❖はじめに

子供がオーストラリアのスタディツアーに行くんです。

スタディツアーとは何かといいますと? 体験学習や現地の人々との相互理解を目的として、主に開発途上国において国際協力NGOなどの活動現場を視察したり、ボランティア活動などを行う旅行のことをスタディツアーというんだそうです。

海外に行かそうとしたのは、そこまで崇高な目的ではなく、英語を話せる話せないの違いで、大きく行動範囲が違うからというものでして、これからの時代は英語が話せることで、日本と言う国にこだわらずに、英語圏を中心に色々な国に住んで人生を歩んでほしいきっかけになればいいなと思っております。

現在の日本の経済状況は、30年給料が上がらない状態、少子高齢化、貧富の二極化、年金ももらえるかわからない、そして何かと同調圧力が強く、周りに気をつかいながら神経をすり減らしながらの暮らしていくといった、日本という国はとても住みづらい国になってしまっています。

スタディツアーはほんの僅かな期間ですが、海外を知ることで視野を広めてほしいですし、ホームステイすることで、日本の暮らしと海外の暮らしの違いや魅力を感じ取ってほしいと思います。

もちろん、それでも将来も日本に住むなら、それは本人の決断ですが、海外で暮らす選択肢ももってほしいのです。

海外に長期間滞在となるスタディツアーは初めてのことですので、ツアーに向けての準備や心構えなどを書いていこうかなと思いたちました。

GAICA(Flex機能付き)は手元にあるので後はチャージだけ
GAICA(Flex機能付き)のプリペイドカードは届きました。そして、利用開始のアクティベーションと、海外ATMの使用申請を行い完了しました。残るはプリペイドカードへのチャージです。

そもそもは、オーストラリアでは現金が使用できない場所がある(実際、海外先進国はほとんどがカード社会でしょうけども)ということも聞いており、オーストラリアドルの現金は持たせましたが、現金だけでは心もとないですし、実際にプリペイドカードの決済は便利ですので、チャージして初めて今回の目的が完了したと言えます。

早速というか、プリペイドカードが手元にきてから、少し経ってしまいましたが、ステディツアーの日が迫っていることもあり、チャージしてみることにしました。

まずは新生銀行の総合口座「パワーフレックス」に入金
「GAICA」にチャージするには新生銀行の総合口座「パワーフレックス」に入金しなくてはいけません。

総合口座「パワーフレックス」への入金は新生銀行のATMで行わなくても提携コンビニエンスストア(セブン銀行、ローソン銀行、イオン銀行など、詳しくは新生銀行ホームページで)で可能です。そして、入金自体は平日土日休日すべて無料です。とても便利ですね。

ちなみに出金は一部ユーザ(スタンダートステージの会員)手数料110円がかかっていましたが、これが無料(期間限定、回数限定)になります。

新生銀行は1月4日に新生銀行からSBI新生銀行に商号変更しました。商号変更を記念して、2月6日から3月31日までの期間は、コンビニ出金手数料について月当たりの無料回数を無制限となります。期間終了後の4月1日からは、スタンダードステージの会員の場合、月5回まで無料となります(6回目以降は110円の手数料)。

早速、セブン銀行のATMを使用して日本円で8万円を入金をしました。
これで、チャージする準備はできました。

いざ「GAICA」にチャージ!エラー発生!
GAICA(Flex機能付き)へのチャージは会員専用サイトから行います。

会員専用サイトにログインします。
新生口座からチャージ02_

メニューの「チャージ」をクリックします。
新生口座からチャージ03_

チャージする金額を入力します。ここでは「通貨」を「AUD(オーストラリアドル)」、チャージ金額を「300ドル」にしました。
新生口座からチャージ06_

実際にチャージされる金額は「289ドル50セント」、手数料は「10ドル50セント」です。結構とられます。入力内容を確認して「確定」をクリックします。
新生口座からチャージ07_

すると「銀行口座が受払停止状態です。」というエラー表示がされました。『!』『どうなっているんだ?』という感じです。
新生口座からチャージ08_

やはり未成年(子供)の口座なので、何か届け出が足りないのか?と勘ぐってしまいました。「GAICA」のカードを手に入れるために、かなりの手続きを要しましたので。
エラー内容を調べていると「委任状」を出さなくてはいけないページを見つけました。Web申請で済みそうです(実は不要でした)。
新生口座からチャージ11_

「GAICA」窓口に問合せ
委任状を申請(これ自体は不要)したものの、他にも何かないか並行で調べていましたが、埒があかないので窓口に電話することにしました。

簡単に「パワーフレックスに8万円入金しましたが、チャージされません。」と質問しました。

窓口の担当者の方は「GAICA側の手続き上は問題ない。総合口座「パワーフレックス」側のエラーでチャージされていない。問い合わせてください。」との事でした。

「パワーフレックス」窓口に問合せ
簡単に「パワーフレックスに8万円入金しましたが、チャージされません。」と質問しました。

付け加えて「休日に入金したので、営業日でないと、GAICAにチャージできない制限をシステムでしていますか?」と質問しました。

窓口の担当者の方は銀行口座が受払停止状態です。」というエラーは残高不足のエラーなので、なぜかはわからない(これはやばい!)。」との回答でした。

「GAICA」「パワーフレックス」の双方に問題ないとの回答で、困ってしまいましたが、「GAICA」側に再度、休日入金の件などシステム制約がないか質問してみることにしました。

再び「GAICA」窓口に問合せ
再度、問合せをしてみました。何と!同じ担当者の方でした。

簡単に「パワーフレックスに8万円入金しましたが、チャージされません。」と質問しました。

付け加えて「休日に入金したので、営業日でないと、GAICAにチャージできない制限をシステムでしていますか?」と質問しました。

窓口の担当者の方は「特にそのような制約はない。」と回答されました。

ここで、私がぼそっと「何でオーストラリアドルで300ドルがチャージできないんですかねー。パワーフレックスに8万円入金したんですけどねー。」と呟きました。

すると窓口の担当者の方が「日本円で入金したのであれば、日本円でしかチャージできません。」と言われました。

私は日本円で「パワーフレックス」に入金したら、チャージする場合はチャージする時点で外貨に換金するのだと思っていて勘違いしていたのです。

実際には「GAICA」を現地オーストラリアで使用した時点で、そこでレート換算されて口座から引かれるのです。海外に行く方は普通のことらしいんですが、プリペイドカードを初めて作ったので、こんなこともわからなかったのです。

窓口の担当者の方に「お騒がせしました。」と謝り電話を切りました。

再び「GAICA」にチャージ
再び「GAICA」にチャージしてみます。



今度は日本円でチャージします。ここでは「通貨」を「JPY(日本円)」、チャージ金額を「30,000円」にしました。
新生口座からチャージ21_

うまくチャージできました。
新生口座からチャージ23_

❖まとめ

 ようやく最後のチャージまですることができました。これでようやく子供にプリペイドカードを渡すことができました。実際に現地オーストラリアのスーパーで食料品を購入して「GAICA」カードを使用したのですが、問題なく使用できたとの事。よかったよかった。



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。