このプログは、2つ目のブログです。サイトを開設したのは、1つ目のブログサイトが生き物専用と言っていいプログでして、たまにですが、息抜き的に別の生き物以外の話を書いたりするのですが、やはりちょっと外れておりまして、あまり外れすぎるのもどうかと思い、書く話を無意識に厳選してしまっていました。

そこで、もう少し自由度を持たせて書くブログがほしいなぁという事で、新しいブログを作った次第です。新しいプログは、何かテーマを決めて書くということは今のところしておりません。プログが人気サイトになるには、1つの条件としてテーマを絞った方がよいですし、いろいろな方も見てくれてPV数も上がるでしょうから、本来はそうした方がいいのですが、あえてしておりません。

立ち上げた現在もあまり読まれない日、PV数0件の日もありますので、最初に立ち上げたブログを思い出しました。

最初はほとんど読んでもらいませんでしたが、コツコツと記事の内容を工夫しながら書き溜めた結果、まだまだですが、いろいろな方に読んでいただけるブログになりました。

このブログは、どうしようか?と思いますが、今はそこまで考えておらずに気楽に書いて行こうと思います。この記事を読んでくれる人もわずかだと思いますが、書くことだけは好きですので、問題ありません。

現在はこのプログを立ち上げて1ヶ月半程度になり、少し記事が溜まってきましたので、少し早いかもしれませんがGoogle Adsenseの審査を受けてみることにしました。

審査はGoogle Adsenseのホームページで左ツリーにある「サイト」から「サイト追加」を押して、サイトのURLを入力して、審査用コードが発行されますのでサイトに貼り付けて審査を待ちます。しばらくは「審査中」になります。
そして、審査が通るとメールで通知がくるので「準備完了」が表示されるわけです。

1番目のブログは、やり慣れないので大変でした。このブログは無料プログサービスを利用したものです。ドメインを取得してDNSで設定して、ブログで設定して、審査に申し込んでと『これで、うまくいくのか?』という感じでしたし、何回か不合格にもなりましたので、合格した時はとてもうれしかったことを思い出します。

2番目のこのプログは、すでに1番目の経験からやり慣れておりますし、不合格でも1番目の合格が取り消されるわけではありませんので、とても気楽です。また、あまりPV数もないことから、おそらく不合格だろうと思っておりました。

しかしながら、予想に反して本日『合格』となりました。合格までは10日間でした。

何が合格なのかわかりません。参考までに載せておきます。

 ・独自ドメイン
 ・DNS設定
 ・プライバシーポリシー設置
 ・31記事
 ・https化
 ※2000文字どころか1000文字に到達した記事ひとつもなし
 ※PV268


アドセンス追加プログ合格(20210622)編集



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。