竜ヶ崎竜之介のスマホ閲覧で通勤通学を有意義にするプログ

アクアリウムを中心として、他にもホラーやパソコンなどの趣味や仕事、他に日常の出来事について好き放題書いていこうと思います。虎ノ門虎之助でメダカのプログを書いていますが、他のことも書きたくなりましたので新しいプログを立ち上げました。

スポンサー広告
スポンサー広告

2022年12月

2022年もあと2日で終わりです。

この時期のスーパーやデパートの食品売り場は、年末年始の食材が並んでおりまして、年越しそばであったり、おせち料理の蒲鉾や伊達巻、数の子、黒豆、田作りの三種盛りであったり、あとは鯛の塩焼きとか、いろいろあるんですが、年末年始ぐらいは美味しいものを食べようということで、お寿司なんかも飛ぶように売れております。

魚介類の中で年末年始に同じく、カニを食べるのが習慣になっており、所狭しとカニが並んでおります。カニは、タラバガニ、ズワイガニ、毛ガニの3種類ですが、カニの値段が高騰しており、いくら懐が緩んだ庶民でも手を出しずらい価格になっています。

特にタラバガニは3種類の中でも群を抜いて高騰しており、とてもじゃないけど美味しく食べるような値段ではなくなってきております。

私は、タラバガニ派ですので毎年にように年末になると購入しておりましたが、このタラバガニの高騰を受けて、流石に購入を見送っております。
❖ある店のタラバガニ800gの値段水位(送料別)

 2013年 3,980円
 2014年 4,500円
 2015年 4,800円
 2016年 5,200円
 2017年 5,450円
 2018年 6,540円
 2020年 7,500円
 ※2021年は高くて見る気がせず
 
2022年 12,800円(800gがなくなり1kgの値段) 

タラバガニ800gってこれだけです。
タラバガニ800g
いやー高いです。とても『商品をかごに追加』のポチッとな!とはボタンを押す気になれません。

原因は資源枯渇+ロシアからの密輸禁止措置
カニの値段の高騰は一言で言いますと『資源枯渇』です。地球全体で人口が爆発的に増え続けていますので、全ての資源が枯渇してきておりますので、カニも例外ではないということです。

長らく、タラバガニはロシアからの輸入に頼ってきましたが、その中には密輸ものが混じっていて、リーズナブルな値段で提供してきたことは事実です。

2013年に、ロシアからの密輸禁止措置がとられて、一気に値段が上がりました。これ以前は、1杯※(=1匹)まるまる5,000程度で購入できたはずです。

※杯の由来
 「杯」は胴の部分が丸く、中に水などを注ぎ込めるような〝かめ型〟の容器を表します。 カニも甲羅の部分が丸い容器に見えるので「杯」が使われるようになったそうです。 イカもイカ徳利があるようにその形状から「杯」の数え方がされるようになり、アワビも同様の理由です。


また、資源枯渇も追い打ちをかけており、最新の調査結果はありませんが、タラバガニは10年前の2分の1、ズワイガニは5分の1の輸入量と激減しております。

市場に流入しているのは、主にロシア産(オホーツク海)、アラスカ産(ベーリング海)、そして北海道産(網走、羅臼)です。

特にロシアのオホーツク海では流氷の下にタラバガニのエサとなるプランクトンがおり、プランクトンを主食として鱈(タラ)やエビ、ヒトデ、ゴカイなどの魚介類が豊富にいます。

実際のタラバガニは、鱈場にいるとはいえ、エビやヒトデ、ゴカイ、死んだ魚(鱈(タラ)など)などをエサとしています。大人になるまで10年かかり、寿命はおよそ30年と、かなり長生きなカニです。

タラバガニの名前の由来ですが、こちらは魚の鱈(タラ)が獲れる場所「鱈場」、つまり、鱈の獲れる場所で獲れるカニ、鱈場ガニというわけで、この名前が付いたとされています。

とにかく、この魚介類自体が減少しており、食物連鎖でタラバガニも激減しています。原因ははっきりしておらず、乱獲や温暖化などと諸説あります。

タラバガニが安く購入できる方法
年末年始に限って言えば、もうないですね。大枚はたいて購入するしかないです。昔はよく、事前申し込み(年末お届け)による安売りもありましたが、今はなくなっているようです。

タラバガニが安くなるのは正月が明けて、かなりたった2~3月ですので、もうその時期には食べたくないんでよね。正月明けもいいんですが、皆さん狙っていますので購入するのはなかなか難しいと思います。

無理して購入しても美味しく食べれそうにありませんので、寿司でも食べている方がいいのかもしれませんね。
タラバガニ1杯




※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告


日銀 金融緩和策の一部修正決定 円相場急激値上がり 株価下落(2022年12月20日)

 日銀はいまの大規模な金融緩和策の修正を決め、これまで0.25%程度に抑えてきた長期金利の上限を0.5%程度に引き上げることになりました。日銀が金利の上昇を許容することとなり外国為替市場では事実上金融引き締めにあたるという受け止めから円高ドル安が加速しました。

日銀は20日までの2日間、金融政策を決める会合を開き、いまの大規模な金融緩和策を一部修正することを決めました。

これまで短期金利をマイナスにし、長期金利をゼロ%程度に抑えるとしたうえで、長期金利は「プラスマイナス0.25%程度」の変動幅で推移するよう調節するとしてきましたが、この変動幅をプラスマイナス0.5%程度に変更しました。

欧米の中央銀行がインフレを抑えるため利上げを続け、日本でも長期金利の上昇圧力が高まる中、日銀はこれまで0.25%を上限に金利の上昇を抑え込んできました。

今回、長期金利の上限を0.5%程度まで引き上げ、変動幅を拡大することで市場の動きに柔軟に対応できるようにする狙いがあるとみられます。

日銀は引き続き緩和的な金融環境を維持するとして長期国債の買い入れについて、来月から3月まで、これまでの1か月あたり7兆3000億円から9兆円に増額するとしています。

ただ、今回の日銀の決定に対し、外国為替市場では事実上金融引き締めにあたるという受け止めから円高ドル安が加速し、株式市場では株価が大幅に値下がりしました。

日銀総裁の任期満了近づく師走の「黒田サプライズ」として、金融緩和として長期金利の上限を0.2%から0.5%に引き上げる発表を行いました。

いやー。メリークリスマス!とばかりに、この年末に繰り出してきました。

これで2023年は、コロナ過、ウクライナ侵攻による物価高、岸田首相の防衛費増額による増税、そして今回の長期金利上限引き上げによる住宅ローン上昇と、3つの苦難、暗黒面に突入することが決定いたしました。

株価は早速反応して、2022年12月19日の終値27,237.64円、2022年12月23日の終値26,235.25円と1,000円近く下落しています。

円相場も2022年12月19日の終値137.02円、2022年12月23日の終値132.54円と5円の円高となりました。

❖「絶対上がらない」はない…金利上昇でどれだけ返済負担は増える?(変動金利)

 国土交通省『令和3年度住宅市場動向調査』によると、分譲マンション購入者は、40歳手前で3,000万円強を30~35年返済で借入しています。

◆新築分譲マンション
  世帯主平均年齢 39.5歳
  購入資金 4,674万円(うちローン3,337万円)
  平均返済期間 32.0年
  返済負担率:18.1%
  出所:国土交通省『令和3年度住宅市場動向調査』
  ※返済負担率以外は一次取得者に限る

厚労省の調査によると、30代後半のサラリーマンの平均月収(所定内給与額)は33.4万円手取りにすると26万円年収は560万円ほどですから、返済負担率から逆算すると、月々9万円強のローン返済をしている……というのが平均的な姿だといえるでしょう。

そもそも日本人、長い間、この歴史的低金利に慣れ切ってしまったため、金利上昇についてピンとこない人が多くいます。住宅金融支援機構『住宅ローン利用者調査(2022年4月調査)』によると、変動金利を選択している人のうち、「将来の金利上昇によって 返済額がどれくらい増えるか」理解していない(よく理解していない、まったく理解していないの合計)人が14.1%、「将来の金利上昇に伴う 返済額増加への対応策」を理解していない人が17.3%と、結構な数、いるのです。

前述の分譲マンションの平均値で考えていきましょう。

返済方式は元利均等で、金利は0.5%だとすると月々の返済額は9万4,056円

金利が0.1%上昇すると、月返済額9万5,531円となり、年間1万7,700円の負担増

金利が0.5%上昇すると、月返済額は10万1,581円となり、年間9万0,300円の負担増

金利が1%上昇すると、月返済額は10万9,472円となり、年間18万4,992円の負担増

金利が2%上昇すると、月返済額は12万6,333円となり、年間38万7,324円の負担増

月返済3万円以上、年間40万円近い負担増ともなれば、あっという間にローン破綻、というのも現実的な話です。


住宅ローンは最長35年という長い時間をかけて返済していくわけですから、途中、給与減や離婚危機など、不測の事態は誰もが直面するでしょう。住宅ローンを利用しているすべての人が多かれ少なかれ、破綻リスクを抱えているといえるのです。

そして昨今、いわれているのが金利上昇リスク。いまいわれているのは固定金利の上昇ですが、変動金利も、いつ上昇してもおかしくない状況だ、と主張する専門家も多くいます。

大手銀行の変動金利の推移をみていくと、この20年、2.3~2.4%と、変動金利ではなく、ほぼ固定金利、という状況でした。そう考えると、確かに金利が大きく上昇する可能性は低いように思われます。

しかしこれ以上の金利低下も考えにくい現状でいよいよ上昇局面に入ってきました。

さらに、本来住宅ローンは、景気や物価、為替などの影響を受けます。「国内景気が好況」「国内物価が上昇」「為替が円安」「海外金利が上昇」「株価が上昇」という局面で住宅ローン金利は上昇するといわれていますが、現状、いくつか当てはまる項目もあり、この先「絶対金利は上がらない」とはいえない状況なのです。

返済が長期となる住宅ローン。不測の事態に「正直、何でこんなことになったのか・・・。」と後悔しないよう、万が一のときにどう対応するか、きちんとシミュレーションし、実行できるよう整えておくことが重要です。

しかしながら、変動金利から固定金利に乗り換えるとなると、もう既に固定金利は上がってしまっていますので、手数料も考えると得策とは言えません。困りましたね。庶民には策なしじゃないですか。



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告


◆ドキュメント
作成日付:2022/12/24
更新日付:2023/02/25

◆はじめに

 宮刑(きゅうけい)。

 宮刑は、去勢する刑罰です。この刑は世界的にみても実施例が数多くありますが、中国におけるものが最も有名です。男性器を機能不全にする刑で、家系繁栄を重んじる中国で子孫ができないことは重い恥辱でした。

現代でも、このような刑は存在しており、アメリカ合衆国の一部の州において、性犯罪者に対して、本人の希望により、あるいは懲役刑との自由選択の形で、去勢刑が行われています。

去勢の多くは薬物注射で睾丸を萎縮させる「化学的去勢」といわれる方法を取りますが、テキサス州においては、手術による睾丸摘出が実施されており、1997年と2007年に執行された例があります。

つい最近では、アフリカ最大の国ナイジェリアのカドゥナ州でこのほど、レイプが厳罰化され、有罪となった場合は、去勢(睾丸または卵管を摘除)された上に死刑または終身刑となることになった。同州知事が2020年9月11日に署名し、即日施行された。

いやー痛い!痛い!ですね。聞いてるだけで痛くなってきます。

現在の日本では、このような刑はありませんが、この刑に相応しい人間がいるのも事実です。


渡辺陽太(6度とも不起訴で釈放)
【氏名】
 渡辺陽太
渡辺陽太 (2)
【プロフィール】
 年齢 22歳(2020年逮捕当時)
 学歴 慶応義塾大学経済学部
 身長 182.5cm
 実家 土木業会社経営で総資産100億円

【生い立ち】
 高校に進学したころから素行が悪くなり、万引きで退学処分を受けました。そこで体面を気にしてスイス、ニュージーランド留学しました。
 そして、留学生枠を使用して慶応義塾大学で入学となりました。
 学生当時には2つの会社の取締役についており多額の報酬を受け取って悠々自適の生活でした。
 また、2016年ミスター慶応コンテストでファイナリスト5人に選出されてぐらいに容姿端麗でした。

【犯罪(容疑)内容】
❖逮捕1度目、2度目(昏睡強盗・準強制猥褻)
 2018年9月29日、渡辺陽太(当時22歳)は、神奈川県横浜市の路上で泥酔している女性のを発見し、暴行を加えられる前に、雑居ビル1階の踊り場で性的暴行した後に近くの路上に連れ出し女性の腹を蹴ったり、頭にかかと落としをするなどしていたところ警察官に発見され、その場で暴行罪の現行犯逮捕を現行犯逮捕されました(1度目)。取り調べで先の暴行も発覚して2度目の逮捕となりました。

◆サイン
 渡辺は、驚くべきことに犯行の様子をスマートフォンで撮影保存しており、警察は証拠として、過去の余罪、共犯者を追及しました。

❖逮捕3度目(昏睡強盗・準強制猥褻)
 2018年5月10日未明にナンパに成功してカラオケ店女性を酒に酔わせて酩酊状態にして下半身にさわる、わいせつな行為をし、さらに財布を盗んだとして、共犯の慶応大生 光山和希(当時22歳)、X(当時19歳)とともに3度目の逮捕となりました。
光山和希
❖逮捕4回目(強制性交・窃盗)
 2018年3月27日には、友人のマンションで、男女複数人で食事をしていました。そのうちの1人の女性を離れた場所に連れて行き、女性に性的暴行を加えた上で、現金6万円とキャッシュカードが入った財布を盗んだとし、強制性交と窃盗の疑いで4度目の逮捕となりました。

❖逮捕5回目(準強制性交未遂容疑)
 2018年9月1日に友人のマンションで女性にアイマスクを着け、両手首をひものようなもので縛った上で暴行しようとした準強制性交容疑で5度目の逮捕をされています。

❖報道と不起訴処分(1~5回目)
 報道されると窃盗と性犯罪を申し出てくる人が多数おりました(どうなったか不明です)。
 横浜地検が2019年1月25日に不起訴処分としました。理由はあきらかにしていません。

❖逮捕6回目(準強制性交未遂容疑)と不起訴処分
2019年3月24日、JR大宮駅近くで女性に声を掛けて、埼玉県さいたま市大宮区カラオケ店とインターネットカフェでそれぞれ性的暴行を加えたました。20代の男性が解放されて泣いている女性を発見、事情をきいて警察に通報しました。
2020年11月21日に渡辺陽太(当時24歳)6度目、光山和希(当時24歳)2度目で逮捕されました。
2020年12月11日にさいたま地検が不起訴処分としています。理由はあきらかにしていません。

❖さいごに
このように全てが不起訴処分で罪を免れている渡辺ですが、何度犯罪に手を染めても金の力で解決できると思い、悔い改めることはないと思います。

女性を酩酊状態にしてから性犯罪を犯していることが多いのが特徴ですのでご注意願います。

ページ上に戻る

丸田憲司朗(異例の10回逮捕)
【氏名】
 丸田憲司朗
丸田憲司朗
【プロフィール】
 年齢 31歳(2021年逮捕当時)
 学歴 甲南大学
 職業 リクルートコミュニケーションズの元社員(懲戒解雇)

【生い立ち】
 出身地の奈良県五條市にあると思われる、丸田の実家情報については不明のようです。
丸田は取り調べで「以前、交際していた女性に睡眠薬を飲ませてセックスしたときに、興奮を覚えたのがはじまりです。セックスしたい、動画を撮影して、後で楽しみたいと思った……」と述べています。

【犯罪内容】
 丸田は2020年11月から2021年10月までの間に、準強制性交等、住居侵入、準強姦、準強制猥褻の罪で計10回の逮捕・起訴を受けている。事の発端は30代の知人女性に睡眠薬を飲ませ自宅に連れ込み、わいせつな行為をしたとして昨年11月12日に逮捕されたことでした。

丸田は2020年6月27日の夜に知人宅のホームパーティーで知り合った30代の女性に対し睡眠薬を飲ませたうえで、自宅に連れ込み性的暴行に及びました。翌日に女性が丸田被告の自宅で目を覚ました際、舌が真っ青になっており、体にも違和感を覚えたために被害届を提出。その後、女性の体内から睡眠薬の成分が検出され、丸田の逮捕につながりました。

押収されたスマートフォンからは40人近くの女性がこん睡状態で映った動画や画像が見つかり、ほかにも被害者が多数いることが明らかになりました。勾留中に余罪の捜査が進み、2020年12月に「OB訪問アプリ」を通じて知り合った就職活動中の女子学生に対して「資料作成を手伝う」と誘い出し暴行した件で再逮捕となりました。

丸田は就活アプリや出会い系アプリなど合わせて4つのアプリを使い分け、彼の自宅からは10種類合わせて約700錠もの睡眠薬が押収されており、複数の女性からの被害届が出ているといいます。

【逮捕歴】
 2020年11月12日・・・30代女性会社員(逮捕1回目)
 2020年12月03日・・・就活中女子大生(逮捕2回目)
 2021年01月13日・・・女子大生(逮捕3回目)
 2021年03月05日・・・20代女性(逮捕4回目)
 2021年05月06日・・・20代知人女性(逮捕5回目)
 2021年05月26日・・・10代女子大生(逮捕6回目)
 2021年06月23日・・・20代女子大生(逮捕7回目)
 2021年08月11日・・・女子大生(逮捕8回目)
 2021年09月01日・・・女子大生(逮捕9回目)
 2021年10月05日・・・知人女性(逮捕10回目)

 2020年7月と10月には、就活マッチングアプリを介して知り合った大学生のBさん、Cさんに対してもそれぞれ、同様の手口で抗拒不能状態に陥らせたうえ性交したとされている。また犯行時は、その様子をスマホなどで撮影していました。
 
 2020年7月に就活マッチングアプリで丸田と知り合ったBさんには「課題手伝おうか?」と声をかけ、都内のホテルで飲食したのち、予約していた客室に連れ込み「資料のアドバイス」をした。こうして頼れる社会人を装いながらも、客室でBさんの飲み物に睡眠作用のある薬物を混ぜ、意識を朦朧とさせた上で性的暴行を加えたとされています。

 2020年10月に就活マッチングアプリで丸田と知り合ったCさんにも「そろそろ本格的な就活対策しようか」とアドバイスを行う名目で食事に誘い、その後「バーテンやってたから、甘いカクテルとか作れるよ、眠くなったら寝ちゃっていいから」などと声をかけ、Cさんを自宅に誘い込んで性的暴行を加えたとされています。

 「丸田は自宅で自らカクテルを作るなどして飲酒する中、Cさんに悟られないよう睡眠作用のある薬物を飲み物に入れ摂取させた。その後突然Cさんに近づき『この後絶対記憶なくすから、キスしとこう』と言い、キスをした。その直後にCさんは熟睡した・・・」

【判決】
 公判中であり、余罪追及中でもあるので、判決は当面先と思われます。

【出所予定(年齢)】
 公判中

ページ上に戻る

植園貴光(6回逮捕)
【氏名】
 植園貴光(6回逮捕)
植園貴光
【プロフィール】
 年齢 36歳(2006年逮捕当時)
 学歴 中卒
 職業 解体工

逮捕容疑は「準強制性交の疑い」となっており、かなりの数の女性を毒牙にかけていたようです。

【生い立ち】
 知人によると、植園貴光は九州出身の父親と、地元出身の母親の長男として生まれ、両親と妹の4人で公営住宅で暮らしていた。地元の小、中学校を卒業後、父親の建設業などの手伝いをしていたという。「17、18歳の女の子の後を付け、家に入る一瞬を狙って押し入っていた。家人がいれば逃げるが、不在なら、わいせつ行為に及んでいた。同じような被害を受けたのは、たくさんいたが、田舎のことなので、みんな警察に届けるのを渋っていた」

また、別の関係者によると、同容疑者は約10年前、隣の家に侵入し、若い女性の部屋に侵入し、パンティーを被って部屋を物色していたところを、女性の家族に見つかったこともあるという。

【犯罪内容】滋賀電車内駅構内連続強姦事件
❖事件その1(2006年8月3日午後9時20分頃)
滋賀県湖南市石部南(当初の報道では大津市坂本)の男性解体工(逮捕時35歳)が、西日本旅客鉄道(JR西日本)北陸本線福井駅を出発した直後の富山駅発大阪駅行き特急「サンダーバード」車内で、大阪市内の女性会社員(当時21歳)の隣に座り「俺はヤクザだ」「逃げると殺す」などと脅し下半身を触るなどしたうえ、午後10時半頃から約30分間にわたりトイレに連れ込み強姦した(新大阪駅で下車した女性から被害届を受けた大阪府警が、2007年4月21日に逮捕した)。JR特急「サンダーバード」車内で女性に暴行。40人乗客制止できなかった。

❖日本人特有の資質が出てしまった「サンダーバード事件」

犯行が行われた当時、車内には約40名の乗客がいたとされています。

1車両に40名の乗客が乗っている特急の車両は、混雑しているとは言えませんが、そこそこに人がいる状態です。

被害者は前から3列目の席に座っていて、その隣に犯人が座ってきました。女性は泣いていたとのことですので、周囲の乗客は異変に気づいていました。

また、トイレに連れて行かれた時も女性は泣いており、不審に思う乗客はいたようです。

しかし、それらの乗客に対して、犯人は「何を見とるんじゃ!」とすごんだために、乗客は怖くなって何もできなかったとのこと。

被害者が泣いていたことに他の複数の乗客が気付いていながらも、誰も被害者を助けなかったし、それどころか車掌や警察に通報することもなかったそうです。

つまり、被害者はされるがままであり、犯人はやりたい放題だったということですね。
被害者は「声を出したら殺す」と脅されていたために、周囲の人に助けを求めることができませんでした。

被害を受けている女性が目の前にいるのに、乗客はみんな「見てみぬふり」。日本人のモラル・日本人の道徳観が問われることになり、「見てみぬふり」が糾弾されることになりました。

このサンダーバード事件を受けて、現在は多くの鉄道会社で女性専用席が導入されるようになりました。女性としては、やはり隣に見知らぬ男性が座るのはちょっと怖いですよね。

❖事件その2(2006年12月21日(2件発生))
午後10時半頃、JR西日本湖西線堅田駅発京都駅行き普通電車の乗客のいない先頭車両で、大津市の女性パート店員(当時27歳)を脅し強姦した(滋賀県警が2007年2月13日に逮捕)。
その直後、京都駅で反対方向の電車に乗り換え、午後11時20分頃雄琴駅(現・おごと温泉駅)で下車、女子大生(当時20歳)を脅し駅構内の男子トイレに連れ込み強姦した(滋賀県警が2007年1月17日逮捕)。

【逮捕歴】
1991年06月・・・傷害と公務執行妨害により懲役1年、3年間執行猶予保護観察付(その後執行猶予取消)
1992年11月・・・暴行、脅迫、傷害、住居侵入、恐喝により、懲役1年10月
1996年03月・・・覚せい剤取締法違反、毒物及び劇物取締法違反により、懲役1年
1997年11月・・・強制猥褻により、懲役1年6月
1999年12月・・・強姦、条例違反により、懲役3年6月
2003年09月・・・暴行、強制猥褻により、懲役3年

【判決】
 2008年1月17日、大津地方裁判所は植園貴光に対し、懲役18年を言い渡した。
 何と16歳の頃の交通事故が原因で脳挫傷を負い、脳に障害(※)が残り性衝動が抑えられなくなった。弁護側は情状酌量の要求を行い、裁判所は求刑懲役25年に対して18年に減刑の判決を下した。

※高次脳機能障害といい、感情をコントロールできなくなるという社会的行動障害を引き起こす。治療はできるが完治100%とはならない。

【出所予定(年齢)】
 2026年1月頃、54歳(現役バリバリ!)で世に放たれる・・・。

ページ上に戻る

工事中



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告

タイトルを見て「そんなの知らないのかよー。」と言われそうですが、知りませんでした。意識しておりませんでした。

ヤフオクでは売ったり買ったりと、どちらも使用しております。ヤフオクで買うのは、水棲生物が多いのですが、売るのは、いらなくなった家電製品が多いです。

今回も重量45kgの家電製品を売りましたが、何も気にせずに、おてがる配送の「宅急便(EAZY)60〜160サイズ」を選択して、オークションに出品していたのです。

毎回、配送料は出品者(こちら)持ちで出品していましたので、落札者側に負担させるわけではありません。落札者に負担させる場合は、正確な金額が求められますのでしっかり確認するのですが、出品者(こちら)持ちでしたので、後で(金額が想定外に高くても)どうにでもなると思ったのです。
◆前々回の『ヤフオク発送トラブル』の記事
【ヤフオクで発送トラブル!】宅急便配送で重量30kgの壁あり
前々回で、おてがる配送の「宅急便(EAZY)60〜160サイズ」では重量30kg以上のものを配送できないことが判りました。
そして前回で、重量50kg以内の荷物を送ることが出来る佐川急便の「飛脚ラージサイズ宅配便」、重量150kg以内の荷物を送ることが出来る「らくらく家財宅急便」の2つでした。

送料は飛脚ラージサイズ宅配便の方が安いので、重量が30kgを超える荷物の一番安い最安値の送り方は佐川急便の「飛脚ラージサイズ宅配便」となりました。

「飛脚ラージサイズ宅配便」は、Web受付はしていないので、電話による受付による一択です。
❖佐川急便の集荷連絡先検索方法

佐川急便のホームページに行き、上部右の「営業店検索」をクリック。
佐川集荷方法001_

営業店検索画面が表示されるので、地名・郵便番号・駅名のいずれかで検索。
佐川集荷方法003_

自分が住んでいる地域の営業店が検索結果として表示されるので、営業店名をクリック。
佐川集荷方法004_

営業店の情報が表示。受付時間や電話番号も表示されます(画面では表示していません)。
佐川集荷方法005_
営業店に電話連絡をして「飛脚ラージサイズ宅急便」サービスを使用すること、そして箱の大きさ(縦横高さ)と重さを伝えます。

結果、無事に集荷して配送してくれました。助かりました~。

❖集荷結果(送り先、送り元、サイズ、重さで違いますので、あくまで参考です)
 送り先 香川県
 送り元 千葉県
 サイズ 縦110cm 横40cm 高さ50㎝
 重さ  45kg
 金額  6,500円



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告

タイトルを見て「そんなの知らないのかよー。」と言われそうですが、知りませんでした。意識しておりませんでした。

ヤフオクでは売ったり買ったりと、どちらも使用しております。ヤフオクで買うのは、水棲生物が多いのですが、売るのは、いらなくなった家電製品が多いです。

今回も重量45kgの家電製品を売りましたが、何も気にせずに、おてがる配送の「宅急便(EAZY)60〜160サイズ」を選択して、オークションに出品していたのです。

毎回、配送料は出品者(こちら)持ちで出品していましたので、落札者側に負担させるわけではありません。落札者に負担させる場合は、正確な金額が求められますのでしっかり確認するのですが、出品者(こちら)持ちでしたので、後で(金額が想定外に高くても)どうにでもなると思ったのです。
◆前回の『ヤフオク発送トラブル』の記事
【ヤフオクで発送トラブル!】宅急便配送で重量30kgの壁あり
前回で、おてがる配送の「宅急便(EAZY)60〜160サイズ」では重量30kg以上のものを配送できないことが判りました。

そこで「宅急便(一般)」でなら配送できるのではないか?と思い、ヤマト急便の集荷を依頼しましたが、結果は一緒で重量30kgまでの荷物しか受け入れてくれないとのことでした。

何と、引っ越しの荷物として「らくらく家財宅急便」サービスなら配送できると言われました。
何も引っ越しするわけではないので、このサービス自体の価格は高く、とても利用することはできません。

どこか重量45kgの家電製品を配送してくれる業者を探しましたが、どこも「重量30kg」が壁になっていて受け付けてくれる業者がありません。
❖業者ごとの重量の壁

・ヤマト運輸
 箱の大きさ(縦横高さの合計)200cm、重量30kgまでが受け入れ可能な大きさと重量です。
ヤマト200-30の壁_

・佐川急便
 箱の大きさ(縦横高さの合計)160cm、重量30kgまでが受け入れ可能な大きさと重量です。
佐川160-30の壁_

・ゆうぱっく
 箱の大きさ(縦横高さの合計)170cm、重量30kgまでが受け入れ可能な大きさと重量です。
ゆうぱっく170-25の壁_
これは困りました。重量30kg以上の荷物を配送してくれるサービス、そしてある程度価格が安いといいますか、オークション落札価格以内で収まるのサービスを探してみました。

重量30kgの壁は厚く、重量30kg以上の荷物を配送してくれるサービスは、ほぼ一択になりますが、存在しました。

重量50kg以内の荷物を送ることが出来る佐川急便の「飛脚ラージサイズ宅配便」、重量150kg以内の荷物を送ることが出来る「らくらく家財宅急便」の2つです。

送料は飛脚ラージサイズ宅配便の方が安いので、重量が30kgを超える荷物の一番安い最安値の送り方は佐川急便の「飛脚ラージサイズ宅配便」となります。

佐川急便のWebでは、この「飛脚ラージサイズ宅配便」を使用して集荷することはできませんので、電話での受付で集荷してもらいます。

集荷してもらう方法は次回に記載します。



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告

タイトルを見て「そんなの知らないのかよー。」と言われそうですが、知りませんでした。意識しておりませんでした。

ヤフオクでは売ったり買ったりと、どちらも使用しております。ヤフオクで買うのは、水棲生物が多いのですが、売るのは、いらなくなった家電製品が多いです。

今回も重量45kgの家電製品を売りましたが、何も気にせずに、おてがる配送の「宅急便(EAZY)60〜160サイズ」を選択して、オークションに出品していたのです。

毎回、配送料は出品者(こちら)持ちで出品していましたので、落札者側に負担させるわけではありません。落札者に負担させる場合は、正確な金額が求められますのでしっかり確認するのですが、出品者(こちら)持ちでしたので、後で(金額が想定外に高くても)どうにでもなると思ったのです。

❖おてがる配送とは?

「おてがる配送」
とは、ヤマト運輸と日本郵便が提供する配送方法を、ヤフオク!・PayPayフリマ価格で利用できる配送サービスです。ヤマト運輸の提供する配送方法がおてがる配送(ヤマト運輸)、日本郵便の提供する配送方法がおてがる配送(日本郵便)です。全国一律、匿名配送、荷物追跡、宛名書き不要(QRコード)が特徴です。

❖おてがる配送に集荷がない!

重量45kgですから、自宅での集荷が必須なのですが「おてがる配送」には集荷がないことがわかりました。これはショックでした。これがわかるのは、出品物が落札されて、実際に配送する段階で、QRコード(匿名配送によるもの)を発行するのですが自宅がないのです。ヤフオクの説明を見ると、自宅があるように見えるのです。これには参りました。
ヤフーオークション発送失敗002_
自宅が選択できないのは仕方がありません。そこで台車に荷物を載せて、一番近いコンビニまで、寒い中、台車を押していきました。いやー力ないんで重い事!重い事!、とにかく台車を押して10分ぐらいかけていきました。

そこで、コンビニでQRコードから伝票を発行してもらいましたが、実はこの家電製品ですが、分解しているので、箱が3個口だったのです。伝票は1箱につき1枚しか発行されませんので、最終的には受付できかねますと言われてしまいました。

ただ、一つ、ここで受付されずによかったと思います(後述する重量の話)。

❖無理やりヤマト急便のサイトで集荷依頼をかけてみた!

残るはヤマト営業所かヤマト取扱店に直接持ち込みになりますが、自宅からは流石に遠い!、そして我が家は自家用車がない!ときました。台車の載せて運ぶわけにはいかず、そこで考えたのが、集荷依頼をかけて、自宅にきてもらい、QRコードを読み込んでもらい、集荷してもらう作戦です。

さっそく、ヤマトのサイトで集荷依頼をかけました。

そして、集荷の担当者にきていただきましたが、ポータブルスキャナーでQRコードを読むことはできませんでした。

そして、こう言われました。

『荷物の重量が30kgあるのでお引き取りはできないかもしれません。』
(この時の担当者は1個30kgという話をされていましたが、実際には総重量30kgでした。)

重量制限に引っかかってしまったのです。私は本当に勝手に重量100kgぐらいは大丈夫だろうと思っていましたので、重量30kgという制限に驚いてしまいました。

「宅急便(EAZY)60〜160サイズ」では、重量30kgオーバーの物は配送できないということになってしまったのでした。

❖ヤフオク取引の中止!

せっかく落札してもらったのに大変申し訳ないのですが、匿名配送を希望している落札者の方に住所を教えてもらい、「宅急便(EAZY)」でなく、「宅急便(一般)」で配送したいとは言えませんでした(実際には宅急便(一般)でも重量30kg制限で配送できないことを後に知る)。

そこで、落札者の方に事情を話して平身低頭でお詫びを入れて「取引中止」とさせてもらいました。

落札者の方には大変申し訳なく思っています。

ヤフオクで取引中止するには画面下にある「取引を中止する」をクリックします。
ヤフーオークション発送失敗005_

「落札者と取引中止を同意した」にチェックを入れて「取引を中止する」をクリックして完了です。
ヤフーオークション発送失敗006_




※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告


JR阿佐ケ谷駅で50代男性が電車にはねられ死亡 助けようとした知人男性も重傷 酒に酔い誤って転落か(2022年12月11日)

 きのう夜、東京・杉並区のJR阿佐ケ谷駅で酒に酔ったとみられる男性が線路に転落し、電車にはねられて死亡しました。助けようとした知人も重傷です。

きのう午後11時ごろ、JR阿佐ケ谷駅で50代の男性が線路に転落し、ホームに入ってきた電車にはねられて死亡しました。

警視庁によりますと、ホームから降りて線路脇まで男性を移動させようとした知人の男性(50代)も、電車にはねられて重傷を負いました。

駅にホームドアはなく、死亡した男性の体内からはアルコールが検出されたということで、警視庁は男性が酒に酔い、誤って転落したとみて調べています。


回送電車と線路に寝転がる男性が衝突、右上腕切断の大けが 兵庫・阪神石屋川駅(2022年12月11日)

 11日午前0時50分ごろ、神戸市東灘区御影石町2、阪神電鉄石屋川駅で、御影車庫行き回送電車と、30~40代の男性が衝突した。

兵庫県警東灘署によると、男性は右上腕を切断する大けがを負ったが、命に別条はないという。運転士は「ホームの下の線路上で男性が寝転がっている状態だった。右腕だけがレールに出ていた」と話しているという。

同署が詳しい状況を調べている。


高校教員の女性 特急列車にはねられ死亡 自殺か(2022年12月15日)

 九州市八幡西区のJR陣原駅で14日午後5時ごろ、ホームにいた女性が、駅を通過する特急列車にはねられ、その場で死亡が確認されました。

列車の乗客・乗員にケガはありませんでした。

警察によりますと、死亡したのは北九州市戸畑区の28歳の女性で、北九州市内の通信制高校の教員だということです。

目撃者の話などから、女性は駅のホームから線路に飛び込んだとみられ、警察は、自殺とみて調べています。

JR鹿児島線は、特急など24本が運休し、約1万2000人に影響が出ました。


視覚障害者、駅構内はねられ死亡 駅員不在、大分・津久見(2022年12月17日)

 大分県津久見市のJR津久見駅構内の線路上で15日、高齢女性が特急列車にはねられ、死亡する事故があり、女性は片方の目が不自由な視覚障害者だったことが17日、捜査関係者への取材で分かった。当時は駅員不在の時間帯で、県警は状況を調べている。

県警によると、亡くなったのは市内に住む無職小島得江さん(82)。15日午後5時50分ごろ、線路上で大分発宮崎空港行き特急にちりん13号にはねられた。運転士は「線路からホームにはい上がろうとしていた」と話しており、県警は誤ってホームから転落した可能性もあるとみている。

津久見駅では午後3時以降、駅員を置いていなかった。

ここ最近、電車に轢かれて亡くなる、または大怪我をしたというニュースが多いと感じます。

電車に轢かれるということは「年末で自殺なのかな?」と思ってしまいますが、まず年末になると、自殺者が増えるというのは誤った認識でして、現在では年末だから多いということはありません。
新しい年に向けて絶望して自殺ということはなく、12月はむしろ一番少ない月なのであります。一番多い月はというと年度末の3月です。

3月の自殺者が多い理由は、多くの企業の決算期に当たり、仕事上の問題や経済的な問題を抱える人が増えるためと言われています。 また、就職、進学、引っ越し、家族や友人との別れ、社会人だとさらに昇進、降格、転勤など生活環境が大きく変化し、ストレスを受けてメンタル不調に陥りやすい時期に当たることも、自殺者が増える要因と言われています。

電車の人身事故の発生原因は、よろめいたり、酔っ払ったり、他の人にぶつかった勢いでホームから線路上に落ちてしまうものがあります。また、視覚障害者がホームの端であることに気づかず転落してしまうこともあります。そして、ホームの端に近づきすぎて走行中の列車に接触するものもあります。

特に酔客による人身事故が多いんだそうです。

人身事故を起こしたぐらいでは車両は1億5000万円程度しますので廃車しません。人身事故で車両側にはダメージはありません。車掌自体は鉄の塊で30~40t(トン)ぐらいあります。

やはり対策としては、ホームドアの設置が一番なのですが、全駅設置というわけにもいかないので、なかなか難しい問題です。

飛び込みについては、EE Timesというサイトに詳しく出ているので、一度覗いてみてはいかがでしょうか。少なくとも、そういう気のある方は、飛び込みをしたくなくなります。

◆【ご参考】EE Times・・・下記の文言を検索エンジンで検索してください。
  だから減らない? 鉄道への飛び込みは“お手軽”か
  本当に怖い「飛び込み」の世界、知っておきたい4つの知識



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告


1日に10センチ伸びる脅威の雑草、沖縄で拡大「お手上げ状態」 世界のワースト侵略生物(2022年12月16日)

つる性植物で特定外来生物のツルヒヨドリ(キク科)が沖縄県金武町や恩納村、宜野座村、名護市内の5地域(名護、久志、羽地、屋部、屋我地)などで白い花を咲かせているのが15日までに確認された=写真。ツルヒヨドリは「世界の侵略的外来生物ワースト100」にも挙げられ、つるが1日に約10センチ伸びるとされている。

11月21日には名護市我部や饒平名の畑地周辺、山裾の群生地に両区長らが除草剤を散布した。昨年よりも範囲を広げて群生しており、対応に苦慮している。

5年前から開花期に除草剤散布している我部区の眞喜志克也区長は「畑近くでは地主の理解と協力がなければ散布はできない。年々広がっており、どう対策すればいいのか」とお手上げ状態だ。饒平名区も悲鳴を上げている。大城將計区長は「パイン畑やサトウキビ畑の近くでは散布はできない」と頭を悩ませている。

ツルヒヨドリは落花し結実すると、綿毛に付く種が風で広範囲に飛んで広がる。開花して範囲が確認できる今の時季に対策を講じなければ、来シーズンは範囲が今以上に広がる可能性は高い。

最強最悪の外来種が猛威をふるっているそうです。その名を「ツルヒヨドリ」というんだそうです。

中南米原産の植物で公園、農耕 地、林道脇、河川、湿地等のさまざまな環境に侵入・定着しています。ただし、中南米原産ですので、暖かい所というのが条件になっていますので、沖縄本島の被害が酷く、離島の石垣島や西表島などにも存在が確認されているそうです。

「ツルヒヨドリ」の名前の由来は、蔓(ツル)性の植物で、花がヒヨドリバナの花に似ていることからだそうです。

◆基本情報
【品種名】 : ツルヒヨドリ
【外来種】 : 『Mile-a-minute weed(1分で1マイル広がる雑草)』という異名を持つ
       ※1マイル=1.609344 キロメートル
【分類】  : キク科に属する中南米原産の多年草
【草丈】  : 茎が20mに達する(蔓が1日に10cm伸びる)
【分布地】 : アジア、オセアニアに分布(日本は沖縄に分布)
【開花期】 : 11月~12月
【冬場】  : 枯れない(成長が止まるのみ)
【繁殖】  :開花し結実し、綿毛に付く種が風で広範囲に飛ぶ
       千切れた茎から芽を出す栄養繁殖
【特徴】  : 蔓をからませて他の植物を枯らす、1株で25m四方に広がる
【シーズン】: 1年中
ツルヒヨドリ

「ツルヒヨドリ」は、他の植物を覆いながら生育するので、覆われた他の植物には日光が当たらなくなりますので枯れてあしまいます。在来種、農作物が被害を受けております。

「ツルヒヨドリ」は、世界の侵略的外来種ワースト100にあげられており、特定外来生物の指定を受けています。自生している場所からの持ち運び、栽培、他の場所に飢えることは禁止です。

違反しますと個人ですと3年以下もしくは300万円以下の罰金が科せられます。

❖被害

「ツルヒヨドリ」の1つの株は、1年間で25m四方に広がってしまうため、農作物にも大きな被害を及ぼす可能性がありますし、除草剤を散布する(元々ある植物も枯らしてしまうデメリットもあります)にも畑近くでは地主の理解と協力がなければ散布はできないので、なかなか根絶も難しいとのことです。

具値的には広範囲に拡大中であり、農作物の被害報告はあがっていないようです。「ツルヒヨドリ」の爆発的拡大を前に警笛が鳴らされている状態と思われます。

❖増殖

「ツルヒヨドリ」は、11月に開花して結実します。

つるをからませて他の植物を覆い枯らし、生態系に重大な被害を与えます。冬場に小さな白い花が集まる集合花を咲かせ、タンポポ状のタネを飛ばして広がります。1つの花から4~6個のタネができます。多い時には1つの株で40,000個のタネができて周囲に拡散されます。恐るべき繁殖力ですね。

「ツルヒヨドリ」は根や茎の一部が数センチ残っているだけで、すぐに再生し広がっていくため、丁寧に根元から抜き取る必要があります。

「ツユヒヨドリ」を食べる生き物はいない為、一度芽が出ると、後は増殖する為となります。

❖駆除

花を付ける前の11月以前に行う必要があります。それ以降だとタネができており、駆除作業でタネを飛散させてしまう可能性があります。タネができてしまった後はタネから先に採るなととても手間がかかる作業になってしまいます。

茎や根を残すと、再生してしまう為に、1株1株、丁寧に根から引き抜く必要があります。

❖まとめ
まだ、被害の実態がわかっていないところもありますが、爆発的に繁殖して農作物に被害を与えることが確実である「ツルヒヨドリ」ですが、更に拡大して温暖化した本州に入ってきたらと思うと、恐ろしいですね。今後も注視する必要がある外来種です。



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告


◆ドキュメント
作成日付:2022/12/12
更新日付:2022/12/13

◆はじめに

総務省統計局(令和4年11月29日)発表の労働力調査(基本集計)2022年(令和4年)10月分では、就業者数は6755万人でして、雇用者数は6081万人(自営業主・家族従業者は645万人)となっています。

就業者の9割が何らかの形で、会社に属しているわけです。

会社には就業規則というものがあります。就業規則とは雇用主である企業と労働者の間で雇用に対して職場内の規律などを定めたルールのことで、労働時間(始業及び終業の時刻)、休日、休暇などの就業に関すること、給与賞与の決定、計算および支払方法、支払時期ならびに昇給の賃金に関すること、退職に関すること(解雇の理由を含む)が定められています。

従業員は就業規則に従って会社での労働に従事しますが、従業員が就業規則を守らないなら就業規則の定めに従って懲戒等の処分の対象になります。

普通に働いていれば、まずは処分の対象になることはありませんが、人生においては何かしらのアクシデントがあり、会社に知られたくないような秘密ができてしまうかも知れません。

実際に会社に言えないような秘密を持ってしまった場合、会社に知られてしまうことがあるのでしょうか。


懲戒解雇
懲戒免職は、現在の会社でなく次に就職する会社になりますが、バレてしまう確率が高いです。
ちなみに懲戒解雇は一般の会社員に対する処分で、懲戒免職は公務員に対する処分です。

❖懲戒解雇がバレる理由①離職票

就職活動をしていると、離職票の提出を求められることがあります。 離職票には、事業主が離職理由をチェックする欄があり、解雇・重責解雇のところにチェックされていると、解雇されたことがバレてしまいます。

離職票
 以下にチェックが入っていると懲戒解雇がバレます。
 ・解雇(重責解雇を覗く。)
 ・重責解雇(労働者の責めに帰すべき重大な理由による解雇)
離職票

懲戒解雇がバレる理由②雇用保険受給資格者証

雇用保険受給資格者証とは、雇用保険に加入したときに発行される証明書のことです。

雇用保険受給資格者証は、退職した後の雇用保険の受給や転職した後の手続きに必要でして、転職先の会社で雇用保険受給資格者証の提出を求められます。 これは、転職先の会社で被保険者番号を確認するための必要な手続きです。

雇用保険受給資格者証には、離職理由の記載がされます。この離職理由で解雇がハレてしまいます。

雇用保険受給資格者証
「12.離職理由」に以下のコードが記入されていると懲戒解雇がバレます。
 ・50 被保険者の責めに帰すべき重大な理由による解雇
 ・55 被保険者の責めに帰すべき重大な理由による解雇(受給資格等決定前に被保険者期間が2ヶ月以上) 
雇用保険受給資格者証

懲戒解雇がバレる理由③退職証明書

退職証明書とは、会社が対象の従業員が退職したことを証明する書類です。ハローワークなどの公的機関に提出するものではなく、会社が従業員に対して発行する書類です(会社が後々のトラブルを回避する為の書類)。

退職証明書
 ⑦解雇(別紙の理由による。)で解雇されたことがわかります。
退職証明書
 別紙には以下の項目に記入があると懲戒解雇がバレてしまいます。
  ウ 職務命令に対する重大な違反行為(具体的には、あなたが「記入」したこと。)による解雇
  エ 業務について不正な行為(具体的には、あなたが「記入」したこと。)による解雇
  オ 相当長期期間にわたる無断欠席をしたこと等勤務不良であること(具体的には、あなたが「記入」したこと。)による解雇
退職証明書(別紙)

懲戒解雇がバレる理由④履歴書(真面目に記入した

履歴書に懲戒解雇を真面目に記入してしまいますと、自ら懲戒解雇されたことを会社に報告してしまうことになります。

履歴書
履歴書
 ・職歴欄
  「職歴欄」については「懲戒解雇により退職」と記載せずに、単に「退職」と記載することができます。
 ・賞罰欄
  履歴書の賞罰欄にいう「罰」とは、一般的には確定した有罪判決をいいます。そのため、賞罰欄に懲戒解雇を記載する必要はありません。
履歴書_職歴_賞罰

懲戒解雇がバレる理由⑤面接

面接の際には、前職の退職理由について質問されることがあります。

その際に、懲戒解雇により退職したことを説明せざるを得ないことがありますので、懲戒解雇がバレることになります。

面接で退職理由を質問された場合に、懲戒解雇であると告げなかったり、家庭の事情により退職したなどとウソをついたりすることは許されません(応募者は、信義則上(※)、真実を告知すべき義務があります)。

※社会共同生活において、権利の行使や義務の履行は、互いに相手の信頼や期待を裏切らないように誠実に行わなければならないとする法理。

そのため、懲戒解雇がバレてしまう理由の中でも、特によくある理由がこれになります。

ただし、面接で質問されていない事項については、通常、これを申告する義務まではありません。

ページ上に戻る

副業
副業は所得金額により住民税の額が変わるのでバレます。

住民税の額は、企業が前年の給与支払報告書を当年1月末までに自治体に提出して決まります。自治体は、その給与額に合わせた住民税を企業側に報告し、それをもとに企業は給与天引きを行います。勤務先が複数ある場合は、自治体は給与が最も多い会社に合算した給与額分の住民税の報告をするため、住民税のズレから、本業側に副業がわかってしまうことになります。

副業の所得金額が年20万円を超える場合は確定申告をする必要があります。その際に、住民税の徴収方法を自分で納付する「普通徴収」をに選択し、天引きされている特別徴収を、普通徴収にして自分で支払う方法もありますが、自治体によってできないケースがあります。

報酬型の副業の場合は、確定申告をしなければ住民税や所得税も変わらないのでバレませんが、所得があるのに確定申告しないのは脱税になり違法行為となります。

副業は法律上禁止されているわけではありません。

厚生労働省は2018年1月「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を作成。モデル就業規則から副業禁止の規定を削除し、 副業・兼業の普及促進を図っています。

しかし会社によっては就業規則に「副業禁止」または「許可が必要」などが記載されている場合もあります。

副業が会社にバレた場合、解雇される、減給されるリスクがあります。
特に、競合他社で副業し会社に多大な損害を与えたり、機密情報を漏洩した場合は、会社の信頼やブランドを大きく傷つけたことにより懲戒解雇の対象になります。

ページ上に戻る

逮捕

❖逮捕されたら会社に連絡はいく?

逮捕されたとしても、会社が事件に関係なければ基本的に連絡がいくことはありません。

警察は、逮捕しても、勤務先に連絡することは基本的にないからです。 ただし、本人が希望した場合や、会社に関する犯罪の場合、逮捕後釈放の際に本人が家族への連絡を拒んだ場合には、捜査の関係や身元引受人の関係で警察から会社に連絡することがあります。

特に多いのが無断欠勤をした場合です。無断欠勤をした場合、会社は家族に問い合わせをしたり、直接同僚が自宅まで様子を見に行ったりすることがあります。そこで家族や大家さんが逮捕されたことをそのまま伝えてしまうパターンや、逮捕されたことを誰も知らないために捜索願を出すなど警察に問い合わせた場合に発覚するパターンなどがあります。

被害届が出されても、会社が事件に関係なければ基本的に警察から会社に連絡が行くことはありません。 被害届が受理されれば捜査が始まり警察から呼び出しを受ける可能性があります。警察の事情聴取で勤務先を答えても問題ありません。むしろ、定職についているといった身元情報をしっかりと答えることは逮捕のリスクを下げることにつながります。

❖在宅事件・在宅起訴になったら会社にバレる?

犯罪行為が刑事事件化したとしても、罪証隠滅や逃亡のおそれがなければ、逮捕・勾留はされずに在宅事件となります。在宅事件では、日常生活を続けながら手続きが進みますので、自ら申告しない限り会社にバレずに勤務を続けることができます。最終的に起訴され有罪になって刑罰を受けたとしても特に会社に連絡が行くことはありません。

ただし、捜査機関の呼び出しには応じる必要があります。日程の配慮を求めるくらいは構いませんが、基本的には平日であっても応じる必要がありむやみに拒否すれば逮捕・勾留に切り替わる可能性があります。

前科とは刑事裁判で有罪判決を受けたことをいいます。前科は略式起訴で罰金刑となった場合や執行猶予付き判決になった場合もつきます。

もっとも、裁判で有罪になっても会社に連絡をされることはありませんし、会社が前科を調べる方法もありません。

前科情報は検察庁内のデータベースと市区町村の犯罪人名簿に記録されます。検察庁内の記録は刑事事件の参考情報として、犯罪人名簿は国家資格の制限などの調査に利用されます。一般人が見る方法はありません。

なお、前科がつくと一部の国家資格は制限されることがあるため、間接的に発覚するケースは考えられます。たとえば、医師の場合「罰金以上の刑罰」に処せられると資格が制限され一定期間の医業の停止や免許の取消しになる可能性があります。そうすると、医師資格に基づいて行っていた仕事は継続できなくなるため、結果的に職場にバレてしまうということがありえます。


逮捕されたことを履歴書に書く必要はありません。賞罰欄への記載も不要です。万が一聞かれたとしても、答えなくて一切問題はありません。

一方、前科については賞罰欄のある履歴書には書く必要があります。偽った場合、経歴詐称に該当し判明すれば解雇事由になります。

ページ上に戻る

離婚
離婚は年末調整でバレることが多いです。
会社に離婚を報告しないことによるデメリットは「寡婦控除」「ひとり親控除」といった離婚後に利用できる可能性がある控除を利用できない点が挙げられます。

❖【年末調整】各種控除を利用しているケース

離婚前に妻あるいは夫を扶養していて「配偶者控除」を利用していた方は、離婚後は配偶者控除が適用できなくなります。また、子を扶養家族として「扶養控除」を利用していた方は、離婚によって子供の親権を手放すと扶養控除が利用できなくなります。

離婚によってこれらの変更点が生じるため、離婚後に提出する扶養控除等(異動)申告書は婚姻中のものと記載内容が変わることとなります。年末調整の書類に変更点がある場合、人事部や総務部など年末調整を担当する部署から問い合わせが入り、それをきっかけに離婚の事実がばれる可能性があります。

❖【年末調整】苗字が変更されたケース

離婚によって苗字が変わった方の中には「社内では同じ苗字を使い続けるからばれない」と考えている方もいるかもしれませんが、その考えは誤りです。

なぜなら年末調整の申告書には離婚後の氏名を記載する必要があるためです。したがって年末調整の申告書を見ればあなたの苗字が変わっていることは一目瞭然であり、そこから離婚がばれる可能性が考えられます。

❖社会保険・住民税の手続きで離婚がばれるケース

社会保険や住民税の手続き上、どのような理由で離婚がばれてしまうのでしょうか? 婚姻中はあなたの扶養に入っていた妻(夫)も、離婚後は自分の名義で社会保険に加入したり、住民税の支払いをすることになります。

しかし、あなたが離婚の事実を隠していれば離婚後も妻(夫)はあなたの扶養に入っている状態です。このような矛盾点が発覚すると年金機構や市区町村から会社に問い合わせが入り、それをきっかけにして離婚がばれる、ということが考えられます。

ページ上に戻る

LGBT
 
❖LGBTの定義

 ・Lesbian(レズビアン)ー同性を好きになる女性
 ・Gay(ゲイ)ー同性を好きになる男性
 ・Bisexual(バイセクシュアル)ー両性を好きになる人
 ・Transgender(トランスジェンダー)ー身体の性や出生時に割り振られた性と心の性(性自認)が異なる人

日本におけるLGBTQの割合は、調査機関・調査方法によってデータにバラつきがありますが、現在では約3%〜10%と言われています。

割合が10%だとしますと、10人に1人ですので、自分の働いている上司や同僚、部下などに必ず1人はいると思われます。元々、性別どおりに入社している場合は、自らがカミングアウトしないと会社にバレることはありません。

問題は本来の性別と別の性別(女性なら男性、男性なら女性)で入社するのに壁はあるかということです。

まず、最低限LGBTの方に理解のある会社、LGBTの方を積極的に受け入れてくれる会社でなければいけません。

そしてLGBTを隠して入社することはできるのでしょうか?

まず、エントリーシートに性別がない会社が条件になります。

そして面接ですが、面接官は見た目で判断しますので、LGBTであっても判別できませんので、面接もすんなり通ると思います。

内定をもらうと卒業証書の提出を求められますが、ここも性別の記載はないので、うまく通るかと思います。

入社まではうまくいくと思います。

次に入社の際には健康診断、そして社会保険料の登録で必ず戸籍性を伝える必要があります。

社会全体の仕組みとして、戸籍性を登録しなくてはいけないので、どうしても会社側のわかってしまうというのが現状なのです。

ページ上に戻る

工事中



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告


三男の死は未解明 収入源絶たれ困窮し一家心中か(2022年12月8日)

 東京都東村山市で今年5月、住人の一家4人が死亡した民家火災で、焼け跡から死後1年以上が経過した三男(30)の遺体が見つかった事件。警視庁は亡くなった4人のうち、誰かが放火して家族を殺害し、無理心中を図ったとみている。一家に何があったのか。困窮の末の選択とみられるが、「ほかに選択肢はなかったのか」。知人らは苦渋の表情を浮かべる。

火が放たれた際、一家4人は、2階のひと部屋に集まり寄り添うように横たわっていた。捜査関係者によると、まるでこれから訪れる「死」を全員が受け入れていたかのようだったという。なぜ、無理心中を図ったのか。

死亡したのは男性(65)と妻(64)、次男(36)、四男(26)。出火当時、長男は実家を出ていて4人暮らしだった。知人らによると、次男と四男は、いわゆる引きこもりで、新聞配達員をしていた男性とパートの妻の2人で家計を支えていた。

しかし、男性は2年ほど前に体調を崩して配達員を辞め、男性の看病に妻もパートを休まざるを得なくなった。一家の収入源は断たれ、関係者は「経済的に大変だったのだろう。四男はかなりやせ細っていた。食べるものもままならなかったのではないか」とみている。

一方で、一家には、周囲に隠し続けていた事情もあった。三男は1年以上前に病死したとみられるが、毛布にくるんで遺体を自宅に置き続けていたことだ。

三男がアルバイトをしていた釣り堀の男性オーナー(63)によると、三男との音信が途絶えたのは平成28年ごろ。「バイトを休ませてほしい」。見るからに体調が悪そうで、そう電話を入れてきたのが最後だった。

オーナーは受診を強く勧めたが、その1~2週間後には、三男が亡くなったという話が知人らの間で広まった。オーナー側は、しばらくして未払いのバイト代を支払おうと、三男宅を訪れたが、家族からは「(三男は)外出している」と言われ、暗に死亡を否定された。焼香したいと訪れた知人らも同様に門前払いされたという。

関係者は「経済的に困窮し、葬儀を出せなかったのではないか」と推察している。そして一家は三男の遺体と暮らし、収入源を断たれた末に無理心中した。生活保護などを申請していた形跡は確認できなかったという。「ほかに選択肢はなかったのだろうか」。知人らは、やり切れない思いを抱えている。

警視庁は三男について、生前に断食を続けたことによる衰弱死の可能性が高いとみているが、捜査で死亡の経緯や放置されていた理由はわからず、他殺の可能性も否定しきれないことから、三男の死亡についても容疑者不詳のまま殺人容疑で書類送検し、一連の捜査を終結する。

年末につらい事件(実際には5月の事件)です。長男さんだけが取り残されて、残り5人は、あの世に旅立ってしまいました。

このような状況に追い込まれてしまった発端は、やはり次男と四男のひきこもりですね。

これは長引けば長引くほど、ボディーブローのように徐々にダメージを受けていきます。若いうちはいいんですね。親も若く現役世代ですから、なんとか頑張って養えてしまいますし、まだ、子供もやり直しがきくということで、1年2年と時が過ぎていくんです。

しかしながら、大学、就職の年齢になってきますと、この日本という国では、なかなかリカバリーの効かないというか、やり直しのきかない年齢になってきます。ただ、それでもまだ親は現役世代でしょうから、なんとか養えてしまうんです。

そして、ひきこもりをしていても、例えば、スマートフォンによるSNSや動画、そしてゲームなど娯楽が充実していますので、長期間ひきこもっていようが「ひまだなぁー」ということもなく、楽しめて、嫌なことを封印することが容易なのです。

社会人の年齢になってしまうと、もう定年まで、ひきこもり一直線となってしまうことが多いでしょう。

ひきこもり自体は、家族で解決するのは非常に難しいです。家族としては世間様の手前、隠したがると思います。それでもとにかく何とかしなければ、とようやく重い腰を上げてしかる窓口にたどりついても、家族に対する暴力行為や、アルコール等の依存性もなく、緊急性が見られなければ、悩める親の会や集会、勉強会の案内をされたくらいでおしまいでしょう。挙げ句の果て、親自身が変わりましょう、と言われるのが関の山ですよね。

家族としては「溺れる者は藁をも掴む」思いで、何をどうすれば良いのかわからないから相談したいのですが、結局自分たちで何かしらの団体を見つけるしかないのが現状なのです。

変な話、この家族が金持ちだったら、いいんです。ひきこもっていても悠々自適に暮らせる財産があればいいんです。でも、一般家庭はそうはいきません。勉強してもらい、就職して、独り立ちしてもらわないと、親の自分は老いてしまいますし、子供にも、仕事を楽しくしてもらい、お金を稼いで趣味も充実、そして友達や恋人に恵まれて、子供を授かって、という人生を歩んでもらいたいのが、親の気持ちなのだと思います。

親は子供より先に死ぬ・・・

基本的に病気や事故でもない限り、親は子供より先に死にます。、従いまして、子供には、独り立ちしてもらわなくてはならないのです。この一つの考え方で、子供がひきこもりになっても、親の気持ちの持ちようは変わると思います。

ただ、鬱や発達障害などが関わってきますと、そう簡単には解決できない問題ですので、いずれにせよ国をあげて真剣に取り組まなければならない問題であります。

もう一つは、生活保護制度です。生活保護制度はこういう悲惨なことを防ぐためのセーフティーネットであるはずなのだから、状況次第では恥じることなく、堂々と受ければいいと思いますよね。

しかしながら、周囲のアドバイスを家族の方たち自身が生活保護の受給を拒んでいたのなら、外部からではどうしようもないとも思いますし、嫌な部分は目を背けてしまうのが人間ですので、なかなか、こちらも重い腰をあげることはないでしょう。

36歳、30歳、26歳の男性ですので、夢を持ちがむしゃらに生き、仕事や恋愛を楽しみ、社会から活躍が期待される、そんな年齢です。
生活保護もですが、なぜ引きこもりになってしまったのか?生きにくい日本の社会構造に問題があるのではないか?幼少期からの支援が必要だったのでは?などいろいろ考えさせられる事件です。

いずれにせよ、日本はその予備軍で溢れていますが、今の政治に期待が持てないのがまたなんとも苦しい国になってしまいました。



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告

このページのトップヘ