日清食品が5月10日に発売しましたカップめんの「日清の汁なしどん兵衛 濃い濃い濃厚ソース焼うどん」「日清焼そばU.F.O. だし醤油きつね焼そば」を購入しました。
「日清のどん兵衛」と「日清焼そばU.F.O.」は両者ともに1976年に登場し、2021年で45周年を迎えるという、カップめんです。
その名の通り、「日清のどん兵衛」は、うどんを焼きそばの濃厚ソースで食べるカップめんでして、「日清焼そばU.F.O.」は焼きそばの麺を、どん兵衛のつゆで食べるカップめんです。

両者を早速ですが食べてみました。
「日清焼そばU.F.O.」からです。どん兵衛のうどんに焼きそばの濃厚ソースを混ぜて食べます。焼きそばと同じにお湯を入れて、湯切りを行います。
食べた感想はといいますと、一言でいいますと「焼きうどん」みたいな感じです。焼きそばの濃厚ソースとのコラボですが、焼きそば感はあまり出ていませんでした。麺に比べて濃厚ソースがたっぷりです。大変美味しく癖になる味でして、あっと言う間に完食しました。

次に「日清のどん兵衛」です。こちらは勘違いしていたのですが、てっきり、汁ありの代物かと思っていたのですが、こちらも汁なしの、いわゆる焼きそば風です。

食べた感想はといいますと、一言でいいますと「駄菓子屋で販売しているそば」のような感じです。マヨネーズ味とどん兵衛の麺のコラボは、こちらも美味しく、あっと言う間に完食しました。どん兵衛なので、大きい揚げが入っているのかなと思いましたが、刻んだ揚げが数枚入っていたのが、ちょっと残念です。

※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。
「日清のどん兵衛」と「日清焼そばU.F.O.」は両者ともに1976年に登場し、2021年で45周年を迎えるという、カップめんです。
その名の通り、「日清のどん兵衛」は、うどんを焼きそばの濃厚ソースで食べるカップめんでして、「日清焼そばU.F.O.」は焼きそばの麺を、どん兵衛のつゆで食べるカップめんです。

両者を早速ですが食べてみました。
「日清焼そばU.F.O.」からです。どん兵衛のうどんに焼きそばの濃厚ソースを混ぜて食べます。焼きそばと同じにお湯を入れて、湯切りを行います。
食べた感想はといいますと、一言でいいますと「焼きうどん」みたいな感じです。焼きそばの濃厚ソースとのコラボですが、焼きそば感はあまり出ていませんでした。麺に比べて濃厚ソースがたっぷりです。大変美味しく癖になる味でして、あっと言う間に完食しました。

次に「日清のどん兵衛」です。こちらは勘違いしていたのですが、てっきり、汁ありの代物かと思っていたのですが、こちらも汁なしの、いわゆる焼きそば風です。

食べた感想はといいますと、一言でいいますと「駄菓子屋で販売しているそば」のような感じです。マヨネーズ味とどん兵衛の麺のコラボは、こちらも美味しく、あっと言う間に完食しました。どん兵衛なので、大きい揚げが入っているのかなと思いましたが、刻んだ揚げが数枚入っていたのが、ちょっと残念です。

※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。
コメント