竜ヶ崎竜之介のスマホ閲覧で通勤通学を有意義にするプログ

アクアリウムを中心として、他にもホラーやパソコンなどの趣味や仕事、他に日常の出来事について好き放題書いていこうと思います。虎ノ門虎之助でメダカのプログを書いていますが、他のことも書きたくなりましたので新しいプログを立ち上げました。

スポンサー広告
スポンサー広告

2022年05月


「血を塗って死んだふりをした」、11歳少女が恐怖の体験語る 米小学校乱射(2022年5月28日)

米テキサス州ユバルディの小学校で起きた銃乱射事件を生き延びた少女(11)がCNNの単独インタビューに応じ、恐ろしい体験を振り返った。容疑者の男が戻ってくることを恐れた少女は自分の体に友人の血を塗り、死んだふりをしたという。

事件ではミア・セリーロさんの同級生19人と教師2人が亡くなった。

当時、ミアさんと同級生は教師2人のいる教室で映画を見ていた。授業が終わったところで、校舎内に銃撃犯がいるとの情報が教師たちに伝えられた。

教師の1人がドアを施錠しに行ったものの、男はすでにそこにいて、ドアの窓から銃を撃ってきた。

ミアさんはすべて一瞬の出来事だったと振り返る。教師が教室内に戻ると、男は追いかけてきた。男は教師の1人と目を合わせ、「おやすみ」と言って教師を撃った。

男は銃を乱射し、もう1人の教師とミアさんの友人多数を銃撃。銃弾はミアさんの体をかすめ、破片が肩や頭に当たった。ミアさんは病院で治療を受け、破片による傷を抱えた状態で退院した。

ミアさんのクラスの生徒を撃った後、男はドアを通って隣の教室に入った。隣の教室から悲鳴と銃声が聞こえてきた。銃声がやむと、男は大音量で音楽を流し始めた。悲しい音楽だったという。

ミアさんと友人1人はやっとのことで死亡した教師の携帯電話をつかむと、緊急通報して助けを求めた。

ミアさんは男が自分の教室に戻ってきて、自分や生き残った友人を殺害しようとするのが怖かったと語る。そこで、隣で死亡していた同級生の血に両手を浸して、全身に血を塗って死んだふりをした。
(後略)
銃乱射事件

2022年5月24日に米国テキサス州ユバルディの小学校で発生しました銃乱射事件で21人の方が犠牲になりました。

このような乱射事件を聞くたびに日本では一般人が銃を持てなくてよかったと思うのですが、これは考え方の違いで米国では自衛手段として銃を保持するのが一般的ですし、いざ暴徒に襲われたり、外国からの襲撃に備えるということであれば、身を守る武器を何も所持していない日本の庶民は抵抗できませんし、逆に武器を持っている米国であれば市民レベルで反撃することもできるわけです。

私らの世代での乱射事件は、やはりコロンバイン高校銃乱射事件でして、この事件はアメリカ合衆国コロラド州ジェファーソン郡コロンバインのジェファーソン郡立コロンバイン高等学校で1999年4月20日に発生した事件です。

同校の生徒、エリック・ハリスとディラン・クレボルドが銃を乱射、12名の生徒と1名の教師を射殺し、両名は自殺したものです。米国の学校における銃乱射事件としては、犠牲者数において1966年に起きたテキサスタワー乱射事件に次いで大規模なものとなりましたが、2007年に33人が死亡したバージニア工科大学銃乱射事件が最大となっています。

この事件はジャーナリスト、ドキュメンタリー映画と肩書が沢山ありましたマイケル・ムーア監督によって『ボウリング・フォー・コロンバイン』(原題: Bowling for Columbine)は、2002年にアメリカでのドキュメンタリー映画として映画化されました。事件とともに監督も有名になりました。

そこから23年ですが、一向に変わることはなく繰り返されております。

❖銃乱射事件の歴史

コロンバインから乱射事件をまとめてみようと思いましたが『多い!多すぎる!乱射事件!(Too many mass shootings!)。一覧を書くだけで疲れました。年中行事みたいですね。

1999年4月20日 コロンバイン高校銃乱射事件
 12名の生徒と1名の教師を射殺。重軽傷者は24名。犯人2名は自殺。
1999年7月29日 アトランタ銃乱射事件
 12人が死亡。13人が重軽傷。犯人は自殺。
 ※1999年7月27日に就寝中の妻を撲殺、28日には子供2人も撲殺。
2007年4月16日 バージニア工科大学銃乱射事件
 教員や学生32名が射殺。23名が負傷。犯人は自殺。
2007年12月5日 ウェストローズ・モール銃乱射事件
 9人を殺害。4人の負傷者(うち2人は重傷)。犯人は自殺。
2008年2月14日 北イリノイ大学銃乱射事件
 生徒5人が死亡。17人が負傷。犯人は自殺。
2009年4月3日 ビンガムトン銃乱射事件
 被疑者本人を含む14名の死亡。4人が負傷。犯人は自殺。

2011年1月8日 ツーソン銃撃事件
 9歳の少女や、連邦地方裁判所判事ジョン・ロール、ギフォーズ議員のスタッフら6人が死亡。
 犯人の標的であるギフォーズ議員が銃撃の的であり至近距離から頭を撃ち抜かれ重体。
 頭部に銃撃を受けた議員はただちに病院に搬送され緊急手術を受けた。
 1月12日には意識を回復。事件から2週間足らずの同月21日には退院した。
 犯人は逮捕。

2012年4月2日 オイコス大学銃乱射事件
 学生7名が犠牲。犯人は逮捕。
2012年7月20日 オーロラ銃乱射事件
 12人が死亡。負傷者は58人。犯人は逮捕。
2012年8月5日 ウィスコンシン州シク寺院銃乱射事件
 6人が射殺。4人が負傷。 犯人は警官に腹を撃たれた直後に、自らの頭を撃って自殺。
2012年12月14日 サンディフック小学校銃乱射事件
 6歳から7歳の子供20人(男児8人、女児12人)と、成人の女性職員6人の計26人を射殺。
 犯人は学校へ行く前に自宅で自身の母親も射殺。犯人は自殺。
2013年6月7日 サンタモニカ銃撃事件
 容疑者を含む6人が死亡。4人が負傷。犯人は警官に射殺。
2013年9月16日 ワシントン海軍工廠銃撃事件
 容疑者1名を含む13名死亡。14名が負傷。犯人は警察に射殺。
2013年12月13日 アラパホー高校銃乱射事件
 1名死亡。1名負傷。犯人は学校内に放火した後に自殺。
2014年5月23日 アイラビスタ銃乱射事件
 6人を殺害。14人を負傷。犯人は自殺。
2015年6月17日 チャールストン教会銃撃事件
 9人が死亡。1人が負傷。犯人は逮捕。
2015年10月1日 アムクワ・コミュニティー・カレッジ銃撃事件
 10人が死亡。20人前後が負傷。犯人は警察が射殺。
2015年12月2日 サンバーナーディーノ銃乱射事件
 14名が死亡。重軽傷者17名。
 警察によって犯人2名(男1、女1)が射殺。
2016年6月12日 オーランド銃乱射事件
 容疑者を含む50人が死亡。53人が負傷。犯人はSWATに射殺。

2017年10月1日 ラスベガス・ストリップ銃乱射事件(史上最悪)
 58人が死亡。867人が負傷。犯人は自殺。


2018年2月14日 マージョリー・ストーンマン・ダグラス高校銃乱射事件

 生徒や教職員17人が死亡する惨事。犯人は逮捕。
2018年5月18日 サンタフェ高校銃乱射事件
 死者10人(生徒9人、教師1人)。負傷者10人。犯人は逮捕。
2019年8月3日 エルパソ銃乱射事件
 22人が死亡。数十人が負傷。犯人は逮捕。
2019年8月31日 ミッドランド銃乱射事件
 死者7人。20人以上が負傷。犯人は警察に射殺。
2022年5月14日 バッファロー銃乱射事件
 10人が死亡。3人が負傷。犯人は逮捕。
2022年5月24日 ロブ小学校銃乱射事件
 児童19人、教員2人が死亡。犯人は警察官、国境警備隊員に射殺。
 ※同居する66歳の祖母の頭を銃で撃ちトラックに乗って市街地へ移動。

何と!10日前の5月14日にも銃乱射事件が起きています。

しかしながら、銃規制が行われることはありません。憲法で謳っているからです。

アメリカで銃保有の禁止の議論が進まない背景に、「アメリカ憲法修正第2条」の存在があります。

合衆国憲法修正第2条は「人民が武器を持つ権利」を正式に記しています。

ここには「規律ある民兵団は自由な国家の安全にとって必要であるから、国民が武器を保有し携帯する権利は侵してはならない」と書かれています。

連邦最高裁はこれをもとに、個人が自衛のため自分の家に拳銃などを備えることは認められるとの判断を示してきました。

警察機構が整備されていなかった建国当初とは時代が違いますが、銃規制反対派はこの憲法条項を盾にしています。

そして、ロビー団体である全米ライフル協会の反対も壁になっています。政界に及ぼす影響力は強く、銃購入者の身元調査の厳格化といった規制の立法化は進まないのです。

こうして、次の銃乱射事件が起きます。明日にでも起きます。



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告

※2022.05.31更新(大規模捜索完了、手がかりなし)

3日間集中捜索へ 捜索範囲を約2倍に拡大(2022年5月28日)

知床半島沖で観光船が沈没した事故で、海上保安庁は、いまも12人の行方が分からなくなっていることから、29日から3日間、国後島の周辺を含めて、これまでのおよそ2倍に拡大した範囲で巡視船を増やすなどして集中捜索を行う方針を決めました。
(中略)
具体的には、国後島周辺を含め、知床半島の北側に向かってこれまでのおよそ2倍に拡大した捜索海域に、大型の巡視船4隻を派遣します。
半島の周辺では比較的小型の巡視船や航空機で捜索にあたるほか、警察と自衛隊、道庁の船や航空機も捜索するということです。
(後略)

知床観光船が沈没して、行方不明になった12人が捜索しても見つかりません。

これまでの捜索範囲を拡げて巡視船を増やし、そして航空機による大規模な捜索を2022年5月29日から行いますが、これが最後の捜索になるかもしれません。

そんな中、気になるニュースが飛び込んできました。

カムチャツカ半島 ベズィミアニィ火山で噴火 噴煙は約1万5000mに(2022年5月28日)

今日5月28日(土)夕方、カムチャツカ半島のベズィミアニィ火山で大規模な噴火が発生しました。現地当局(KVERT)の監視カメラの観測では、噴煙は高度1万5000mに到達しているものとみられます。

※気象庁は18時05分に臨時の情報を発表し、1月のトンガの火山噴火時のような津波が発生しないか監視しています。

※気象庁によると、21時30分現在、海外および国内の観測点で有意な潮位変化は観測されていません。




カムチャッカ半島は、北海道の上にありますので、津波が発生して海流に影響を与えますと、ただでさえ困難な捜索がますます困難になってしまいます。影響がないことを祈ります。

話を戻しまして、行方不明者の捜索ですが、この大規模な捜索が終了すると「捜索範囲は探しつくした」として、捜索打ち切りになってしまう可能性も高いです。

捜索も知床の荒波は大変危険ですので、捜索部隊の安全の確保もままならないということもありますので、今後は、新たな手掛かりがあれば、捜索再開ということもあるかもしれませんが、断腸の思いで、どなたかが、国交省大臣が言うのか、北海道の知事が言うのかわかりませんが、家族に宣言しなくてはいけない日が近づいております。

12人が見つかることを祈っております。

❖失踪宣言

不在者(従来の住所又は居所を去り,容易に戻る見込みのない者)につき、その生死が7年間明らかでないとき(普通失踪)、又は戦争,船舶の沈没,震災などの死亡の原因となる危難に遭遇しその危難が去った後その生死が1年間明らかでないとき(危難失踪)は、家庭裁判所は、申立てにより、失踪宣告をすることができます。失踪宣告とは,生死不明の者に対して、法律上死亡したものとみなす効果を生じさせる制度です。


3日間の大規模捜索は手がかりなしで終了【2022.05.31】追記

3日間の大規模捜索は結果として手がかりなしで終了となりました。とても残念な結果となりました。

「カズワン」3日間の集中捜索、新たな手がかりなく終了…船体を乗客家族に公開へ(2022年5月31日)

北海道・知床半島沖で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故で、第1管区海上保安本部(北海道小樽市)などは31日、行方不明者12人の集中捜索を続けた。29日から3日間にわたった集中捜索は、知床半島南側にある根室半島の沿岸部や、北方領土・国後島の周辺海域など広範囲で行われたが、新たな手がかりは見つからなかった。
(後略)



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告


ペットにマイクロチップ埋め込み かわいそう?遺棄防止へ義務化 改正動物愛護法1日施行(2022年5月27日)

ペットになる犬や猫にマイクロチップ(※)を埋め込んで販売することを繁殖・販売業者に義務付ける改正動物愛護法が1日、施行される。専用機器でチップの情報を読み取ると業者や飼い主の名、連絡先などが分かる。迷子や大規模災害時の返還効率を高め、心ない遺棄を防ぐ。個人が既に飼育している場合の新規装着は努力義務で、飼い主の受け止めはさまざま。県獣医師会は普及に向け、必要性を啓発している。
(中略)
同会によると、現在もチップを使った民間データベース(DB)が複数運営されているが、6月に環境省のDBが立ち上がり、法定登録先となる。既存DBの利用者は今月末まで、通常は手数料がかかる環境省DBへの登録が無料になる。
(中略)
チップを基に環境省のDBを参照できるのは、読み取り器が配備される各地の警察と自治体。これに対して既存DBは獣医師が参照できるなどそれぞれに特徴があり、併用可能という。
(中略)
マイクロチップは直径1~2ミリ、長さ8~12ミリの円筒形。生体適合ガラスなどのカプセルに電子タグを格納する。主に犬や猫の首の後ろに獣医師が注射器で埋め込む。改正動物愛護法では、埋め込み後に購入や譲渡により新たな飼い主となった個人・団体は所有者情報を変更登録する義務を負う。

※マイクロチップ
 マイクロチップは、直径2mm、長さ12mm程度の円筒形で、外側に生体適合ガラスを使用した電子標識器具です。最近では直径1.4mm×長さ8.2mm程度のものが主流になりつつあります。
 マイクロチップには世界で唯一の15桁の数字(ISO規格の個体識別番号)が記録されています。この番号を専用のリーダーで読み取ります。

このニュースを聞いた時『ようやく実現か!』という感じでした。これで少しでも捨て猫、捨て犬がいなくなることを祈ります。

目的としては、犬や猫が迷子になったときや、地震や水害などの災害、盗難や事故などによって、飼い主と離ればなれになった時に、皮下に埋め込まれたマイクロチップをリーダーで読み取ることで、番号が分かりというものですが、裏にもう一つの意味があると思うのです。

それは無責任な飼育放棄による遺棄の排除なのです。

ペットブームに便乗して、悪質な業者は、言葉は悪いですが「租税乱造」をして、売れ残れば「飼育放棄」や「虐待」という暴挙に出ますので、このような業者をけん制することができると思うのです。

また、個人でもペットを単なる玩具のように扱い、飽きれば捨てる、いらなくなれば捨てる、といった安易な飼い主が増えることをけん制できると思うのです。

ただし、実効性の観点から言いますと、個人が既に飼育している場合の新規装着は努力義務とありますので、あくまで、これから販売されるだけとなりますので、個人の「遺棄」による捨て猫、捨て犬がただちになくなるわけではありません。

また、ブリーダーやペットショップといった販売業者以外から犬や猫を譲り受けた場合には、マイクロチップの装着は必須ではありませんが装着するように努めるという努力義務ですので、『抜け道』はかなりありそうな気がします。

マイクロチップを付けているかの監査があるわけではありません。あくまで努力義務というところで、まだまだ改正すべき点は沢山あるように思います。

動物愛護管理法の虐待や遺棄の禁止(環境省)2022年05月28日時点

愛護動物を虐待したり捨てる(遺棄する)ことは犯罪です。違反すると、懲役や罰金に処せられます。

・愛護動物をみだりに殺したり傷つけた者
 →5年以下の懲役または500万円以下の罰金

・愛護動物に対し、みだりに身体に外傷を生ずるおそれのある暴行を加える、またはそのおそれのある行為をさせる、えさや水を与えずに酷使する等により衰弱させるなど虐待を行った者
 →1年以下の懲役または100万円以下の罰金

・愛護動物を遺棄した者
 →1年以下の懲役または100万円以下の罰金

※愛護動物とは
 1 牛、馬、豚、めん羊、山羊、犬、猫、いえうさぎ、鶏、いえばと及びあひる
 2 その他、人が占有している動物で哺乳類、鳥類又は爬虫類に属するもの

動物愛護法を見ても、まだまだ、虐待や遺棄に関しては人間側にたった甘い法律と言わざるえません。罰則は何度か改正はされてきていますが、これからも継続的な見直しをお願いしたいものです。

今回、環境省の、というより国による情報DBができますので、一度、虐待や遺棄を行った人間は、DBに登録されて二度と愛護動物を飼育することができないようなブラックリスト化に繋げてほしいと思います。

もっと、動物愛護法は罰則をきつくしていいと思うんです。動物は消費するものじゃないんです。

江戸時代にすでにあった動物愛護法、そう「生類憐みの令」ぐらいにです。

「生類憐みの令」とは、5代将軍・徳川綱吉の時代に発布された法令です。文字通り「生き物を大切にせよ」という内容のお触れで、中でもとりわけ犬を大切にしたことから、綱吉は「犬公方」と呼ばれることもありました。

そして「犬を極端に大切にするよう命じた法令」といえば思い出す人もいることでしょう。犬ばかりを大切にした「天下の悪法」と呼ぶ人もいますね

しかしながら、保護する対象は、捨て子や病人、高齢者、動物は、犬、猫、鳥、魚類、貝類、昆虫類などにまで及んだのです。

「生類憐みの令」は、ちょっとやりすぎてしまい、徳川綱吉が死んでから廃止されてしまいましたが、今まさにこのような考え方が必要なのかもとも思ってしまうのです。



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告


❖観光産業

観光資源を開発,整備,保護し,観光に伴って発生する交通,宿泊,その他施設利用に関する需要を満たし,観光の斡旋,宣伝を行う事業活動。
(中略)
狭義の観光産業は観光施設の提供を行うもので,航空,鉄道,バス,船舶などの交通業,ホテル,旅館,モーテル,飲食店,みやげ品販売店など宿泊販売業が含まれる。観光の斡旋や宣伝は公的機関や施設提供業者によっても行われるが,それを専門にするのは日本交通公社などの旅行斡旋業者である。

2022年4月23日の『知床遊覧船』が沈没して、乗組員含む26名の内、16名が亡くなり、行方不明が12名(2022年5月26日現在)となっております。

2022年5月26日現在、サルベージ会社により海底から観光船「KAZUⅠ」が引き上げられて、海上に姿を現しまして、そのまま水深の浅い海域まで横づけで引っ張っていき船上に引き上げてから港に5月27日に入るそうです。

2022年5月24日に、国交相は「当該事業者は安全管理体制の改善意識が見られず、このまま事業を継続させることは再び重大な事故を起こす蓋然性が高いことから、事業許可の取り消し処分が適当と判断し、処分に向けた聴聞の通知を、本日行うことといたしました」としまして、カズワンの運航会社・知床遊覧船に対し、海上運送法に基づく行政処分に必要な聴聞手続きを始めると表明しました。

聴聞を行ったのち、6月中旬にも旅客船事業の許可を取り消す方針です。

事故後に行われた国交省による特別監査では、出航判断の基準を守っていなかったことなど、安全管理規程違反が多数確認されました。

事業許可の取り消しは最も重い行政処分で、事故を受けての許可取り消しは初めてとなります。

日付は前後しますが、国土交通省は5月11日、小型観光船の安全対策について議論する検討委員会の初会合を開いた。事故を検証し、再発防止に向けて小型観光船の安全対策をめぐるルールの見直しを進める。夏ごろの中間取りまとめを目指す予定となるそうです。

委員は、海事法や船舶工学、船員養成などの有識者ら計14人で、地域事情も議論に反映させるため、知床半島で観光船事業を営む企業の社長も参加しているそうです。

観光事業の中の交通業の4本柱といわれる『船舶』のルールが安全を重視したものに大きく変わることになります。

観光事業の交通業で、今回の事故で、改めて思い出したバスの事故があります。改めてといいますので、当時、強烈な衝撃を受けた事故で、歳月が過ぎた今も何故か自分の中で風化しなかった事件であります。事故に私の関係者は一切いないんですけども、当時、これからを担う若い方が沢山亡くなって衝撃を受けた事件だからかもしれません。

軽井沢スキーツアーのバス転落事故(2016年1月15日発生)

2016年1月15日の未明、長野県軽井沢町の国道18号線を走っていたスキーツアーのバスが時速95キロでカーブを曲がり切れずに道路わきに転落。乗員乗客41人のうち、大学生13人を含む15人が死亡しました。(26人は重軽傷)

この事故で、バスを運行していた東京の会社「イーエスピー」の社長高橋美作被告(60)と、運行管理担当の元社員荒井強被告(53)は、死亡した65歳の運転手が「大型バスの運転は不安だ」と採用面接で話すなど、死傷事故を起こす可能性があると予見できたのに、必要な訓練をしなかったなどとして、業務上過失致死傷の罪に問われています。

一方、運転手はギアチェンジの操作ミスなどで事故を起こしたとして、過失運転致死傷の疑いで書類送検されましたが、死亡のため不起訴となっています。

バスを運行していた東京の会社「イーエスピー」には、当日の出発前に点呼をしていなかったことや、死亡した運転手の健康状態を記した台帳を作成していなかったことなど、運行に関わる多くの法令違反が見つかりました。

長野県警は、事故から1年余りたった2017年6月「イーエスピー」の社長と、運行管理を担当していた元社員について、重大な事故を起こす可能性を予見できたのに、大型バスの運転に不慣れな運転手への指導を怠ったとして、業務上過失致死傷の疑いで書類送検しました。

また、死亡した運転手については、ギアチェンジの操作ミスなどで事故を起こしたとして、過失運転致死傷の疑いで書類送検しました。

「運転がおかしい」…次の瞬間記憶なし

女子大学生Aさん(19)は事故のそのときを覚えていない。

山道のカーブもすごい勢いで曲がっていたので、「運転が荒いね」と友人と目配せし合っていたが、2回目の急カーブでカーブとは逆方向に思いっきり体が引っ張られ、ガタガタと舗装された道路ではないところを走っているような感覚があった。女性の「キャー」という叫び声が聞こえたが、そこから記憶がない。

気がついたら、外に倒れ、土の上に横たわっていて隣にバスが見えた。「どうやってバスから外に出てしまったのかも記憶がない」。隣の座席にいて目配せしあっていた友人、女子大生Bさん(19)は帰らぬ人となった。

スキーバスの事故を受けて、国土交通省はバスの安全対策を見直しました。

バス会社への監査体制が強化され、貸し切りバス会社の事業認可を5年ごとに更新し、安全対策が不十分な場合には許可を取り消すほか、抜き打ち監査で重大な違反が見つかった場合、運行を直ちに停止するなどの対策がとられるようになりました。

今もきちんと監査が機能して、安全第一に運用されていることを願います。

このような安全対策の見直しが「船舶」にも行われます。今回、残念なのは、スキーバスの場合は、事故の生き証人がいるのですが、知床遊覧船には、まずいないということです。これは関係各所がしっかりと、事故を検証し、残された遺族の声もしっかり反映した見直しを行ってもらいたいと思います。

観光事業の4本柱のバスと船舶で重大事故を起こし、安全第一のルールに改正される方向となりかした。残りの航空、鉄道はといいますと、そもそも安全基準を謳ったものがどこにあるのか?ということで、国土交通省のサイトにも行きましたが、特に見当たりませんでした。

この2つも重大事故を起こしてからルール改正(構築)でなく、先んじて安全第一のルールであるか点検して、改正すべき項目があれば、速やかに改正していくといった動きがあることを願っています。



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告


琵琶湖でチョウザメ捕獲、放流された可能性も(2022年5月10日)

大津市北小松の琵琶湖でチョウザメ1匹が捕獲されたと琵琶湖博物館が9日発表した。体長は約1メートルで成魚とみられる。性別は不明。人の手により放流された可能性が高く、同館は生態系に影響を及ぼす安易な行動に注意を呼びかけている。

チョウザメはチョウザメ科の淡水魚で、メスの卵巣を塩漬けにしたキャビアが有名。同館によると、過去に琵琶湖で捕獲事例は数例あるという。

捕獲された個体は6日、小型定置網(えり)にかかっているのを漁師が発見し、連絡を受けた同館学芸員がチョウザメと確認した。同館で保護しており、魚種などの識別のため個体をDNA鑑定中で、今後、館内展示や標本にすることを検討している。

学芸員によると、キャビアを製造するための養殖用の交配種「ベステル種」の可能性があるという。同種は観賞用としてペットショップなどでも購入できるといい、「大きくなった個体が手に余り、放流した可能性もある」と話している。

チョウザメ

琵琶湖でチョウザメが見つかったそうです。チョウザメは淡水魚で古代魚に分類される魚です。チョウザメの由来は、体表にある硬鱗が昆虫の蝶の形をしており「チョウ」と、全体的な形が海にいる鮫に似ていることから「サメ」とつき、「チョウ」と「サメ」が合わさって「チョウザメ」と名付けられたそです。

従いまして、サメはサメでも歯がありませんので、人を襲うことは全くありません(報道だと「低い!?」と言っています)ので、淡水域に棲んでいたとしても心配はありません。

「チョウザメ」ときけば、やはり「キャビア」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。

チョウザメは30種類ほどいるのですが、キャビアを採取できるには、数種類に限れております。今回、琵琶湖で見つかったチョウザメの種類は「ベステルチョウザメ」といって、養殖されており「キャビア」を採取することが可能な種であります。

キャビア

「ベステルチョウザメ」は、日本国内で一番よく飼育されている種類で、オオチョウザメ(ベルーガ)の雌とコチョウザメ(ステルリヤージ)の雄を掛け合わせたハイブリットで、食用に改良された品種です。

観賞用としても人気が高く、最も多く販売されている種類です。

琵琶湖で産卵できる環境は限られており、琵琶湖で生まれた個体ではなく放流された個体のようです。そして、どうやらオスのようですので、キャビアをとることはできなさそうです。

ただし、お肉も美味しいらしく(私はキャビアを食べたことはありますが、お肉は食べたことありません)、他の魚に比べて良質のタンパク質が非常に多く、特にうまみ成分であるグルタミン酸、アラニン、グリシン、アスパラギン酸が多く含まれているそうで、刺身もいいですが、薄くスライスしてしゃぶしゃぶにしてもよし、厚めに切ってバター焼きにしてもよし、ぶつ切りにして漬け丼にしてもよしだそうです。

人は襲うことはありませんが、琵琶湖に棲む小魚やエビ、貝などを食べてしまう可能性があり、生態系への影響が懸念されており、識者は『飼うのであれば最後まで飼ってほしい。』と呼び掛けています。

◆基本情報
名称   : チョウザメ
最大全長 : 1m(世界最大のオオチョウザメは8mを記録)
飼育環境 : 淡水
価格   : 1匹1,500~15,000円(ヤフオク)
       琵琶湖で見つかったベステルチョウザメは4,000円程度
寿命   : 20年~100年(種類によって150年)
水温   : 5~28℃
混泳   : 単独飼育、同種なら混泳可能
飼育   : 難易度は高い
繁殖   : 難易度は高い(卵生)
棲息場所 : 水底
餌    : アカムシ、アミエビ、人工飼料(ミニキャット、チョウザメ専用エサ)


❖ニジマスと同じに商用としての放流し、キャビアを採取

「チョウザメ」ときいて「キャビア」を採取するために放流して自然に増やしてしまうという手もひょっとしたら『アリかな?』と思ってしまいました。

代表的な例が「ニジマス」です。

ニジマスの分布域としては、カムチャツカ半島から北アメリカ大陸西岸(太平洋岸)のアラスカ、カナダ、アメリカ合衆国西海岸およびメキシコ北西部の一部です。

日本には、明治時代の1877年に、アメリカのカリフォルニア州から養殖目的で導入されました。
そこから100年以上の年月をかけ、日本、特に北海道の自然水系にゆっくりと定着していったと言われています。

ニジマス

従いまして、ニジマスは外来種なのですが、日本の「外来生物法」ではニジマスは「侵略的外来生物」には指定されていますが、これは「特定外来生物指定」のように輸入、販売、譲渡、放流など規制の対象にはなっておりません。何も制限がないと言っていいのです。

これには訳があり、ニジマスは重要な観光資源であり、日本の経済活動に貢献してくれる資源であることが広く認知されている魚です。

日本におけるニジマスの歴史は長いですし、ニジマスが完全に定着してしまっている河川への放流が繰り返されていることも事実です。

そして養殖や管理釣り場の経営など、その河川に生息するニジマスで生計を立てている方も多くいらっしゃいます。

これと同じにチョウザメもキャビア採取目的で放流してしまい、経済活動に貢献してもらうということもありなのかなと思います。

日本の「外来生物法」に対する考え方は、自然第一でなく、経済活動第一なので、そうであれば、そういう考えもありなのかなと思ってしまうのです。



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告

2022.05.24更新(海水浴場の情報追加)
2023.01.17更新(年度別ホオジロザメ出現記録追加)

山口・周防大島で3・5メートルのホオジロザメ 「瀬戸内海で捕獲とは」(2022年5月22日)

山口県周防大島町浮島の漁業者が22日、全長3・5メートルのホオジロザメを捕まえた。同町のなぎさ水族館によると、瀬戸内海での捕獲は珍しいという。

捕獲されたのは、浮島北の沖合。中村忠嘉さん(53)が午前1時ごろ、父親とサワラ漁の刺し網を巻き上げていたところ、サメが網に絡まっていた。まだ生きていたため、網ごと船に縛り帰港したところ、死んでいた。

連絡を受けた同水族館の内田博陽学芸員(38)が、水族館に持ち帰り、個体を調べた後、野外に展示した。内田学芸員によると、ホオジロザメは日本近海にもおり、獲物を追って瀬戸内海に迷い込んだ可能性があるという。また、絶滅危惧種に分類されるほど世界的に個体数が減っており「瀬戸内海で捕獲されたのは驚き」と話している。



setonaikai

山口・周防大島で3・5メートルのホオジロザメ

ホオジロザメ。一説には、可愛い小鳥のホオジロというもの、頬が白いというものがありますが、実際には側頭部や腹部が白いことからホホジロザメと名付けられているそうです、

ちなみにホホジロザメと呼ばれておりますが、ホオジロザメでもあっているそうです。

このサメは何と言ってもインパクトですよね。よくサメ襲撃事件で必ずと言っていいほど出てくるサメです。

一般に人食いザメ扱いされているのは、このホオジロザメ、そして、オオメジロザメ、イタチザメ、アオザメ、そして、ヨゴレです。ヨゴレは陸から離れた外洋で暮らしていますので事故は少ないのですが、船が難破、沈没して海に投げ出された時に襲ってくるサメです。オオメジロは河口や川でも棲んでいますので川だからといって安心できません。

しかしながら、サメ襲撃事件のナンバー1は断トツでホオジロザメであり凶暴なサメなのです。

そんな、ホオジロザメが瀬戸内海で定置網に引っかかっていたとのことです。

識者が「瀬戸内海で捕獲されたのは驚き」という発言があったそうですが「!?」でしたね。

❖瀬戸内海サメ襲撃事件(1992年3月8日)

1992年3月8日午後。愛媛県松山市堀江2.3km。水深22メートルの海底。ヘルメット式潜水器具をつけてタイラギ貝漁をしていた潜水夫が行方不明になりました。

船の船長によりますと、海底で作業中の潜水夫から突然「上げてくれ」という救助を求める声が届きました。それから20分程かけて引き上げましたが、回収できたのはズタズタに裂けた潜水服とヘルメットだけでした。

船に回収された潜水夫の潜水具は、下半分が左足の部分を残して引きちぎられたようになくなっていました。

潜水夫は行方不明で、その後の捜索にもかかわらず、結局発見できませんでした。

引きあげられた潜水服とヘルメットの接合部分の金具からホオジロザメのものとみられる歯の一部が見つかり、見つかったのは鋸歯とみられる歯の一部で、長さ約5ミリ、幅約2ミリ、厚さ約1ミリの細長い形で、先端にのこぎり状の山が二つありました。

事件を調査した専門家たちは体長5m前後のホホジロザメに襲われたとの見解を示しています。
ホオジロザメ
【後日談】
 潜水士、原田一太さん(当時41歳)には、小学生と中学生の女の子が2人おりました。
 夫人は週刊誌のインタビューで「夫がサメに食べられたなんて信じられません。何とか捕獲して欲しい、そうすれば夫も浮かばれますから。」と語っておりました。お葬式もご遺体がない状況でしたので潜水服を棺に入れて行われたそうです。

今回の件より前にも、愛媛県沖の瀬戸内海では大型のサメが地元の漁師に目撃されていて、今回の現場に近い松山沖で同じタイラギ漁をしていた潜水夫がサメに襲われています。

また、この事件以来、松山市沖や淡路島沖などの瀬戸内海で、相次いで巨大なサメが目撃され愛媛沖で体長約5メートルのサメが漁船に体当たりするなどの事故も起きています。

同じホオジロザメかはわかりませんが、複数の事件が発生しているのです。

また、この事件をきっかけに瀬戸内海におけるサメの調査が行われました。

❖1992年から1998年に瀬戸内海で目撃・捕獲されたサメ類

誌名 東北区水産研究所研究報告
別誌名 Bulletin of Tohoku National Fisheries Researh Institute
発行元 東北区水産研究所

平成4(1992)年3月に瀬戸内海でサメによる人身事故が発生して以来,サメ類に対する関心が急速に高まった。このような事故を未然に回避する目的で,サメ類の情報を収集し,公開するための連絡網が直ちに設立された。

今回,平成4(1992)年~平成10(1998)年にかけて収集された情報に基づいて,瀬戸内海に出現したサメ類について,若干の検討を行った。

この期間中に,捕獲され,同定されたサメ類は68個体で,7科9属13種であった。

これらのサメ類の内,メジロザメ類(50%),シュモクザメ類(20%)、ホホジロザメ(9%)が多く出現した。

サメ類の個体数の変動と,餌となる小型浮魚類や表面水温の変動との間には,相関関係は認められなかった。大型のサメ類は,瀬戸内海を回遊経路の一部として利用した傾向にあると考えられた。

メジロザメ。
メジロザメ

シュモクザメ。
シュモクザメ

このように多くの目撃情報や捕獲が相次いでいるのです。

温暖化になって久しく、もともと亜熱帯に棲んでいるホオジロザメは海水温の上昇とともに北上しており、瀬戸内海は回遊ルートになっているといっていいのかと思います。

地元民の方たちはよくわかっているみたいでして、山口県周防大島町浮島近くにあります『潮風公園みなとオアシスゆう』では、「全長450mの砂浜はリラックススペースとして楽しめます。サメよけネットの設置やスタッフも常駐していますので、安心して海水浴が楽しめます。」となっていますので、サメがいるという前提で万全を期しているのだと思います。


岡山県倉敷市の沙美(さみ)海水浴場では、海水浴客をサメから守る防御網が設置されています。

倉敷市から作業を委託された黒崎連島漁協の方が、朝から漁船を出して、沖合いにオレンジ色のブイと防御網を設けます。西浜で850メートル、東浜では450メートルに渡って広げ、海底にアンカーで固定します。安全に泳げる遊泳区域の目印として、網から約5メートル海岸寄りにもブイを浮かべています。

防御網は上記の1992年に松山市沖の瀬戸内海で潜水作業員がサメに襲われた事故があったのを受け、設置しているのです。
沙美海水浴場
スピルバーグの映画「ジョーズ」が日本で、そして瀬戸内海で現実になるなんてことが起こりませんように。

最古のサメ襲撃の犠牲者、日本で発見 3000年以上前(2021年6月25日)

英オックスフォード大学などの研究チームはこのほど、サメによる人間襲撃を示す最古の直接的な証拠を発見したとの論文を発表した。犠牲者は3000年以上前の男性で、790カ所あまりに傷を負っていた。

オックスフォード大の研究者は今回、瀬戸内海に近い津雲貝塚から発掘された成人男性の遺骨を調査していた際、サメ襲撃の証拠を発見。腕や脚、胸の前部、腹部に外傷が見られた。

研究者のJ・アリサ・ホワイト氏とリック・シュルティング氏は共同声明で「何が原因で少なくとも790カ所に深いギザギザの傷ができたのか分からず、最初は困惑した」と語る。

傷の一部は非常に深く鋭いV字状になっており、金属の道具でできる傷のようだったが、縄文文化の段階にあった当時の狩猟採集民は金属の道具を使用していなかった。陸上の肉食動物や腐肉食動物の歯跡も、傷痕と一致しなかった。

そこで「消去法を通じ、人間同士の紛争や、よく報告される捕食動物や腐肉食動物の可能性は排除」した。襲撃に関与したサメの種類はイタチザメかホホジロザメの可能性が高いとみている。
津雲貝塚から発掘された成人男性の遺骨

❖ホオジロザメパニック事件!?

以下の事件は、3人の潜水士がタンクの酸素不足で窒息状態で死亡した未解決事件です。

水深57mの暗い海底で、何かが起きてパニック状態になったことで呼吸が荒くなり、その結果、空気の消費が早くなり、ボンベの空気なくなってしまったという説です。

そのパニック状態になった原因とは・・・。

水深57mの海底は光が届かず、真っ暗な状態です。そんな中で3人は水中ライトで携帯して作業をしていたと思います。

水中ライトの光が当たった所しか見えない状況で、照らした光に巨大なホオジロザメが出現したら?

ホオジロザメは体長4~6mの巨大サメです。このような巨大ザメがいきなり光に照らされてヌッと現れたら、3人同時にパニックになってもおかしくないのです。

2018年の学術誌「サイエンティフィック・リポーツ」に最近掲載された研究で、2匹のメスのホホジロザメ「メアリー・リー」「リディア」を大西洋西部で追跡した結果、追跡した日数の最大40%を水深600フィート(約183m)以深で過ごしていたということですから、水深57mにいるのは普通と考えられます。

しかも水中ライトの光以外は闇であり、何処からアタックされるか分からないことも恐怖感を増幅しますね。3人が同時にパニックになれば、全員死亡したことも説明できるという説です。

海洋牧場のブイが音で魚を集めるということもホオジロザメを呼び寄せた原因にかもしれないですし、1992年に瀬戸内海でタイラギ貝の漁をしていた漁師がホオジロザメに襲われて死亡する事故が起きていますが、漁のとき生じる低周波の音にサメが反応したという説があります。
暗闇からホオジロザメ


・潜水士3人死亡 保戸島沖で漁礁工事中(2012年3月17日)

 17日午前10時ごろ、「津久見市間元で、船上に2人の心肺停止状態の者がいる」と、船から119番通報があった。大分海上保安部によると、浮標(ブイ)を撤去していた潜水士1人が海中で意識を失い、救助した他の潜水士2人も意識を失った。3人は津久見、佐伯両市内の病院に搬送されたが、同11時55分までにいずれも死亡が確認された。

3人は▽佐伯市鶴見沖松浦、塩月充さん(45)▽宮崎県延岡市小路、横山泰造さん(31)▽同市川島町、弓削覚さん(37)。

現場は保戸島から西に350メートル沖の海洋牧場施設で、事故当時、音響給餌ブイの撤去工事をしていた。3人は酸素ボンベを着けて潜っていた。

工事を発注した県水産振興課によると、一連の作業は耐用年数を迎えた人工漁礁の新設に伴うもの。潜水士はクレーン台船から海に潜り、ブイをつなぎ留めるために水深約60メートルの海底に沈めた係留ブロックを引き揚げる作業をしていたとみられる。


・ボンベ残量ゼロ 潜水士3人死亡(2012年3月18日)

津久見市保戸島沖の海中で、浮標(ブイ)の撤去作業をしていた潜水士3人が死亡した事故で、3人が着けていた空気ボンベの残量がいずれもゼロだったことが17日、大分海上保安部の調査で分かった。

同保安部によると、ボンベに目立った損傷はなく、水中で残量を確認できる計器が付いていた。検視をしたが死因は分からず、18日に司法解剖をする。佐伯労働基準監督署は、労働安全衛生法に基づく災害調査を実施。作業内容や空気ボンベなどの装備を調べている。

亡くなったのは▽佐伯市鶴見沖松浦、塩月充さん(45)▽宮崎県延岡市西小路、横山泰造さん(31)▽同市川島町、弓削覚(ゆげさとる)さん(37)。

同保安部によると、3人はブイの重りとして水深57メートルの海底に設置しているコンクリートブロックに、つり上げ用のワイヤをかける作業に従事。塩月さんと弓削さんはブロックと海上から下ろしたワイヤをつなげ、横山さんは有線マイクで海上の船への連絡や、作業の指示を担当していた。

3人は17日午前9時半ごろ、容量12~14リットルの空気ボンベを1本ずつ背負って海に潜った。約15分後、横山さんから海上に、ワイヤとブロックをつなぐ一つ目の金具を取り付けたため、ワイヤを海中に沈めるよう連絡があった。その直後、「ストップ」の声を最後に連絡が途絶えた。

数分後、塩月さんと弓削さんが、意識不明の状態で相次いで海面に浮上。横山さんが上がってこないため、別の潜水士が海中を捜索。同10時55分ごろ、海中で横山さんを見つけた。3人は搬送先の病院で死亡が確認された。

ブイの撤去は大分県の発注。17、18の両日で撤去する予定だった。
夜の海を泳ぐホオジロザメ

Appendix.年別ホオジロザメ出現記録

瀬戸内の定義は、本州、四国、九州に挟まれた内海。 山口県、広島県、岡山県、兵庫県、大阪府、和歌山県、香川県、愛媛県、徳島県、福岡県、大分県がそれぞれ海岸線を持つ県とします。

1992年のサメ騒動から1年前の1991年からの記録です。
実はダントツ一位は2003年から2012年の9年間に24頭確認されている茨城県でした。
ただ、他の県も確認されていないだけなのかもしれませんので、あくまで参考記録です。
瀬戸内海は●としています。括弧()は複数の場合の頭数です。

 1991年 0
 1992年 14 ●愛媛(4)、高知(2)、鹿児島(2)、北海道(2)、●兵庫、宮城、●和歌山、千葉
 1993年 7 島根(2)、●福岡、鹿児島、●大分、千葉、●愛媛
 1994年 4 沖縄、高知、静岡、京都
 1995年 2 東京(伊豆諸島)、沖縄
 1996年 0
 1997年 3 三重、●和歌山(2)
 1998年 1 宮城
 1999年 2 ●山口、宮城
 2000年 2 秋田、岩手
 2001年 0
 2002年 3 岩手(3)
 2003年 2 ★茨城(2) 
 2004年 5 ●愛媛、宮城、★茨城(3)
 2005年 15 神奈川、沖縄、岩手、★茨城(10)、京都、●大分
 2006年 0
 2007年 0
 2008年 5 ★茨城(5)
 2009年 4 宮城、★茨城(3)
 2010年 2 青森、宮城 
 2011年 1 岩手
 2012年 1 ★茨城(1個以上だが正確な数は不明)
 2013年 1 ●大分
 2014年 2 長崎、沖縄
 2015年 1 三重
 2016年 1 三重
 2017年 1 石川
 2018年 3 千葉、神奈川、沖縄
 2019年 1 ●和歌山
 2020年 0
 2021年 0
 2022年 1 ●山口



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告

千葉県市川市を流れる江戸川の河口付近で、牡蠣(カキ)が乱獲されており、その場で捕ったカキの殻を捨てる不法投棄問題が、ニュースに取り上げられたり新聞に載ったりして賑わしております。

カキの貝殻放置に対する注意を促す看板をしたり、パトロールを強化して注意したりしているようですが、一向に効果がなく毎週末になりますと、大量の人が捕りにやってきます、

IMG_7756

IMG_7763

問題提起されるようになったのが2017年ぐらいかと思いますので、かれこれ5年経過しているわけです。

カキの種類はマガキであり、一般にスーパーの鮮魚売り場に売られており、養殖もされているカキです。

マガキは水産経済動物としては世界最大の年間生産量を持つとされています。世界各地で養殖もされており、特にフランスでは欧州での生産の75%を占め、近年の養殖場での生産量は4万トン/年となり、養殖牡蠣において世界一の生産量となっている貝なのです。

江戸川の河口付近に行けばわかると思いますが、まぁ水が汚いといいますか、家庭からの排水、工業用水が流れ込んで、富栄養化しているのがよくわかります。そして河口で海に近いので海の水が適度に入り込んで汚染を抑え込むことと、本来カキは海水で生きる生き物ですが、海水が入り込む気水域で生息して爆発的に繁殖しているのです。

牡蠣のエサは、水中に浮遊する植物プランクトンです。この植物プランクトンをエラで濾して食べているのです。当然ですが、その過程で大量の海水を吸い込んでいます。

江戸川の河口付近は水質汚染がすすんでおり、水の中の栄養素を食料とする植物プランクトンの宝庫です。そしてこのプランクトンを濾して食べてカキは成長します。

そして、もうひとつ、カキだけでなく二枚貝が大量に発生する漁場でもあります。

それは「ホンビノス貝」です。

ホンビノス貝は外来種で北アメリカ大陸の大西洋側が原産分布海域です。食用になるため、アメリカ合衆国西海岸やヨーロッパ、台湾、中華人民共和国などに移入されています。日本の東京湾などにも定着しています。
元々は日本に生息していませんでしたが、1998年に東京湾の幕張人工海浜(千葉県千葉市)で発見されました。その後、全国各地で発見されています。原因としては原産地である北米大陸から船舶の船体に付着したかバラスト水に混ざって運ばれ、東京湾や大阪湾に定着したと考えられています。

ハマグリの減少に伴って白ハマグリやオオハマグリという名前で市場に流通する事もあったが、今はホンビノス貝として市場に売られています。

日本での繁殖が確認されたのが比較的近年で、アサリ漁場に多く生息するため、外来種の為、かつては邪魔者として扱われることが多かったのですが、砂抜きが容易なこと、食味の良さが注目され、2005年頃から行徳漁協による漁獲と流通が行われました。

当初は首都圏、2010年代からは京阪神でも鮮魚店やスーパーなどに販売チャネルが拡大し、水産物として採貝される機会が増えました。2013年には漁業権が設定され、現在は船橋市漁業協同組合では重要な海産物として「浜の救世主」と評価されています。

2017年には千葉県が「三番瀬産ホンビノス貝」を千葉ブランド水産物に指定されるまでになりました。「江戸前の貝」として人気も高まり、東京湾の千葉県側北部海域では2018年の水揚げ量が2500トンと5年間で2.3倍に増えています。

現在は、在来種への被害報告はないものの、ハマグリと比較して繫殖力が強いため、今後は何らかの影響が予想されます。

外来種も毛嫌いされるものもいれば、こうやって救世主扱いされるものもいます。環境省の外来生物法は人間側のご都合主義になっています。

こちらもカキ同様に、水質汚染のすすんで大量に植物プランクトンのいる、そして汽水域という絶好の環境で爆発的に増えており、この貝を捕りに沢山の人が訪れます。

ただし、カキのようにその場で中身をとって貝殻をすているということはできませんので、すべて持ち帰りとなりますので、ニュースにはなっておりません。

このように最高の漁場となっていますので、大勢の人が訪れるわけです。多いのは中国人の方ですが、最近はベトナムの方も多いのだとか。大きな声で話していますが、どちらがどちらかわかりません。

どうやら大量に採って売っているとか、どこかに卸しているようです。何せタダで手に入りますし、駅から近いし、近くにショッピングモール(イオン)もあり休憩できますので、アクセスも最高です。

そんな、中国人の方たちをガミガミいっているニュースや新聞ですが、江戸川河口付近をよく散策している私から言えば『中国人も日本人もどっちもどっちじゃないの。』という感じがします。

まず最初に「遊船所」です。
遊船所は河口から海に出てハゼ釣りやアジ、サバ、カレイ、キス、など海釣り、そして潮干狩り(潮干狩りができるポイントに船で案内)を乗合船に乗っていく、そして貸しボート業などを営んでいるわけですが、まぁ、岸辺が汚いですね。あきらかに廃船、使用しなくなった船、道具が山積みにされてそのままです。

IMG_7760

IMG_7761

あっちこっちに船着き場を作るので見た目がとても綺麗とはいえない景観となっています。

次は『バーベキュー』ですね。こちらは日本人の方ですね。よって構図としては干潮時に川の奥に入ってカキやホンビノス貝を捕る中国人の方、バーベキューを行って岸から釣りをする日本人という感じです。

このバーベキューも、バーベキューやるならまだしもモラルはないと言っていいほどゴミ捨てが酷いですね。後始末をきちんとしないんですよ。そして遊歩道でキャッチボールやスケボーとかしていますので、通行人を見ていないのでぶつかることもあります。

夏は花火の燃えカスやゴミが散乱しています。

こんな光景を見ますと『どっちもどっちかな。』と思いながら、ジョギングや散策をしています。私はもちろん日本人です。



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告

※2022.06.08  21:15お詫び:ドメイン更新手続きを忘れてしまいアクセスできない時間帯がありました。
※2022.09.02更新(改題:旧題【簡単検索】ザリガニ釣りができる場所一覧(羅列で場所だけ知りたい人向け))
※2023.01.20更新(アメリカザリガニの「条件付き特定外来生物」指定へ)

◆ドキュメント
作成日付:2022/05/21
更新日付:2024/04/11

❖はじめに

ザリガニの釣れる場所、捕れる場所を探していたら、出てくる出てくる。全国各所で報告が出てくるので、せっかくだからまとめてみたらと思ったのですが、すでに便利なサイトが沢山あったんですね。

やめようかと思いましたが、サイトを見ていますと付属情報がいっぱいなので、ザリガニ釣りというより、総合レジャーサイトみたいなので、ただ単純に説明もなく場所だけ載せてもありかなと思いまして、載せて見ることにしました。

しかしながら、古い情報や信ぴょう性に欠ける情報もあります。

大分選別したのですが、全部が全部、確認はとてもできませんのである程度の信ぴょう性のありそうな情報は載せております。

ザリガニ釣り

ちなみに、ザリガ二の種類はアメリカザリガニです。

ザリガニ釣りができる一覧を使用するにあたっての注意事項です。

❖載せない場所
 場所を特定せずに近所の池や川や沼や田んぼ等で捕れる(上から目線の不親切回答)
 どこでも釣れますよ!(適当な回答)
 30数年前の話だが(流石に古すぎて載せず、ただし、もう随分昔ですがはOKとした)

❖載せている情報は以下の可能性があります。
 ・私有地
 ・禁漁区域
 ・情報が古い
 ・乱獲されていない
 ・開発されてすでに水辺がない

本記事は、場所だけ手っ取り早く知りたい方に有効なサイトです。

◆アメリカザリガニの「条件付き特定外来生物」指定へ(2023年1月20日)
 今まで通りに無許可でも採る事ができ、飼う事もできます。

 環境省はきょう、アメリカザリガニと、ミドリガメの通称で知られるアカミミガメを、2023年6月1日以降、条件付き特定外来生物に指定すると発表した。

 指定されて以降、この2種を川や田んぼなどに放出することは禁じられ、違反者には3年以下の懲役・300万円以下の罰金が課される。また、販売や購入も禁じられる。

 特定外来生物に指定されると、無許可での飼育も禁じられるが、この2種は飼育している人が多いため、飼育を禁止すると、密かに自然環境に放出される事例が多発する事が予想された。

 そこで、原則として飼育を禁止する「特定外来生物」とは異なり、「条件付特定外来生物」は捕まえて飼育することや無償での譲り渡しなどは禁止されない。

❖ザリガニを購入したいならココ!(釣らないですぐに欲しい)




◆簡単検索!カブトムシ、クワガタムシ版公開

【全国版・簡単検索】カブトムシ、クワガタの捕れる場所一覧





❖福岡県

【問い】2022/5 福岡市南区から那珂川にかけてザリガニ釣りができる場所。
【回答】野間大池。平尾霊園。樋井川沿い。

【問い】2011/6 福岡市中央区舞鶴公園の池でザリガニ釣りができますか?
【回答】舞鶴公園の濠。

【問い】2021/4 福岡市内もしくは近郊でザリガニ釣りスポットを教えて頂けませんか?
【回答】福岡市西区 羽X戸交差点コンビニの信号を山側にナナメに入った小さな川。

【問い】2017/7 柳川、みやま市周辺でザリガニが捕れる所をご存じの方いらっしゃいましたらお教え願えませんでしょうか。
【回答】川下りコースである二ッ河川。筑後広域公園内に浅い川。

【問い】2012/5 ザリガ二(アメリカザリガニ)釣りのできる場所を教えて下さい。北九州市内で出来る所を教えて頂けませんでしょうか。
【回答】市内だと小倉記念病院のそばで紫川。八幡西方面で遠賀川。

【問い】2008/7 福岡市近郊でザリガニがつれる池等をおしえてください。
【回答】中央区の舞鶴公園の護国神社側にある池。

【問い】2022/6 福岡市東区でザリガニがとれる場所をしりませんか?
【回答】照り葉のアイランドシティ中央公園の池。

ページ上に戻る

❖大阪府

大阪府ザリガニ釣り公園スポット(★はサイトに紹介されていた数)【2022.05.29】追記

★★★★★★★大阪城公園(あじさい・うつぎ園)
★★★★鶴見緑地公園(緑のせせらぎ)
★★★深北緑地公園
★★片山公園
★★山田池公園
★★万博記念公園
★服部緑地公園
★錦織公園
★大泉緑地公園



【問い】2011/3 大阪府堺市の近くにあったら教えてください。
【回答】羽曳野。

【問い】2020/6 大阪の北摂の近くにあったら教えてください。
【回答】箕面2中の近くのからいけ公園。

【問い】2017/8 大阪城公園でザリガニが釣りますか。
【回答】釣れます。

【問い】2012/3 大阪でザリガニ釣れる場所知りませんか?
【回答】大泉緑地。城北公園。鶴見緑地公園。

【問い】2011/4 大阪府下でザリガニ釣りができる場所ありますか?
【回答】服部緑地の池。

【問い】2014/6 大阪府の藤井寺市・羽曳野市でザリガニ釣りが出来る場所を教えて下さい。
【回答】羽曳野にある大阪府環境農林水産総合研究所。みどり技術センター/農業大学校内の藤棚前の池。

【問い】2011/9 大阪府南部でこの時期にザリガニがとれる場所があれば教えてください。
【回答】岸和田・久米田池の栄川水路。

【問い】2020/4 岸和田、和泉、泉大津、貝塚あたりで子供にザリガニ釣りをさせたいのですが、いいところありませんか?
【回答】久米田池。

【問い】2013/4 大阪府立大学内の池でザリガニが釣れますか?
【回答】府大池で釣れます。

【問い】2010/9 堺市西区からの近場で魚釣りやザリガニ捕りができるところを教えてください。
【回答】黒鳥山公園。

【問い】2008/6 大阪府吹田市に住んでいますが、ザリガニ釣りを行いたいのですが、どこにいるのか誰か教えてください。
【回答】吹田ではないですが箕面のビソラの遊歩道沿いの川。

【問い】2009/6 泉佐野・貝塚あたりでザリガニ釣りができるポイントをおしえてください。
【回答】泉佐野市なら長滝にある蟻通神社内にある通称バナナ池。佐野市南中安松にある長南中学校すぐ横にある池。

【問い】2019/5 堺市北区の大泉緑地のせせらぎの広場で、ザリガニが釣れると聞きました
【回答】できます。

【問い】2008/9 大阪でザリガニ釣りが出来る場所はあるのでしょうか?
【回答】城北ワンドの31〜34号ワンド(菅原城北大橋の下あたり)。鳥飼ワンド(岸辺の足場が心配)。服部緑地公園内(水深が浅く小さなお子様でも楽しめる)。

【問い】2022/8 八尾市周辺で川遊びができるお勧めの場所がある方は教えて頂ければ幸いです。
【回答】久宝寺緑地。

【問い】2022/9 大阪の八尾から近いところで、ザリガニ釣りをしたいのですがおすすめ場所はありませんか?
【回答】恩智川治水緑地。

スポンサーリンク

ページ上に戻る

❖東京都

❖東京都ザリガニ釣り公園スポット(★はサイトに紹介されていた数)【2022.05.29】追記

★★★★★曳舟親水公園(ひきふねしんすいこうえん)
★★★★★小松川境川親水公園
★★★★石神井公園(しゃくじいこうえん)
★★★★赤羽自然観察公園
★★★多摩川台公園
★★★水元公園 ああ
★★猿江恩賜公園(さるえおんしこうえん)
★★見沼代親水公園
★★木場公園
★蚕糸の森公園(さんしのもりこうえん)
★狭山池公園(さやまいけこうえん)
★赤塚溜池公園
★元淵江公園・足立区生物園
★大横川親水公園
★光が丘公園
★港南緑水公園
★東山貝塚公園
★駒場野公園
★尾久の原公園
★哲学堂公園
★芝公園
★一之江境川親水公園
【問い】2011/7  墨田区東向島在住で近場でザリガニ釣りが出来る場所があれば教えて下さい。台東区や荒川区、足立区近辺でも可です。
【回答】足立区なら舎人公園。葛飾区なら曳舟十三橋に親水公園。水元公園。

【問い】2016/7 東京都内でザリガニ釣りが出来るスポットを探しています。
【回答】石神井公園。

【問い】2013/5 世田谷区在住ですがザリガニが釣れる場所はしりませんか?
【回答】小田急線喜多見駅からやや成城学園寄りにある調布方面に伸びる野川。小田急線和泉多摩川駅から多摩川に出た辺り(ボート屋さんがあります)。近くの多摩川水道橋の真下、水辺の四角いコンクリートの間。

【問い】2010/5 新座・志木近辺、または練馬区近辺でザリガニ釣りをする場所はありますか。
【回答】石神井公園。

【問い】2007/5 東京都内でザリガニ釣りスポットを教えてください。
【回答】荒川土手(板橋区)。

【問い】2017/6 東村山市近くには魚釣りやザリガニ釣りできる所はありますか?
【回答】北山公園(別名、菖蒲園(しょうぶえん))。

【問い】2021/8 多摩川台公園はザリガニ釣りができますか?
【回答】できます。

【問い】2011/5 東京でザリガニ釣りのできるところを教えていただければと思っています。
【回答】青梅市今井小の用水路。

【問い】2013/6 多摩川台公園の池でザリガニ釣りはできるのでしょうか?
【回答】ザリガニの巣は数多く発見。日曜日は混雑しているので平日がオススメ。

【問い】2009/4 ザリガニつりは水元公園でできます?
【回答】本湖よりも公園内にある水路がお勧め。あやめの時期は外して下さい。

【問い】2019/1 江戸川区で小物釣りができる場所を教えてください。
【回答】親水緑道(親水公園)。

【問い】2008/4 東京都練馬区から日帰りで行ける範囲でザリガニ釣りが楽しめる所を教えてください!
【回答】川島町の手間オッペ川のそば。

【問い】2016/5 世田谷区近辺でザリガニ釣りができる場所をさがしています。下北沢から、自転車でいける場所、または車でも30分以内くらいでいけるようなところを探しています。
【回答】世田谷区喜多見5丁目にある次大夫堀公園。

【問い】2009/8 東京都足立区在住ですがをザリガニ釣りに行きたいのですが、どこか近場で車で行ける場所は無いでしょうか?
【回答】舎人公園。

【問い】2011/6 東京都心部でザリガニが釣れるところはありますか?
【回答】東京タワーの下の公園に川。江東区の猿江恩師公園、仙台掘川公園。

【問い】2017/6 多摩センター駅周辺でザリガニがいる池を探しています。
【回答】多摩センター周辺ならば隣駅の京王堀之内駅の南西にある長池公園の公園内は採取禁止されていますが、公園の池から流れ出る北側の遊歩道沿いの水路。

【問い】2019/7 葛飾区の水元公園で小物釣り(主にクチボソやタナゴ)をする時、どこら辺でやれば釣れますか?
【回答】ザリガニは下記マップの小さな池に沢山います。


【問い】2012/5 葛飾区にある水元公園でザリガニをつるポイントはありますか。
【回答】中央広場ではなく、周辺の小さな水路やアシが生えているところの木でできた通路。

【問い】2010/7 東京都足立区近辺でザリガニ釣りができるところありませんか?
【回答】足立区の桑袋団地(花畑)の所にある桑袋ビオトープ公園。竹ノ塚駅と北千住駅からバス便(桑袋団地行き)あります。自転車なら綾瀬川沿いを走って下さい。

【問い】2011/9 東京の調布に住んでますが近くでザリガニが釣れる場所を教えてください。
【回答】調布市ですと野川。この川にはザリガニの他に、沼エビ、ヤゴ等もいます。野川の中でも調布卸売センター付近の野川か野川公園付近が特におススメ。

【問い】2020/3 国分寺の姿見の池でザリガニ釣りをしていいんでしょうか?
【回答】できます。

スポンサーリンク

ページ上に戻る

❖栃木県

【問い】2016/7 (栃木県)足利市、(群馬県)太田市、(群馬県)桐生市などでザリガニ釣りができる場所ありませんか?
【回答】桐生大橋の下ヤオコー側。

【問い】2018/8 宇都宮北部、東部(清原、岡本、高根沢町も)でザリガニ釣りをしたいです。
【回答】唐桶溜。

ページ上に戻る

❖三重県

【問い】2022/4 三重県鈴鹿市でザリガニが釣れる場所はありませんか?
【回答】奈良池からスーパービバホームへの水路。

【問い】2021/7 三重県伊勢市でザリガニ釣りのオススメの場所教えてほしいです。
【回答】 アスピア玉城(ふるさと味工房アグリ、ふれあい館)の 芝生公園の小さな川。

ページ上に戻る

❖埼玉県

埼玉県ザリガニ釣り公園スポット(★はサイトに紹介されていた数)【2022.05.29】追記

★★★トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
★★★秋ヶ瀬公園(あきがせこうえん)
★★★三橋総合公園(みはしそうごうこうえん)
★智光山公園(ちこうざんこうえん)
★久喜菖蒲公園(くきしょうぶこうえん)
★難波田城公園
★入西公園
★涌水公園



【問い】2012/9 埼玉県さいたま市周辺でザリガニが釣れる場所はありませんか?
【回答】春日部周辺の田んぼ近辺の用水路。

【問い】2011/8 埼玉の蓮田上尾近郊でザリガニ釣りをできる場所はありませんか?
【回答】県立小児医療センターに隣接した岩槻特別支援学校の東側に田んぼの用水路。

【問い】2013/5 埼玉県草加市周辺でザリガニ釣りができる場所をしりませんか?
【回答】青柳町の葛西用水。八条用水。柿木町の草加公園。柳島治水緑地。足立区の見沼代親水公園。

【問い】2009/9 埼玉県上尾市でザリガニ釣りするのにオススメの場所教えて下さい。
【回答】上尾市内ではありませんが、上尾市内から近い場所で。蓮田の埼玉県立小児医療センター(敷地がつながっている岩槻養護学校)の北東の角のところを流れている用水路。

【問い】2011/5 埼玉県でザリガニ釣りができるところを教えてください。
【回答】さいたま市の荒川総合公園(大久保浄水場)周辺の広大な田んぼ。

【問い】2015/6 狭山市の智光山公園でザリガニ釣りができると聞きました。キャンプ場利用者以外もザリガニ釣りができますか?
【問い】智光山公園にある動物園の北側に遊歩道がありそこを流れる小川。前山の池(ヘラブナ釣場)は有料。

【問い】2007/5 さいたま市内でザリガニが捕れる場所があれば教えて下さい。
【回答】彩湖道満グリーンパーク(有料)。金魚釣りですがザリガニやクチボソなども釣れます。

【問い】2014/6 埼玉県深谷市付近でザリガニが捕まえられる所しりませんか?
【回答】さぎ山記念公園の周りの小川。深谷市立本郷小学校の水路。深谷市立藤沢小学校の水路。

【問い】2016/5 埼玉県春日部市内やその近郊でザリガニが釣れるスポットを教えてください。
【回答】北春日部(春日部市梅田)の田んぼの用水路。

【問い】2014/8 さいたま市見沼区付近か近郊でザリガニが釣れる場所を教えてください
【回答】さいたま市立病院の裏に見沼臨時グラウンドの小さな池。

【問い】2011/4 埼玉県入間市近辺でザリガニ釣りのできる池や沼ってありますか?
【回答】智光山公園の池と流れ込む小川。

【問い】2008/10 さいたま市北区及び、上尾市、蓮田市辺りでザリガニ釣りが出来る場所のご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
【回答】上尾市丸山公園。上尾市自然観察館側の入口からすぐのところに2つ池がありますが、小さいほうの池で釣ることが出来る。北本自然観察公園、見沼自然公園などでも、足場の良い所で釣ることが出来る。


【問い】2023/12 東武東上線の和光市〜川越付近、または埼玉の西の方や所沢エリア、荒川付近でよくアメリカザリガニが取れる田んぼや水路があれば教えてください。
【回答】富士見市の難波田城公園駐車場近くの水路にたくさんいる。駐車場近くでなくても近くの水路にいる。冬眠明けに行くこと。

スポンサーリンク

ページ上に戻る

❖愛知県

【問い】2016/6 愛媛県中予エリアで、ザリガニが釣れるところあったら教えてください。
【回答】とべ動物園付近の堀。

【問い】2016/6 愛媛県の西条や新居浜近辺でザリガニ釣り出来る場所教えてください。
【回答】新居浜ならパゴダ幼稚園前。

【問い】2007/5 愛知県春日井市でザリガニ釣りをしたいのですが何処にいますか?
【回答】落合公園の中の浅い方の池に。

【問い】2011/1 愛知県蒲郡市付近で、ザリガニ釣りができるところはありませんか?
【回答】音波川やその上流に池。

ページ上に戻る

❖青森県

【問い】2020/6 青森県でアメリカザリガニが釣れる場所を教えて頂けませんでしょうか。
【回答】三沢公園の池。

【問い】2022/10 弘前市でザリガニ釣れる所知ってますか?
【回答】城東公園(青森県弘前市)、弘前公園(青森県弘前市)ただし、ザリガニは9月末頃に釣れなくなる。

ページ上に戻る

❖神奈川県

横浜市ザリガニ釣り公園スポット(★はサイトに紹介されていた数)【2023.05.21】追記
※神奈川県は神奈川県よりも横浜市にザリガニ釣りの情報が集中していたため

●青葉区
★★もえぎ野公園
★桜台公園

●旭区
★こども自然公園

●磯子区
★坪呑公園

●港南区
★久良岐公園

●港北区
★岸根好悪塩

●都筑区
★★★★都筑中央公園
★★山崎公園
★せせらぎ公園
★鴨池公園
★茅ヶ崎公園

●戸塚区
★小雀公園
★舞岡公園

●中区
★★本牧市民公園

●鶴見区
★せせらぎ縁道

●神奈川区
★白幡池公園

●保土ヶ谷区
★児童遊園地

【問い】2010/4 神奈川県平塚市在住の者ですが、神奈川県内でザリガニが良く釣れる池や川をご存知の方おられませんか?
【回答】平塚~伊勢原、厚木の田畑の川、水路流れ込み、溜り。

【問い】2016/8 川崎市中原区近辺でザリガニ釣りができるところを教えてください
【回答】川崎市中原区の武蔵新城駅から高津区明津の方に向けて江川という遊歩道。

【問い】2020/6 湘南・西湘辺りでザリガニ釣りでよく釣れる有名な場所ってありますか?
【回答】茅ヶ崎公園自然生態園。

【問い】2011/11 神奈川県でザリガニ釣りが出来るところはありますか?
【回答】青葉区のこどもの国近くにある「寺家ふるさとの森」辺り。

【問い】2011/5 横浜・横須賀でザリガニ釣り出来るポイントを教えてもらえませんか?
【回答】横浜本牧にある『本牧プール』の裏手が小川。横浜市磯子区にあります『くらき公園』の大きな池の隣の小さな支流。

【問い】2013/8 海老名にあるザリガニ釣りのスポットについて伺います。
【回答】運動公園裏の河原の池。

【問い】2012/5 相模原市内でザリガニ釣り・サワガニ獲りを出来る場所をご存知の方いましたら教えて下さい。
【回答】相模川新昭和橋の下(相模原側のテトラの溜)、鹿沼台公園。磯部~座間の田んぼ周辺で秋なら水路の水が無くなった側溝。サワガニは下溝(光明グランドの崖の湧き水周辺)。マムシに注意。

【問い】2011/5 神奈川県の登戸辺りでザリガニ釣りでいいスポットはありますでしょうか?
【回答】二ヶ領用水や生田緑地の池。

【問い】2009/9 神奈川県内で小魚やザリガニなどの生き物を採集できるところを探しています。
【回答】川崎市麻生区の王禅寺ふるさと公園。横浜市旭区のこども自然公園。 横浜市港南区の久良岐公園。大和市の泉の森公園。

【問い】2009/6 川崎市高津区在住ですが近郊でカブトムシやクワガタを採集できるスポットを教えてください。また、ザリガニを捕まえる事ができる場所も教えていただけないでしょうか。
【回答】ザリガニでしたら等々力緑地にある釣園の横の蓮池。

【問い】横浜市でザリガニがいっぱい釣れる所をご存知ないでしょうか?
【回答】岸根公園。

【問い】2008/8 東京都寄りの千葉県に住んでいます。関東近郊でハサミの先から尾びれの先までで20㎝を超えるぐらいの大きさのザリガニが、釣れる、生息している場所、をご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?
【回答】神奈川県大和市の泉の森にある「しらかし」の池。野鳥棲息地なので全面管理されているが一部で延べ竿なら釣りが可能。なお、ザリガニ釣りは釣りの禁止区域でも可能な模様。

【問い】2022/8 厚木市内でザリガニがたくさん取れる場所ご存知の方よろしくお願いします!
【回答】せせらぎの小道。

ページ上に戻る

❖兵庫県

【問い】2021/6 神戸市のポートアイランドでザリガニは採れますか?
【回答】ポートアイランドなら中央緑地。神戸市内のアクセスの良いザリガニ釣りスポットとしては垂水の平磯ビオトープや須磨の奥須磨公園。魚取りは阪神魚崎駅直結で綺麗に整備されており鮎も泳ぐ住吉川や前述の奥須磨公園。虫取りは六甲山系の山や市外ですが三田の有馬富士公園。

【問い】2013/5 伊丹市・宝塚市でザリガニ釣りのできる場所を教えてください。
【回答】伊丹は瑞ヶ池の南に小川。

【問い】2004/6 神戸市~明石市近辺でザリガニ釣りのポイントを教えて下さい。
【回答】車でしたら明姫幹線で明石SATYを右手に見ながら西に進むと新幹線と交差する手前の信号を右折すると池。地図上では大池や皿池と表記。

【問い】2009/5 神戸市方面でザリガニつりができる場所をしりませんか?
【回答】JR垂水駅東口を南側に降りて、国道2号線を横断、そのまま東に向かって歩いていくと、福田川という川をわたり、すぐの横断歩道をわたって海沿いを進んだビオトープ。

【問い】2020/8 神戸の北区か西区でザリガニが釣れるところをおしえて下さい。
【回答】西区の果ての方で神出自然教育園。

【問い】2013/4 兵庫県川辺郡猪名川町付近で、リガニ釣りができる場所を探しています。
【回答】尼崎高原ロッジ・メープル猪名川。

【問い】2011/5 神戸市須磨区在住でザリガニ釣りがしたいのですが、どこか近場でザリガニがいるところはありませんか??
【回答】離宮公園。奥須磨公園。

【問い】2021/4 兵庫県の三木市、小野市でザリガニ釣りができるような池はないでしょうか?
【回答】加東市、平池公園。

【問い】2020/6 兵庫県、阪神間で大きなサイズのザリガニを釣る事のできる、また捕まえることのできる場所をご存知の方いらっしゃいませんか。
【回答】芦屋市総合公園のビオトープ池。

【問い】2012/4 ザリガニ釣りのポイントを教えて下さい。加古川市在住です。
【回答】平荘湖近所の変電設備があるとこの2段野池。

【問い】2011/5 神戸市西区でザリガニの釣れるところはありますか?
【回答】神出方面の野池。三木方面の自由が丘周辺の野池。山寺温泉の北神戸線の野池。

【問い】2005/7 尼崎・西宮・伊丹・芦屋の地域で、手軽にザリガニが釣れる場所はありませんか?
【回答】西宮から伊丹にかけての水田で武庫川近くの用水路。伊丹空港の近くの用水路。尼崎の工場地帯のドブ。

ページ上に戻る

❖千葉県

千葉県ザリガニ釣りスポット(★はサイトに紹介されていた数)【2022.05.31】追記

★★★市川市動植物園
★★★21世紀の森と広場
★★アンデルセン公園
★★長津川親水公園
★★千葉市少年自然の家
★大柏川第一調節池緑地
★国分川調節池緑地
★じゅん菜池緑地
★貝柄山公園
★十余一公園
★高野山桃山公園 
★弁天ふれあいの森公園
★松戸市根木内歴史公園



【問い】2015/6 北柏駅周辺で子どもとザリガニ釣りができる場所を教えて下さい。
【回答】北柏駅周辺ならば「手賀沼」(成田線の湖北駅よりも東側)や「利根川沿い」(上利根や北新田など)の田んぼ。

【問い】2008/7 千葉県流山市でザリガニ釣りをしたいのですが何処が良く釣れるでしょうか?
【回答】流山おおたかの森高校近くの西初石小鳥の森。

【問い】2009/4 千葉県寄りの東京都に住んでいます。千葉県や東京都でのザリガニ釣りのスポットを教えてください。
【回答】印旛郡栄町を検索。利根川の路。国道356沿い街のはずれの矢口工業団地の田んぼ。

【問い】2015/11 千葉県館山市内でザリガニ釣りが出来るところはありますか?
【回答】フラワーラインの南房パラダイス付近の海に繋がる川。ザリガニとヒラテテナガエビ・ニホンイシガメが生息。

【問い】2013/5 千葉県市川市周辺でザリガニがたくさん釣れる場所をご存じありませんか。
【回答】じゅん菜池緑地。

【問い】2017/5 東京千葉にフナやザリガニが釣れる場所教えていただけませんか?
【回答】八千代市の「新川」は護岸も整備されていて釣りは可能です。村上橋付近から、阿相橋までが良く釣れる。

【問い】2013/5 東京江戸川区近郊(千葉西部や埼玉南東部、川崎市等も含む)で、ザリガニ釣りができる良い場所をご存じないでしょうか?
【回答】千葉県市原市にある「道の駅あづの里いちはら」の駐車場の隣にある水路。

【問い】2013/6 印旛沼で、ザリガニ釣りや手長エビ釣りをしたいのですが、印旛沼では釣れるのでしょうか?釣れるようでしたら、どの辺りがポイントなのでしょうか?
【回答】白井の方に手賀沼があります。ここの支流も護岸されてなくパラ葦がありますので、挑戦してみてください。

スポンサーリンク

ページ上に戻る

❖新潟県

【問い】2021/10 新潟県阿賀野市でザリガニが多く居るポイントはどこですか?
【回答】笹岡小学校脇の小川か池。

【問い】2013/6 新潟市の東区でザリガニがとれる場所をおしえてください。
【回答】東区ならば通船川と用水路。じゅんさい池。

【問い】2014/5 上越市 妙高市でザリガニの釣れる場所教えてください。
【回答】高田公園の堀。

ページ上に戻る

❖大分県

【問い】2017/7 大分県佐伯市内で釣れる所教えてください。
【回答】番匠川。ザリガニ以外でも手長エビ、モクズガニが取れます。

ページ上に戻る

❖富山県

【問い】2013/7 富山県射水市の薬勝寺池でザリガニ釣りができる場所を教えてください。
【回答】薬勝寺池。

ページ上に戻る

❖石川県

【問い】2009/8 石川県(できれば金沢市、白山市)でザリガニ釣りのできる池や沼などを知っておられる方いませんか?
【回答】金沢、白山ではないのですが、小松市にある木場潟。

【問い】2013/6 石川県でザリガニ生息地を教えて下さい!
【回答】金沢市夕日寺町の石川県夕日寺健民自然園。

ページ上に戻る

❖岩手県

【問い】2011/7 岩手県盛岡市近辺でザリガニが釣れる場所ってありますか?
【回答】高松の池の奥にある池(芝水園)。

【問い】2015/5 岩手県内(盛岡近郊)で、アメリカザリガニが採取できる場所を探しています。
【回答】盛岡の高松の池の横の公園。

ページ上に戻る

❖鳥取県

【問い】2012/8 米子市に住んでいますが、ザリガニ釣りの出来る場所をご存じの方いませんか?
【回答】日野川河口付近の右岸石積みの場所。米子病院横の川。イオン日吉津SCの東側の用水路。

【問い】2014/5 鳥取の米子市周辺でザリガニ釣りができる場所ありますか?
【回答】福市周辺だと五千石小学校裏を流れている川。

ページ上に戻る

❖熊本県

【問い】2010/8 熊本市内で「ザリガニ釣り」が出来るところを教えてください。
【回答】ルーデンステニスクラブ近くの江津湖公園。

【問い】2013/5 熊本市内近郊に住んでいますが、ザリガニの生息している場所教えて下さい!
【回答】水前寺公園。

ページ上に戻る

❖宮城県

【問い】2011/7 宮城県栗原市または大崎市でザリガニ釣りができる場所を教えてほしいです。
【回答】小規模河川。

【問い】2017/5 宮城県仙台市内でザリガニ釣りをできる場所を探しています。
【回答】野草園。天沼公園。水の森公園。仙台東高校の西側の用水路。梅田川。台原森林公園。与兵衛沼。

【問い】2010/5 宮城県仙台市内の比較的に住宅街の川や沼に生息しているザリガニは食に的しているでしょうか?
【回答】広瀬川や名取川の鮎を食するが余りオススメは出来ない。

【問い】2022/7 夏休みにザリガニを釣りにいきたいので、宮城県仙台近郊で釣れる場所を知りたいです。
【回答】名取市の十三塚公園ではザリガニ釣りができる。

ページ上に戻る

❖山梨県

【問い】富士五湖周辺でザリガニ釣りができるところを教えて下さい。
【回答】富士吉田市の明見湖(通称:蓮池)。

ページ上に戻る

❖佐賀県

【問い】2017/5 佐賀県鳥栖市でザリガニ釣りが出来るスポットを探しています。
【回答】朝日山の広場。

ページ上に戻る

❖広島県

【問い】2015/7 広島県廿日市市在住です。が、ザリガニがいる川や池をご存知でしたら教えてください。
【回答】五日市の造幣局の前のビオトープ。

【問い】2023/4 広島市に在住してあるのですが、幼稚園の子供とザリガニを取りにか、釣りにか行きたいのですが、今はそう言った場所はありますでしょうか?
【回答】少し遠いが島根のアクアスの裏に大きな池がある。その池には大量のザリガニがいて、わりばしに糸を垂らして、サキイカをつけてみると信じられないくらい釣れる。

ページ上に戻る

❖鹿児島県

【問い】2009/2 鹿児島市内でザリガニ釣りができる川や池を知ってる方いませんか?
【回答】鹿児島県庁の裏の池。

ページ上に戻る

❖長野県

【問い】2011/7 安曇野市か松本市あたりでザリガニが捕れるところってありますか?
【回答】松本市岡田にある田溝池。

【問い】2007/3 長野県内でザリガニ釣りをしたいのですが良い場所があれば教えて下さい。
【回答】諏訪湖の用水路。

【問い】2015/8 長野県の伊那市、塩尻市、諏訪、岡谷、松本、駒ヶ根のあたりで、アメリカザリガニのとれる場所を教えていただきたいです。
【回答】伊那市なら県道19号(竜東線)福島(福島)地区の松崎製材所裏手の用水路。

【問い】2023/6 長野県佐久市在住です。息子がザリガニ釣りをしたがっているのですが、近所の川や水路は舗装?が進んでいるせいか最近見かけません。それか駆除されてしまっているのでしょうか?佐久市内かその付近で、まだ捕れる場所があれば教えてください。
【回答】洞源湖。

ページ上に戻る

❖茨城県

【問い】2010/7 茨城県のザリガニ釣りスポットを教えてください!
【回答】土浦の水郷公園。

【問い】2020/8 茨城県神栖市でザリガニが釣れるお勧めの場所ありませんか?自転車で行ける範囲以内だと助かります!!
【回答】神栖市役所近くの神之池緑地公園の池。釣り禁止なら近くの常盤利根川。

ページ上に戻る

❖岡山県

【問い】2013/5 岡山県総社市でザリガニ釣りが出来る所を探しています。
【回答】総社IC周りは田畑の水路や小さな池や川。

【問い】2009/8 倉敷市近郊で子供と一緒にザリガニが釣れる場所を教えてください。
【回答】倉敷川、六間川、八間川、足守川。

ページ上に戻る

❖宮崎県

【問い】2011/10 宮崎県の延岡市内でザリガニ釣りのお勧めのスポットがあれば教えて下さい。
【回答】沖田町の田んぼの用水路。

【問い】2017/6 宮崎県三股町でザリガニとれるとこありますか?
【回答】三股町の椎八重公園。

ページ上に戻る

❖和歌山県

【問い】2011/4 和歌山市内でザリガニとウシガエルが捕獲できる場所を探しています。
【回答】和歌山市和歌浦の和歌浦交番裏にある津屋公園の妙見池。

ページ上に戻る

❖北海道

【問い】2009/9 釧路でザリガニ釣りができる場所があれば 教えてください
【回答】JR細岡駅に近い「釧路川細岡カヌーポート」(※)
    ※ウチダザリガニであり、特定外来生物指定ですのでキャッチアンドリリースです。

【問い】2009/3 札幌市内でアメリカザリガニの採れるところをご存知の方いらっしゃいませんか?
【問い】創成川、安春川、発寒川、屯田周辺の水路、茨戸川。

ページ上に戻る

❖京都府

【問い】2010/7 京都(宇治辺り)でザリガニが捕れる所知っている方いませんか?
【回答】巨椋池干拓地。

【問い】2019/4 京都の宝ヶ池付近に今ザリガニいますかね?
【回答】右京区の嵯峨の広沢の池。

【問い】2022/6 京都御所でザリガニが採れるというのは本当ですか?取っても怒られませんか?
【回答】出水の小川。家族連れで捕まえいる(国有地なんで違法)。

【問い】2023/4 京都市内でザリガニが取れる川や水路、池を教えて欲しいです。
【回答】広沢池。

ページ上に戻る

❖高知県

【問い】2016/6 高知県でザリガニの釣れる場所はどこにありますか?
【回答】アジサイ街道周辺の小川や用水路。伊野の八田堰から別れた用水路。奥田川。

ページ上に戻る

❖静岡県

【問い】2017/5 浜松市もしくはその周辺でザリガニがとれるところ知りませんか?
【回答】鳴湖。

【問い】2015/5 静岡県富士市近辺でザリガニが捕れる場所をご存知ないでしょうか?
【回答】浮島ヶ原自然公園の管理棟の前。

ページ上に戻る

❖秋田県

【問い】2011/6 秋田県県南在住でザリガニの生息地知っている方おりましたらぜひお教え下さい。
【回答】秋田県湯沢市の大台第一ため池。

ページ上に戻る

❖群馬県

【問い】群馬県辺りでザリガニ捕りやザリガニ釣りが出来る所ありますか?
【回答】群馬県高崎市の上佐野町の田んぼ。

ページ上に戻る

❖山形県

【問い】2022/9 山形県鶴岡市藤島地区か三川町でザリガニ釣りができる所を探しています。
【回答】藤島地区には東田川文化記念館の東側に良い感じの水路が残っている。なお、田んぼの用水路は9月になると水が止まる。

ページ上に戻る



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告

※2022.05.23更新(3500万円返金あり)
※2022.05.25更新(誤送金9割超を回収)

山口・阿武町「誤送金」事件(2022年4月8日)

4630万円“誤振り込み”問題で男逮捕 阿武町長「ひとつの足がかりができた」

山口・阿武町が4630万円を誤って振り込んだ問題で警察は18日夜、振り込み先の24歳の男を逮捕しました。全額をネットカジノで使ったとされる金の流れについて解明が進められるものとみられます。

逮捕された田口容疑者は警察の調べに対し、「振り込まれた金はネットカジノに使った」と話すなど容疑を認めています。

逮捕されたのは阿武町の無職・田口翔容疑者(24)です。

阿武町は給付金を支給する過程で、田口容疑者の口座に誤って4630万円を振り込み、その後、田口容疑者に返金を求めていましたが、田口容疑者はこれに応じませんでした。

田口容疑者は阿武町のミスで入金されたものであることを知りながら、自身のスマートフォンを操作し、決済代行業者の口座に400万円を振り替え、不法の利益を得た疑いがもたれています。

阿武町・花田憲彦町長「身柄を拘束して証言が得られる形になったことは、金を取り戻すひとつの足がかりができたのでは」

田口容疑者は、ほぼ全額を使ったとみられていて、警察は今後、このほかの金の流れについても捜査を進めていくものとみられます。

山口・阿武町が4630万円を誤って振り込んだ問題は世間を賑わしております。

誤って振り込まれた口座から引き落として行方をくらましておりましたし、指名手配されたわけでもないので「外国への高飛び」か、「日本全国豪遊の旅」でも出ているのかと思いきや、「ネットカジノ」で全部使ってしまっておりました。もったいないなぁー。私なら旨い物食べに旅に出て行方をくらましますね。顔写真も当時は公開されておりませんし、氏名の匿名扱いになっていましたから。

◆中学時代からの夢を叶える

今回の事件ですが、中学校の卒業アルバムでのお題に「地球最後の日が来たら」の問いに「持ち金を使いはたす」と書いていた田口容疑者ですので、どんなお金であれ、夢を叶えたのかなというのが率直な感想です。

田口容疑者は高校は中退しています。高校中退後は建設会社に勤務したそうですが勤務態度は真面目だったそうです。ただ、少しずつパチンコやスロットなどのギャンブルにのめり込んでいったそうです。

そして、空き家バンク(※)を利用して山口・阿武町に移り住んだと言われています。

※空き家バンクは、地方自治体が運営する、空き家対策のための制度です。
 全国の地方自治体が、空き家を売りたい人、貸したい人の情報を集め、空き家を利用したい人にその情報を届ける制度です。

◆地方自治体の手厚い数々の支援制度

これは数々の支援制度が魅力だったと思われます。

まず、空き家のリフォームには補助金が設けられ、家屋自体やトイレ、風呂など生活部分の修繕工事費の半額、上限100万円が支払われることになっている。

山口県内阿武町には定住の意思がある町外出身の移住希望者に「 I ターン奨励金」として、単身世帯10万円、家族世帯20万円を支援する制度もあります。

そして、山口県では『直近に東京23区内に在住、または東京圏に在住し23区内に通勤』などの条件を満たし、5年以上継続して居住する意思がある移住希望者に対し、『移住支援金』を支給しています。

県の移住就業情報をもとに新規就業することなどを条件に、単身60万円、世帯100万円が支給されるのです。

ただ、今回の給付金は新型コロナウイルス対策の臨時特別給付金でして本来10万円を給付するところ、10万円にプラスして、2022年5月19日に4630万円を誤送金してしまったのです。

昨今の地方自治体に移住者争奪戦は凄まじいものがあるときいてますが、本当に手厚い支援制度ですね。

◆夢の時間は終わりを告げ、裁きの時間が始まる

おそらく容疑者は、常にお金には困っていたと思いますが、そんな中で宝くじに当たったかのように4630万円が振り込まれました。本人が通帳記入で確認したのか、インターネットやATMの残高照会で確認したのかわかりませんが、普通に働いていて一生手にできないような金額を手に入れのです。大金を目にした時に、中学生の卒業アルバムの夢がふと思い起こされたではないでしょうか。

結果的にオンラインカジノで使い切ってしまったのですが、もしかしたら少し掛けて増やしてから、増えた分を懐に入れて全額返金しようとしたのかもしれません。

いずれにしても司法に委ねられることになりますが、取り戻すのは困難かと思います。

阿武町は「不当利得返還等請求事件」として、弁護士費用などを含む5115万円9939円を求めて提訴しました。
さらに今後刑事告訴すると、罪名がどれになるかにもよりますが、全額返還しなかった場合は、懲役3~4年の実刑、半分程度返した場合でも懲役2年~3年の実刑、全額返せば執行猶予の可能性があるそうです。

◆町役場の職員と今後

給付金の振込手続きは、経験の浅い新人職員が行ったそうです。

「それまで担当していたベテランの女性が異動になり、業務が引き継がれました。振込先のデータを銀行に渡せば、依頼は完了。ですが、提出する必要のない振込依頼書も銀行に送ってしまった。この依頼書に記載ミスがあったようで、誤送金が行われました。ただ、不慣れな職員だとわかっていたのに、チェック体制がずさんだったことは否めない」(町役場関係者)

データのやりとりには、銀行側の意向でフロッピーディスクが用いられていたそうです。もう、聞いたことない世代が多いのではないでしょうか。

別の町役場関係者も「いまどきフロッピーというのは時代遅れも甚だしい。そもそも、フロッピーディスクを読み取る機械自体が珍しくなっている。大方、担当の職員くらいしかデータのチェックを行っていなかったんでしょう。それに、こんな田舎の町役場が、個人の口座に4000万円以上振り込むなんてことはそうそうあるもんじゃない。にもかかわらず、銀行の担当者も疑問に思わなかった。役場と銀行双方に落ち度があったようにも思います」という話もつけくわえておきます。

阿武町では新人職員4人のインタビュー動画を役場のYouTubeで公開していたが、現在は削除されている。役場には正規と非正規を合わせて約100人の職員がいるが、今年の夏のボーナスはゼロになる可能性もあるらしいです。

そして、ミスをした職員の上司である課長は時期外れの異動、総務部へ異動したベテラン女性職員は、この部署に再び戻ってきた、ミスをした新人職員も異動になった、なんて情報がまことしやかに報道されております。事実かはわかりません。

◆誤送金の返金対応その後

【2022.05.23】追記
決済代行業者より3500万円の返金があったようです。

4630万円誤振り込み 決済代行業者が少なくとも3500万円を町へ返金(2022年5月23日)

山口県・阿武町が誤って振り込んだ4630万円の一部から不法に利益を得たとして、男が逮捕された事件で男が出金した業者から、町に、少なくともおよそ3500万円が送金されたことが分かりました。

この事件は、阿武町の無職・田口翔容疑者が町から入金された4630万円を誤った振り込みと知りながら、決済代行業者の口座に400万円を振り込み、不法に利益を得た疑いで逮捕されたものです。

田口容疑者は「金はネットカジノに使った」と供述しています。

田口容疑者は、3つの決済代行業者に出金を繰り返していましたが、関係者によりますと業者から少なくともおよそ3500万円が町の口座に送金されたことが分かりました。

阿武町にとって4630万円は町の財政規模の1.5%にあたります。
(中略)
町は、取材に対して「係争中であり、お答えを差し控える」としています。

なぜ、今になって返金してきたのでしょうか。

決済代行業者の容疑者の口座に多分残ってるお金は、それが元々間違って振り込まれたお金か、自分のお金かの区別がつきません。阿武町が「返金してほしい」と要望しても証明できない話です。

そして、決済代行業者が返金にあたって個人のお金を勝手に別口座に返金するわけにもいかないはずです。

ひとつ考えられるのは、本人が同意してる場合であれば可能ということですが、ここははっきりしていません。
背景として考えられるのは、4630万円が初犯で、盗みで得たお金でなく、間違って振り込みされたお金を返金しないだけになりますと、実刑まで行かない可能性があります。

実質「無罪放免」で出てきて、隠してあったお金を使ってしまおうと考えていたけれど、想定外に「重罪になりそうだ」と思い、弁護士からも「返金」ススメされて思い直したという筋書きです。

証拠はありませんので、今後も調査解明が注目されます。

◆誤送金の返金対応その後2

【2022.05.25】追記
誤送金の9割を超える返金がされたようです。

4630万円誤給付、9割超の4300万円「法的に確保」…阿武町長が明らかに(2022年5月24日)

新型コロナウイルス対策関連の給付金として山口県阿武町が誤って振り込んだ4630万円が全額出金された事件で、花田憲彦町長は24日、記者会見を開き、電子計算機使用詐欺容疑で逮捕された無職田口翔容疑者(24)(阿武町福田下)が出金したうち、9割超にあたる約4300万円を「法的に確保した」と明らかにした。

これまでに、決済代行会社3社のうち1社から、約3590万円が町に返還されたことが判明していた。さらに約710万円について、回収のめどがついたことになる。
(後略)

阿武町は2022年4月8日の夕方、金が誤って振り込まれたA銀行に「警告書」を出していました。

町側の弁護を担当する弁護士は「(警告書は)誤送金したので組戻しの手続きとかお願いしますと書いてある。この銀行口座としては田口容疑者の預金になるわけです。田口容疑者がA銀行から例えば住宅ローンを借りていたとか借金をしていたら、(間違えて振り込まれた金と)相殺していいことになっている」

こうした警告をすれば銀行は金を別のロ座などに移動させることはできないといいます。

しかし、実際には「別口座へのお金の移動」が行われました。

町側の弁護士の先生「警告したのに組み替えた(送金などをした)よねと、飛ばしたよねと。だからそれは賠償請求しますと」

今回の事件ではAのほかに、BとCという銀行が関係しているとされます。これは決済代行業者の「甲・乙・丙」が口座を持つ銀行だといいます。

町側の弁護士の先生「こういう違法な金が甲の口座に入っているけども、それは田口容疑者のものです、実質的には。ということで、まずはこういったものに対してこれは国税徴収法上の差し押さえを致しました」

❖国税徴収法

国税徴収法(こくぜいちょうしゅうほう、昭和34年法律第147号)は、国税収入の確保を目的とする日本の法律。
具体的には、次のこと等が定められている。

1.国税債権と他の債権(地方税に係る債権、被担保債権、私債権)との優先関係の調整
2.第二次納税義務
3.滞納処分の手続、猶予、停止

「1.債国税債権と他の債権(地方税に係る債権、被担保債権、私債権)との優先関係の調整」に基づいているんでしょうか。ちょっと追ってみましたが、具体的にどの条文にあたるのかはわかりませんでした。

町側の弁護士の先生「この(銀行)2行に対しては、一体この甲乙丙っていう名義人は誰なんだという質問を続けましたが、結局、現在に至るまで回答はございません」

そんななか阿武町は、この決済代行業者「甲・乙・丙」に対して民事裁判を起こしました。相手の名前も知らず、警察のバックアップもないなかでの争いとなります。

そして23日に銀行から連絡があったそうです。

町側の弁護士の先生「反応があったのはきのう、どちらかの銀行から電話があって『5月13日の文書(要請書)についてしかるべき手続きをしました』と返ってきたが」

こうして、およそ9割の金が戻されたのですが正直、なぜ金を戻したかは分からないといいます。

町側の弁護士の先生「田口容疑者が逮捕されたということで(甲乙丙に)警察が圧力を掛けたのか、A、B、Cの銀行がこんなことじゃあんたらも困るでしょ、早くしたらと言ってきたのか全然知りません」

意外に早くといいますか、とても素早くお金を回収できたなというのが率直な感想でありまして、実は回収できないんじゃないかとも正直思っておりました。

残り1割となりました。全額回収できるのでしょうか。

ジェイコム株大量誤発注事件(2005年12月8日)
2002年4月1日、会社分割および合併により「富士銀行」「第一勧業銀行」「日本興業銀行」3行は、「みずほ銀行」「みずほコーポレート銀行」に統合・再編され、新たにスタートしましたが、初日営業初日からシステム障害のトラブル発生ATMの一部はストップ、お客さま口座からの二重引落しや支払誤記帳、公共料金等の口座振替の遅延は250万件に上り、システム障害を収束するまでに数ヵ月を要しました。

思えば、みずほFGのシステム障害は2002年にすでに始まっており、2005年のこの事件で「システムに弱いみずほ」を決定つけました。

◆経緯

誤発注の対象は東証マザーズに新規上場したジェイコム(現ライク)の株でした。上場当日の12月8日、ジェイコム株は公募価格61万円で初値待ちとなっていました。

同日午前9時27分、みずほ証券の担当者が「1株61万円」の売り注文を誤って「61万株1円」と入力し、株式売買システムに送信しました。すると初値が67万2000円に確定すると同時に上下10万円の売買価格の制限幅が設定され、「1円」の誤発注が下限価格57万2000円で取引されるみなし処理に移行。売買が成立していきました。

誤りに気付いたみずほ証券は取り消し注文をしたものの東証の売買システムは受け付けず、最終的に発行済み株式数1万4500株の約48倍に当たる70万株の取引が成立しました。みずほ証券は70万株について1株当たり91万2000円で現金決済する特別措置を取り、結果的に400億円超の損失を出しました。

この誤発注事件においては、とりわけ巨額の利益を得た「個人トレーダー」が、マスコミに大きく取り上げられました。

トレーダーにとっては「千載一遇のチャンス到来」ですし、まさに「空前絶後」という言葉がぴったりの事件でした。

この誤発注はみずほ証券側、東証側の双方にヒューマンエラーやシステムのバグなど原因があるのですが、総合的な原因は以下の通りです。

❖総合的な問題点

 双方の問題点を踏まえ、客観的に結論づけると、下記3点の問題点がなければここまで巨額の損失には至らなかった筈である。

 ・ありえない売り注文に対して、その注文を受け付けるシステムだったこと。

 ・コンピュータシステム構築のミスで、「注文取消しの指示」が、仕様書通り受け付けられなかったこと。

 ・東京証券取引所が即座に、売買の一時停止をしなかったこと。

発端となった売り注文では、存在する株の42倍の株数を指定しており、これだけを見ても明らかに異常な数値である。しかし東証では、例えば「株数のチェックを行うことを追加する」だけでもシステムに負荷がかかるとして、ただちにチェック機能を組み込むことには前向きな姿勢を示していない。

その他に、仕様の定義が不十分で、例外的な注文に対処できていなかったこと、また、例外的な注文に対応する仕様がきちんとプログラムされているかどうかを検証していなかったことなど、システムを運用する立場として充分な配慮が欠けていたと指摘されている。


◆損失の回収(自主返納)

さて、典型的なヒューマンエラーから発生した400億円の損失をどうやって回収しようかという話になりますが、まずは自主的に返還してもらうことです。

発注ミスによる損害としてはあまりに巨額であり、また他社の錯誤・過失につけこむことが「火事場泥棒的な行い」との批判が自民党などから起こりました。当時の与謝野馨金融担当大臣は「誤発注を認識しながら買い注文を出すことは法的には問題はない」とした上で「顧客の注文を取り次ぐのではなく、自己売買部門で間隙をぬって売買するのは証券会社として美しい話ではないと思う」と述べました。

それらの発言を受けるような形で、東京証券取引所などの関係機関は、この事件で利益を得た証券会社に対し、自主的な利益の返還を提案した。

UBS、日興コーディアルグループ、モルガン・スタンレー・ジャパン、リーマン・ブラザーズ証券グループ、クレディ・スイス・ファースト・ボストン証券、野村證券の6社が利益返還に応じる構えをみせ、その他の中堅証券会社も追随する動きを見せました。

ただ、翌2006年2月になって、返還方法については、直接みずほ証券に対して返還するのではなく(贈与となるため)、「株式市場安定のための基金創設」や「公的団体への寄付」に利益を充てる方向で調整されるようになりました。

日本証券業協会は2006年2月14日、「証券市場基盤整備基金」に対し、会員企業50社から計209億2355万円の拠出があったことを公表しました。

結局、みずほ証券には直接返還されなかったわけです。

ただし、200億円を超える資金の使い道が決まらず、担当者は頭を抱えていたそうです。

基金の規定では、システム障害の未然防止や大規模災害時でも業務を継続できるための基盤整備に使うとされ、具体的な使途を検討するための「運営審議会」が日証協に置かれた。ただ、「209億円という金額は業界全体のバックアップシステムを作るには少なすぎる」 というものです。

その後、この基金がどのような形で使われているのかは不明です。

◆損失の回収(損害賠償請求)

そして、何といっても東証側のシステムの欠陥により、損失を被ったという考えになるわけでして、みずほ証券は損害賠償請求を起こします。

みずほ証券は、システムが正しく動作して取り消し手続きが受け入れられれば、損失は5億円前後で済んだはずであるとして、システムの欠陥を理由に膨らんだ損失404億円を損害賠償をするよう東証側に求めていたが、東京証券取引所は賠償に応じる義務はないとして拒否しました。

その後、東証に催告書を送付し、この中で2006年9月15日を期限として404億円を支払うように求めるものの、東証側は応じなかったのです。そのため、みずほは2006年10月27日、訴訟費用を含む414億円の賠償を求めて東京地方裁判所に提訴しました。

2009年12月4日、東京地裁は東証に約107億円の支払いを命じる判決を言い渡した。判決では「売買停止措置を取らなかったこと」についての東証の注意義務違反を指摘し、東証の過失を認定しました。

2009年12月18日、みずほ証券は地裁判決を不服として東京高等裁判所に控訴しました。地裁判決では「東証のシステム不備により、損失が拡大した」というみずほ側の主張は退けられており、賠償額もみずほが要求する4分の1程度に過ぎないため、これらの点を改めて高裁で争うことになりました。

2013年(平成25年)7月24日、東京高等裁判所は一審支持の判決を下しました。同年8月7日、東証、みずほ証券両者が最高裁判所に上告しました。

2015年(平成27年)9月3日、最高裁判所は両者の上告を退ける判決を言い渡した。これにより、東京証券取引所はみずほ証券に対して、損害賠償金約107億円の支払いを命じた東京高等裁判所判決が確定判決となりました。

結果的には400億損失して、取り戻したのは107億ですから、これは少ないですね。



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告


◆ドキュメント
作成日付:2022/05/18
更新日付:2022/05/19

❖はじめに

私が生まれた昭和の時代には、すでにアメリカザリガニが全盛を誇っており、池や沼、川などにおりました。

そんな、ザリガニを釣りに行ったり、網で捕りに行ったりと、水辺の生き物と言えば、ザリガニでありましたし、ザリガニ=大物という感覚でありました。

ザリガニを釣りに行く場合でも「ザリガニの池」「クチボソの池」「フナ、コイの池」など呼んでおり、『今日は「ザリガニの池」で釣りに行こう!』なんて近所の友達と約束して行っておりました。

外来種問題が認知されている今から思えば、すでにザリガニに在来種が駆逐された池であることは明白であります。

時はすぎて、外来種問題が世界的に叫ばれている今、アメリカザリガニもその流れに逆らえず、輸入禁止、販売禁止、飼育禁止、譲渡禁止の特定外来生物指定の議論がされています。

ただ、2022年5月11日に家庭のペットとしてなら飼育などを例外的に認める規定を盛り込んだ改正外来生物法が11日の参院本会議で可決、成立しました。

まだ、具体的なこと(政令)が決まっておりませんのでわかりませんが、家庭でも飼育できるのであれば、釣りや捕まえるのも認められるかもしれません。

引き続き、ザリガニ釣りができることを願って、ザリガニ釣りのQ&Aをまとめましたので、よろしければ覗いていってください。


エサはちくわかスルメか?
どちらでも喰いつきは同じかと思います。ただし硬さで考えますとスルメです。ちくわは柔らかい分、ザリガニにハサミでちょん切られますし、食べられるのが早いです。

スルメは硬い分、ハサミでちょん切られずらいですし、食べられるのも遅いです。

また、ちくわでありますと、ザリガニだけでなく、ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)が食べられてしまい、ミシシッピアカミミガメの噛みつく力が強いですので、あっと言う間に千切られてなくなってしまいます。

ページ上に戻る

釣るには何が必要か?
以下を用意します。

(1)凧上げに使う凧糸(釣り糸でも可)
   ※ハサミは持って行く
(2)エサ(スルメ、ちくわ、煮干し、ウィンナー)
   ※強度から言ってスルメを推奨
(3)枝、笹などを拾い釣り竿がわりに使用(なさそうな場所なら釣り竿)
(4)網、タモ(ザリガニを水面で掬う)
(5)バケツ、飼育ケース

凧糸を(水底に着くぐらいの)適当な長さに切り取り、一方はエサ、一方はt釣り竿につけます。そして、エサを水の中に放り込みます。エサが沈まない場合は途中に(長細い)石を拾って巻き付けて重しにしましょう。

水底についてザリガニがいれば、エサに食らいついて引っ張りますので、引っ張られる間隔がありますので釣り上げます。エサをハサミではさんでいますのでそうそう逃げてしまうことはありませんが、水面から出るとハサミをはなすことが多いので水面辺りで網でザリガニを掬います。

ページ上に戻る

ザリガニのいるところ
ザリガニのいるところですが、ザリガニは池や沼、用水路や川、田んぼにおります。

ただし、渓流など綺麗な川にはおりません。ザリガニはどちらかというと泥のある場所、そして少々汚れた川の方がおります。

また、池や沼であれば水草が生えていない、水面に浮草や浮き葉がない場所であれば、ザリガニが棲んでいます。ザリガニが池や沼に生えている水草を食べてしまうからです。

ページ上に戻る

釣り針がいるのか?
釣り針はいりません。ザリガニ専用の釣り針はありません。エサをハサミで挟んだところを吊り上げますので不要です。

ページ上に戻る

アレルギーはあるのか?
エビ、カニなどの甲殻類アレルギーが小学生以上になると増えてくるそうです。

ザリガニ釣りでザリガニに触ることには注意を払う必要がありますか?と言われますとエビに触って手が痒くなったとか赤くなったというような過敏症状が出たと事例があります。

ザリガニも甲殻類ですし、必ずしも症状が出るわけではありませんが注意した方がよいと思います。

ページ上に戻る

特定外来生物に指定されるとどうなるのか?【2022.05.19】追記
ミシシッピアカミミガメとともに、日本の水辺で猛威を振るっているアメリカザリガニを「特定外来生物」に指定しようという動きがあります。

しかしながら、2022年5月11日に外来種ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)とアメリカザリガニについて、家庭のペットとしてなら飼育などを例外的に認める規定を盛り込んだ「改正外来生物法」が参院本会議で可決、成立されました。広く飼育されている実態を考慮し「特定外来生物」に指定されても一部の規制を適用除外できる新たな枠組みを設けるとあります。

現行法では、「特定外来生物」に指定されると飼育に許可が必要になるため、指定後に飼育中の個体が大量に自然に放たれて生態系への影響が拡大する懸念がありました。

今回の改正では、「特定外来生物」のうち政令で指定された種類について、個人の販売目的でない飼育や個人間の無償譲渡を容認する一方、輸入や販売、放出を規制できるようにするそうです。

まだ、具体的に決まっておりませんが、一般家庭では飼えるようになりそうです。釣って持ち帰れるのか、リリース(釣った場所に戻せるのか)できるのかなど、詳細は政令が制定されるまでとなります。

もし、「特定外来生物」に指定されたら、どうなるのでしょうか。


1.飼育の禁止・・・ザリガニを飼育できません
2.輸入の禁止・・・ザリガニを輸入できません
3.野外へ放つ・・・飼っているザリガニを野外に放つことはできません
4.譲渡の禁止・・・ザリガニを他人に譲ることができません



勘違いされているところは、特定外来生物に指定されていても、釣りをすることはできるのです。禁止されることは、例えば釣った魚を持って帰って飼うこと、移動させて放流することです。したがって、釣った特定外来生物をその場で放す「キャッチ・アンド・リリース」は問題ありません。また、釣った特定外来生物をその場で締めた上で、持ち帰って食べることも問題ありません。
なお、都道府県によっては、条例により外来生物のキャッチアンドリリースを禁止している場合もありますので、ご注意ください。

ページ上に戻る



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告

このページのトップヘ