愛知

愛知県カブトムシ、クワガタ捕獲スポット(★はサイトに紹介されていた数)
物凄い数があり、愛知は結構カブクワ人気が凄そうですね。
また、オオクワガタ、ヒラタクワガタの情報もあります。


★★★★愛知県森林公園
★★★★石巻山(オオクワ採集情報あり)
★★★岡崎市東公園
★★★蒲郡オレンジパーク
★★★森林公園(尾張旭市森林公園、ヒラタ採集情報あり)
★★名城公園
★★弥勒山(オオクワ採集情報あり)
★★高森山公園
★★猪高緑地(オオクワ採集情報あり)
★★岩谷緑地公園
★大将ヶ根緑地
★大府みどり公園
★八面山公園
★赤塚山公園
★明徳公園
★東山公園
★定光寺公園
★城山公園
★守山区雨池公園
★岡崎市東公園
★矢作川河川敷(ヒラタ採集情報あり)
★八ツ面山(ヒラタ採集情報あり)
★茶臼山(ヒラタ採集情報あり)
★豊橋市少年自然の家
★大将ケ根緑地
★星ヶ丘自然観察園
★豊橋総合動植物公園
★犬山自然観察の森
★知多半島国定公園
★半田山森林公園
★岡崎自然公園
★一宮緑地公園
★元町自然公園

【問い】2011/6 名古屋市近郊でカブトムシが取れる場所を教えて下さい。市外でも構いません。
【回答】天白区の「天白公園」というところの山でカブトムシを捕まえたことあり。朝か夜が狙い目。スズメバチに注意。

【問い】2022/9 愛知県でクワガタやカブトムシが取れる場所はありますでしょうか?
【回答】東三河の山の方。

【問い】愛知県内か、岐阜県の愛知県に近い辺りでクワガタorカブトムシが取れる場所はありますか? 【回答】ノコギリクワガタやカブトムシあ小牧の大草にあるホタルの里から東方向の雑林。ミヤマクワガタは定光寺より北の山林まで行かないと採れない。

【問い】2017/8 豊田市でカブトムシが取れる場所を教えてください。
【回答】毘森公園。朝5時位に行けば電気の明かりにとんできた。

【問い】2011/7 愛知県内でカブトムシやクワガタムシの良く取れる場所を教えてください。
【回答】南公園(乱獲されている)。

【問い】2011/7 愛知県豊橋市に住んでるのですがクワガタ・カブトムシを捕りに行きたいのですが近くによく取れる場所はないですか?
【回答】 岩屋山やのんほいパーク。野外教育センター近くの自転車専用道路沿いの森や赤沢の公園もあり。

【問い】2013/6 愛知県大府市でクワガタ、カブトムシが採れる場所ってありますか。(基本自転車で行ける所でお願いします。)
【回答】大府みどりの公園。

【問い】2021/6 2021年6月12日24時くらいに愛知県の岡崎の某公園にクワガタを採取しに行ったのですが時期的、
【回答】愛知の三河エリア(住宅街の外れ)。

ページ上に戻る

京都
【問い】2021/7 京都北区で、カブトムシが取れる場所。
【回答】雲ヶ畑や芹生の山。

【問い】2022/7 大阪市内でカブトムシクワガタが取れる場所。【回答】淀川の河川敷。野犬やヘビが多いので注意。大阪市じゃなくても良いなら大泉緑地。

【問い】2010/7 京都~山口の方面でカブトムシが取れる場所はありますか?
【回答】京都の山科区~第一日赤方面に抜ける山道(すべりいし)。ゴルフ場とテニスクラブがある付近。

【問い】2015/5 京都府京都市の山科区内でザリガニやカメ、もしくはカブトムシやクワガタなどが捕まえられる場所はありますか?
【回答】牛尾山。

ページ上に戻る

兵庫
【問い】2020/6 尼崎、西宮周辺でカブトムシ取れる場所はありますか?
【回答】ゴロゴロ岳付近。

【問い】2021/8 兵庫県で一番、カブトムシ&クワガタムシが採れると思われる市町村を挙げてください。
【回答】猪名川町の、阿古谷なら、オオクワガタなどもたくさんとれる。ライトトラップをやれば、たくさん飛んでくる(LEDは飛んでこないので蛍光灯や水銀灯がおススメ)。

ページ上に戻る

滋賀
【問い】2009/7 滋賀県湖南地域(栗東、湖南、甲賀、東近江)近辺でカブトムシが取れる場所を教えてください。出来れば7歳の子供でも行けそうな場所が有ればいいのですが。
【回答】子供さんと一緒なら、希望ヶ丘の西ゲートから東ゲートへ抜けるサイクルロード沿いがよい。

【問い】2009/6 滋賀県のクワガタ採取できる場所教えてください!!
【回答】JR新旭の駅の近くで、安井川(町の近くの住宅街)のあたりに、通常の雑木林よりも小さいがクヌギの木が7本程度あるところで去年のノコギリクワガタやコクワガタを採集。アブやスズメバチがウロウロしているので注意。

ページ上に戻る

大阪

大阪府(兵庫もあり)カブトムシ捕獲スポット(★はサイトに紹介されていた数)

★★★★千里北公園
★★★★千里中央公園
★★★摂津峡公園
★★自由の森なるかわ
★★内馬場の森
★★服部緑地
★有馬富士公園
★しいたけランドかさや
★しい茸園有馬富士
★リフレッシュパーク市川
★とんぼ池公園
★むろいけ園地
★寝屋川公園
★鶴見緑地
★有馬富士公園
★やしろの森公園
★津之江公園
★羽鷹池公園
★中村公園
★万博記念公園


【問い】2009/7 大阪府内でカブトムシが取れる場所はありますか。また近畿でも取れる場所はありますか。
【回答】大阪府内だと和泉山地や箕面や能勢。近畿だと紀伊山地や兵庫や京都の内陸部。

【問い】2020/7 千里中央公園でカブトムシ取れる場所教えてください!!
【回答】ローラー滑り台の横の雑木林。

【問い】2019/8 大阪でカブトムシやクワガタムシが取れる公園、山、雑木林などのオススメスポットを探しています!
【回答】箕面公園。

【問い】2014/5 大阪でカブトムシの幼虫を取れるところを探しています。
【回答】府民の森。

【問い】2010/8 大阪府枚方市でカブトムシが捕れる所。
【回答】高槻市の摂津峡あたりや上牧駅から見える山。

ページ上に戻る

三重
【問い】2012/8 三重県の菰野町付近で、よく出没する場所や時間帯を教えて下さい!
【回答】菰野町付近なら、三重県民の森。早朝、午後の7時から9時、8月上旬なら昼間でもいる。

【問い】2010/6 三重県松阪市・明和町周辺で、クワガタ・カブトムシがたくさんとれる場所教えてください。子供と一緒に行きたいので安全なところがいいです。
【回答】中部台公園、森林公園が駐車場、トイレ、自販機もあり採集ポイントとしてよい。

【問い】2012/8 桑名市、いなべ市等近辺でかぶと虫がとれる場所を教えてほしいです。
【回答】国道421号線、員弁町と北勢町の境目周辺の森なんか、カブトムシがよく取れる。いなべ市警察署から北勢町方面を直進して約1kmくらいの場所で、ちょうど左手に三岐鉄道北勢線が見える橋の手前の道を右折。左側に川、右側に森が見える農道があるので、その森がカブトムシの穴場スポット。ただし、スズメバチやマムシなどの害虫がいる場所なので、森に深く入るのはお勧めしない。他にいなべ市員弁町と員弁郡東員町の境目にあるゴルフの打ちっぱなし周辺なんかにもカブトムシがいる。森に入らなくても駐車場にうじゃうじゃいるので、害虫が苦手な方は甲虫が電気に集まる習性を利用するのもあり。

ページ上に戻る

奈良
【問い】2008/8 奈良県全域でカブトムシやクワガタの採れるスポットはどこですか?
【回答】元・ドリームランドあった付近。

ページ上に戻る

和歌山
【問い】2015/8 和歌山の四季の郷公園でカブトムシわとれないのですか?回答よろしくお願いします。
【回答】四季の郷 昆虫採取できる。同園は「施設内にカブトムシやクワガタムシなどたくさんの虫がいるので、昆虫採集に遊びに来てください」としている。

【問い】2019/4 和歌山県紀の川市周辺で夏に「カブトムシ」が取れる場所、どこかありませんか?
【回答】古いネット記事(2011.7.29)になるが、紀の川市桃山町でクワガタ捕ってきた(コクワ×3、ミヤマ×1、ノコギリ×2、スジクワガタ×1、カブトムシ×3)と情報あり。同じくネット記事(2013.7.16)では和歌山市明王寺の四季の郷公園では、園内で羽化したカブトムシが動き回っている。・・・」とある。

【問い】2009/8 和歌山市でカブトムシが採れるところを教えて下さい。
【回答】四季の郷公園。

ページ上に戻る

鳥取
【問い】2015/7 鳥取県の西部の辺りでオオクワガタ・ミヤマクワガタのとれる場所はどこですか?それと大山ではどこでとれますか?
【回答】オオクワガタは見たことない。夜だと日南町とか根雨の街灯の下によく落ちている。

ページ上に戻る

島根
【問い】2009/7 島根県の方でクワガタやカブトムシが沢山取れるところ教えてください。
【回答】北の原キャンプ場。匹見峡レストパークキャンプ場。

ページ上に戻る

山口
【問い】2012/8 山口県防府市でカブトムシが取れる場所を知りませんか?
【回答】防府なら、山に行けばどこでも採れて街中の街灯でもいる。桑の山や天神山ならトイレや駐車場があるので行きやすい。

【問い】2010/7 クワガタやカブトムシがよく採れるポイントを教えてください)^o^(ポイントは山口県でお願いします(・へ・)
【回答】公共の場でクワカブの取れる所を教える。「徳地青年の家」家族連れの方が宿泊がてらにクワカブを採取している。回答者が採取した時は、カブトムシ、ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタ、コクワガタ。「クヌギの森キャンプ場」青年の家の駐車場は9時まで街灯が点いていますのでそこでも採取出来る。また宿泊施設にも街灯が点いており飛んできていた。宿泊代は安いが個人では借りれないので、家族、団体、グループ等で借りる。食事は食べ放題で夜は星がすごく綺麗であり一見の価値はある。

ページ上に戻る

岡山
【問い】2004/6 岡山市内に住んでいる者です。岡山県内でカブト虫を採集出来る場所をどなたかご存知ですか?子供と1度行って見たいと思ってます。
【回答】一宮から三和方面(空港)へ行く道があり一宮から行って、高松稲荷へ入る道を左手に見ながらまだ坂を上る。するとちょっと行ったあたりに小さな橋にさしかかり、その橋の手前に右に入る道がありその道を入っていく。その道沿いにある木にはクワガタだけではなく、カブトムシもいる。業者が木を傷つけてまで捕獲しており、採集できない可能性あり。

ページ上に戻る

広島
【問い】2018/6 カブトムシ、クワガタムシを捕まえることができるキャンプ地やコテージなどを広島県、岡山県で探してます。適切な木があればどこでもいることはわかってますが、おすすめの場所があれば教えて下さい。子どもが6歳と5歳がいるので小さい子ができるだけ安全に捕ることができる方が嬉しいです。

【回答】(わかりやすいので原文のままとする)広島県だと呉市の野呂山のキャンプ場とか、広島市佐伯区廿日市の山間部にあるいろんなキャンプ場とか、大竹市のプレイパーク蛇喰岩のキャンプ場では必ず採集できますよ。野呂山ではミヤマクワガタ、大竹市ではノコギリクワガタ、廿日市ではノコギリやアカアシクワガタが多いようです。カブトムシとコクワガタはどのキャンプ場にもいます。ちなみに、野呂山は国立だか国定公園ですが、地元の方が普通に親子連れで採集してますよ。地元の子供会などが昆虫採集会を開いたりもしていますし、管理人に咎められることもありません。ただ、採集時期としては、まだはやいと思います。7月下旬からお盆までがベストで7月中旬までは、運が良ければ数匹ということになると思います。特にカブトムシはその傾向が顕著ですね。また、採集は場内のコナラなどの木で樹液採集もできますが、メインはキャンプ場内の自炊場やキャンプ場の入口や駐車エリアにある灯火での採集になります。でも、これも場内の灯りの下を懐中電灯や虫取り網を持って子供さんと一緒にまわる、安全で楽しい採集方法ですよ。せっかくの親子キャンプですので、子供さん達に夏の楽しい思い出を作ってあげてくださいね。

ページ上に戻る

香川
なし

ページ上に戻る

愛媛
【問い】2013/8 愛媛県新居浜市、西条市近辺でクワガタやカブトムシが採れる場所どこかないですか?
【回答】氷見の動物霊園すぐ北側のカーブミラーがある所あたりにあるクヌギの木。

【問い】2011/7 愛媛県(できれば松山市内、近郊)でカブトムシ、くわがたの採れる場所知ってる方いれば教えてください。
【回答】城山、若しくは、久谷町辺りまで行けば必ずいる。地の利がないと難しい。

【問い】2020/6 最近、愛媛県新居浜市に引っ越しました。うちには小学3年生の息子がいるのですが、カブトムシ、クワガタがとても好きで、採取に行きたいと言っています。新居浜市内でカブトムシ、クワガタが採れる所を教えて頂けないでしょうか?
【回答】池田池公園の池の周りのクヌギにいる、昼間は蹴ってみるとノコギリとか落ちてくる可能性あり。ただし基本的に人が簡単に入れるような場所にはいない。昼間に池田池の周りの雑木林を下見で昼間見てみるのが望ましい。

ページ上に戻る

徳島
【問い】2009/7 徳島の名東らへんで、クワガタやカブトムシが取れる場所教えてください。
【回答】近所のちびっこ情報では2丁目の地蔵院か3丁目のひえ神社(漢字不明)。

【問い】2020/8 徳島県鳴門市付近でカブトムシやクワガタが捕れる場所を教えてください!
【回答】大谷川ほたるの里。

ページ上に戻る

高知
【問い】2022/7 高知市でカブトムシ、クワガタが取れる場所教えてください。
【回答】朝倉中学校や商業に夜間行ってましたが、ナイター設備にぶつかったカブトムシやクワガタがよく落ちている。

【問い】2016/6 高知市で、カブトムシ虫などが取れるところを探しています。
【回答】朝倉中学校でグランドが森に囲まれているのでカブトムシやクワガタが夜間ナイターの光に誘われて飛んで来る。

ページ上に戻る

福岡
【問い】2017/6 福岡県の筑後市辺りに住んでいるのですが車で片道1時間以内でクワガタ カブトムシが取れる場所をご存知の方はいませんか?
【回答】井原堤水辺公園のクヌギ林。八女の岩戸山古墳のあたり。

ページ上に戻る

佐賀
なし

ページ上に戻る

長崎
【問い】2005/7 長崎県大村市内で、カブトムシ&クワガタがよく捕れる場所知りませんか??教えてください。
【回答】鈴田峠の仏舎利塔の付近に沢山クヌギの木があり。競争率が高く深夜か早朝に行くのがベスト。

ページ上に戻る

大分
【問い】2012/7 大分県別府市鉄輪地区あたりでカブトムシorクワガタが取れる場所しりませんか?できれば取り方などを教えてくれれば幸いです。
【回答】別府鉄輪はわからないが、城島や湯布院は間違いなくいる。簡単な採集法は、灯火採集であり、夜に街頭や自動販売機などの灯火まわりを探せば高い確率で採集出来る。

ページ上に戻る

熊本
【問い】2011/6 熊本市周辺でカブトムシやクワガタが取れる場所を教えてください!
【回答】御船とか空港。

ページ上に戻る

宮崎
【問い】2011/8 児湯郡近辺でカブトムシを採取出来る所を探しています。
【回答】都農の尾鈴山のキャンプ場辺り。新富の日置球場の周辺。

ページ上に戻る

鹿児島
【問い】2014/7 鹿児島市内でカブトムシが捕れる場所が知りたいです。
【回答】指宿スカイラインの中山ICと谷山ICの間に駐車場がありますがここの水銀灯によく集まって来る。

ページ上に戻る

沖縄
【問い】2021/8 沖縄県北部でクワガタやカブトムシが取れる場所。
【回答】国頭村。林にトラップかければノコギリ、ヒラタ、コクワがゴッソリ採れる。ただ、オキナワカブトムシは少なくレア種となる。世界自然遺産になったようで採集が制限されるかもしれない。

【問い】2008/6 沖縄でカブトムシやクワガタムシが取れるスポット教えてください。
【回答】北部なら山原だがハブもおり危険。浦添大公園(名前がはっきりしませんが)や浦添城址公園にもいる。

ページ上に戻る



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。