本日は在宅勤務でした。
在宅勤務のいいところは、何といっても朝ゆっくり起きれるところです。
通勤時間があるので、起床時間が1時間30分も違います。リモートワークでもできる仕事ですので、オフィスに出社しなくても問題ありません。
オフィスに出社する時は、お客様や取引先と会議をする時が多いです。セキュリティ上、自宅から直接、お客様や取引先と直接会議をしてはいけないことになっています。
これさえなければ、在宅勤務をもっと増やせます。何とか緩和できないものですかね。
会社内の会議は、もちろん、世間一般のオンライン会議ツールを使用していますが、とても便利ですね。昨年導入された時は、事前に届け出ないといけませんでしたが、今は各自の裁量にまかされております。特に会議室での対面による会議が原則禁止ですので、レビューや会議などで資料を共有しながら効果を発揮してくれます。
このコロナ渦はまだまだ当面続きまそうですが、収束した後も残ってほしい働き方です。
※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。
在宅勤務のいいところは、何といっても朝ゆっくり起きれるところです。
通勤時間があるので、起床時間が1時間30分も違います。リモートワークでもできる仕事ですので、オフィスに出社しなくても問題ありません。
オフィスに出社する時は、お客様や取引先と会議をする時が多いです。セキュリティ上、自宅から直接、お客様や取引先と直接会議をしてはいけないことになっています。
これさえなければ、在宅勤務をもっと増やせます。何とか緩和できないものですかね。
会社内の会議は、もちろん、世間一般のオンライン会議ツールを使用していますが、とても便利ですね。昨年導入された時は、事前に届け出ないといけませんでしたが、今は各自の裁量にまかされております。特に会議室での対面による会議が原則禁止ですので、レビューや会議などで資料を共有しながら効果を発揮してくれます。
このコロナ渦はまだまだ当面続きまそうですが、収束した後も残ってほしい働き方です。
※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。
コメント