竜ヶ崎竜之介のスマホ閲覧で通勤通学を有意義にするプログ

アクアリウムを中心として、他にもホラーやパソコンなどの趣味や仕事、他に日常の出来事について好き放題書いていこうと思います。虎ノ門虎之助でメダカのプログを書いていますが、他のことも書きたくなりましたので新しいプログを立ち上げました。

スポンサー広告
スポンサー広告

2021年07月

いよいよ、本日7月23日20時から「東京オリンピック」が開会します。すでに女子ソフトボールやサッカーなどが一足早く開幕して勝利を収めております。

コロナ渦にあり、開会の是非はもとより、無観客や夕観客などの運営方法で様々な意見がありますが、とにかく開会するということで、今はただ無事には終わればいいなと思います。すでに選手や大会関係者にコロナ陽性がでている状況ですが、コロナにより競技種目が中止される事態は避けたいところです。

この「東京オリンピック」を是が非でも開会する為に、大会を1年間延期しましたし、聖火リレーのルート変更、無観客対応、そして緊急事態宣言やまん延防止重点措置などの数々の対応をとりました。

「東京オリンピック」の為になりふり構わずといった政府の「官民一体?のコロナ対策」ですが「東京オリンピック」が終われば、その必要性がなくなります。本来は国民の平穏な生活を取り戻す為の対策かと思いますが、大きく方向性がそれております。

そんな「東京オリンピック」後がはたしてどうなるのか?勝手に想像してみました。

あくまで勝手に想像しているだけですので根拠はありません。ご留意ください。


東京オリンピックは盛り上がる(潜在的な観客希望は結構いる)
実は「東京オリンピック」は意外にも盛り上がるんじゃないかなと思っています。緊急事態宣言やまん延防止重点措置などで効力はないかもしれませんが、国内旅行を控えるなど、巣ごもり需要が続いております。

おのずと「東京オリンピック」をテレビで観戦する機会は増えますし、オリンピック関連の野外イベント、直接オリンピック委員会が関わっていなくでも、オリンピックイベントには人が集まるんではないでしょうか。

今日のブルーインパルスの展示飛行の来た観客を見て思いましたが、「コロナ渦の中、何事だー!」という風潮で、あまり声を大にしての観戦希望が表立って出てきませんが、潜在的ににかなりの数の観戦希望、有観客がいるのかなと思いました。

緊急事態宣言・まん延防止等重点措置は発令されなくなる
今まで何度となく発令されました緊急事態宣言やまん延防止等重点措置は発令されなくなるかもしれません。

恐らく「国民にワクチンがいきわたり、●万人が摂取しており、重傷者や死者が少ない状況ので、発令には至りません。」となんだかんだ理由をつけて発令しないと思います。また、何といっても現在発令している緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の効力が疑われている状況ですので、形を変えていくと思います。

発令する為の判断基準も大きく変わると思われます。かなりの数の発症数があっても「コロナと共存していく社会」ということで、考え方も方向転換するのかなと思います。

大増税(消費税、住民税)
コロナ渦で、国民への給付金、アベノマスク、Gotoシリーズ、飲食店の保証、そして「東京オリンピック」の無観客、外国からの入国制限で、当てが外れた経済効果です。

政府や地方自治体は「金庫は空」の大義名分で、大増税に持っていきます。消費税は10%から最低でも15%ぐらいには上げてきそうですね。また、新しい「税金」を作って徴収する可能性が大ですね。

それとともに、何かセットで、クーポンか、ポイントなどを付与して、増税の不平不満を抑え込みに走る可能性があります。一番はGotoトラベル、Gotoイート、Gotoイベント、Goto商店街(4つあるんですね)を復活させて、消費を促すと思います。

ニューノーマルの二極化(メインオフィス出社とオフィス削減)
コロナ渦により、在宅勤務や会議でのWeb会議ツールにより、仕事に仕方は大きく変わりました。

ただし、今も一部の業種であり、在宅勤務をフルタイムで導入している企業は2割とも言われており、浸透しているとは言い難いです。

コロナ渦が終われば「原点回帰」を名目に在宅勤務は見直されて更に少なくなる企業と、このニューノーマルな働き方を継続して、オフィスを引っ越したり、賃貸契約を見直して減らす企業の二極化になると思います。

まとめ

「東京オリンピック」が開会されますが、こうなれば何とか閉会してくれることを祈ります。そして、
「東京オリンピック」後は国民の為の政策を期待しております。



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告


Amazonで注文・・・期日を過ぎてもこない
6月20日にAmazonで商品を注文しました。大型のテラコッタ鉢が老朽化したことと、鉢自体の重量が重く毎年の植え替えが大変なことで、新たに軽い素材のFRP製の鉢を購入することにしました。欲しい個数は2個ですが、一番価格が安くてすぐに配送される店には1個しか在庫がなく仕方がないので、もう1個は、少し高いですが価格は変わりなくすぐに配送してくれる別の店に同にに購入いたしました。どちらも6月23日から25日の間に配送予定となりました。


鉢が届かない01-01

1個は予定通りに、1個は期日を過ぎてもこない・・・
注文した1個は6月23日に着荷しました。しかしながら、もう1個が着荷しません。というより発送連絡すらない状況です。やきもきしながら、当初期限の6月25日がきましたが、やはり着荷連絡がありません。仕方がないので電話連絡しましたが相手が出ません。

これは困りましたが、この時点では金額は振り込まれておりません。

鉢が届かない02-01_


このまま宙ぶらりんのままにしておいてもどうしようもないので、Amazonでキャンセルを行うことにしました。注文履歴の画面から、該当商品の画面でキャンセルを行いました。
鉢が届かない02-02_

そうしますと、Amazonより連絡があり、出品者からの連絡がとれない連絡がきました。
鉢が届かない03-01

キャンセルにAmazonは介入しない。あくまで出品者マター。どうする?
Amazonのシステム上で強制執行してくれるのかと思いましたが、そうではなく、あくまで出品者が承認してからキャンセルされるようです。これは困りました。

そうこうしていうちに、Amazonからというより、出品者からメールがありキャンセルされました。


鉢が届かない03-02

ショップからのメッセージ

お世話になります。
●●の●●です。
ご丁寧にご連絡を頂きましてありがとうございます。
週末は当店が休みを頂戴しておりましてご連絡が遅くなり申し訳ございません。
ご注文のキャンセルを承り処理致しましたので
ご連絡致します。
数あるショップの中から当店を選んでいただいたにもかかわらず、
ご希望に沿うことが出来ず大変申し訳ございません。
これに懲りずまた何かございましたらお申し付けいただけますと幸いでございます。
またのご利用をスタッフ一同心よりお待ちしております。
今後とも●●を何卒よろしくお願い致します。 

『週末は当店が休みを頂戴しておりましてご連絡が遅くなり申し訳ございません。』
週末どころか、もっと前から注文していたはずですが、週末なので発送できないということでキャンセルを受けてくれました。

凄いショップですね。

ただ、ショップの評価が悪くなかったので「内部で何かあったのかな?」と思います。家族の間では「単なる忘れ」から「夜逃げ」までいろいろと推測していましたが、今回、このような経験は初めてであり、ネットショッピングに慣れ過ぎているので、気を付けないといけないという神の啓示と考えます。

皆様にもご参考になればと思います。



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告


アメリカザリガニ、特定外来生物に指定へ 放出禁止に(2021年7月6日)

生態系への影響が深刻な外来種のアメリカザリガニとアカミミガメ(ミドリガメ)について、環境省は法令で定める特定外来生物に指定し、野外で繁殖しないよう規制する方向で検討を始めた。特定外来生物に新たな区分を設けて、ペットとして飼うことは認めたうえで、輸入や販売、野外に放出することを禁止する。

昭和に生を受けました人間ですが、子供の頃から近所の子供たちにはアメリカザリガニは大人気でした。

まだ、アメリカザリガニが外来種で、在来種を駆逐しているなんてことはまったく知りませんので、大きい赤いアメリカザリガニを捕まえた時には、能天気といいますか、無邪気といいかすか「まっかちん(アメリカザリガニの別名称)が捕れたー!」なんて喜んでおりましたし、メダカやミナミヌマエビが捕れても『小物扱い』として、すぐにリリースしておりました。

アメリカザリガニが外来種で厄介者だと知ったのは大人になってからでした。

特定外来生物には指定されますと、飼育、栽培、保管及び運搬することが原則禁止されますので、そもそも川や池、沼や田んぼ、用水路とありとあらゆる所にいるアメリカザリガニを捕ることもできなくなりますし、飼うこともできなくなります。

子供の頃から慣れ親しんだ生き物ですが、在来種を脅かして、農作物に被害を及ぼす外来種を規制することは仕方のないことかもしれません。

特定外来生物に指定されますと、輸入や販売だけでなく飼育にも国の許可が必要になるそうです。

特定外来生物に指定されて、許可をとるのが面倒くさい、罰則を逃れたい飼い主が野外に一斉に放って個体数が急激に増加する可能性もあり、指定の是非が議論になっていたそうです。

子どもが遊びで釣り上げたり、網で捕ってきたりと、知らずに捕まえて家に持ち帰ったりした場合にどう対処するかなど、個別のケースについては今後、詰めるそうです。

「ペットとして飼うことを認めたうえで・・・」という言葉もあるので、もしかしたら飼うのは問題ないかもしれません。

7月6日の専門家会合で、規制の必要性などを盛り込んだ提言案が示され、大きな異論は出なかったそうですので8月にも提言を正式に取りまとめるそうです。環境省は来年の通常国会に改正法案を提出する方針で、早ければ2023年にも規制が始まる可能性があります。

どうなるかわかりませんが、外来種に対する法律はますます厳しくなっていきますので、子供の頃に慣れ親しんだ生き物が実が外来種であり、規制対象になるのもますます増えると思われますし、外来種自体、販売できなくなることもあるかもしれません。









※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告


用水路に誤って転落か、6歳園児が溺死…母親が寝ている間に行方不明に

3日午後5時35分頃、岐阜県大垣市禾森(のぎのもり)町の用水路(幅約1・5メートル、水深約1・1メートル)に、近くの幼稚園児柴田翔也ちゃん(6)が浮いているのを探していた県警大垣署員が見つけた。翔也ちゃんは病院に搬送されたが、約45分後に死亡が確認された。

 発表によると、翔也ちゃんは母親(34)と2人暮らし。一緒に昼食をとった後、母親が寝ている間に行方が分からなくなったという。午後5時15分頃、母親から同署に届け出があった。

 死因は溺死で目立った外傷はなかった。用水路の周りにフェンスなどはなく、翔也ちゃんが、誤って転落したとみて調べている。

不幸な事故になりました。シングルマザーの親御さんが寝ている間に、6歳の子供さんが家を出て行って、フェンスのない用水路に落ちて溺れて亡くなる事故がありました。

シングルマザーですので、その名のとおりに1人で育児をすべて行いますので、疲れて寝ている間に、出て行ってしまったものと思われます。

親御さんは責められません。首に紐で括っておくか、檻にでも入れておかないと、いけないことになりますので無理な話です。

鍵をかけていても6歳であれば開けて出て行ってしまいますし、何より自我に目覚めていますので、好奇心旺盛になっていて、あちこち探検しに行くことが楽しい年齢です。

親御さんは後悔していると思います。

でも、子供はあの世に連れていかれてしまいました。水深1.1メートルということですので、6歳の子供では経つのは難しいと思われます。

「人は水深が10センチあれば溺れる。」ということで、4歳以下の入浴中の事故や、ビニールプールでの事故もあったかと思います。


子供の事故まとめ

 ・静かに溺れる
  溺れる子供はバシャバシャ音もたてずに「助けて!」ということもありません。 
  親が見守っていなくてはいけません。
 ・溺れる水位
  子どもは鼻と口を覆う位の水量・数センチの水位があれば溺れてしまう為、家庭内で起きる子どもの事故としての割合も高いです。
 ・家でも起こる
  水の事故のうち、1歳代の約9割、2~4歳代までの約5割は家の中で起きています。小さな子どもは足腰がしっかりしておらず、体のバランスをとることが下手なので、顔が水につかったときにすぐに体勢を直すことができません。
 ・5分で死ぬ
  (1)心肺停止
  (2)呼吸停止と昏睡
  (3)動脈の血液が酸性に傾く
  の3つの条件がそろいやすくなり、高い確率で死亡します。


でも、子供を守るのは一番身近な親しかおりません。全てにおいて子供の行動を見ていることは難しいですが、親が見れる時は子供の行動をできるだけ見て、子供が一人になることが多くなる年齢に差し掛かる前に子供に言い聞かせて、事故にならないようにするしかないのです。





※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告

このページのトップヘ