竜ヶ崎竜之介のスマホ閲覧で通勤通学を有意義にするプログ

アクアリウムを中心として、他にもホラーやパソコンなどの趣味や仕事、他に日常の出来事について好き放題書いていこうと思います。虎ノ門虎之助でメダカのプログを書いていますが、他のことも書きたくなりましたので新しいプログを立ち上げました。

スポンサー広告
スポンサー広告

2022年12月


================ 〇プライバシーポリシー〇 ================




“AV新法”違反容疑で全国初の摘発 AV出演女性に契約書交付せず 映像制作会社の役員逮捕(2022年12月6日)

 アダルトビデオの出演者の女性に、契約内容に関する書類を交付しなかったとして、映像制作会社役員の男が警視庁に逮捕されました。「AV出演被害防止・救済法」、いわゆるAV新法での全国初の摘発です。

逮捕された映像制作会社役員の角谷貴史容疑者(50)は、今年8月から10月にかけ、7本のアダルトビデオ作品について、出演者の複数の女性に契約内容を記載した書類を交付しなかったAV出演被害防止・救済法違反の疑いがもたれています。

警視庁によりますと、角谷容疑者は自ら出演するなどして制作した無修正のわいせつ動画を海外のアダルト動画販売サイト「FC2」に違法に投稿したとして、先月逮捕され、今月2日に起訴されています。

角谷容疑者は、こうした違法な投稿で2016年から今年10月までのおよそ6年間で8200万円ほどの利益を得ていたとみられています。

今年6月に施行されたAV出演被害防止・救済法では、アダルトビデオの出演者に対し、契約書などを交付しその内容を説明することを義務づけていて、この法律での全国初の摘発となりました。



 AV新法とは?

正式には「性をめぐる個人の尊厳が重んぜられる社会の形成に資するために性行為映像制作物への出演に係る被害の防止を図り及び出演者の救済に資するための出演契約等に関する特則等に関する法律」といい、アダルトビデオ(AV)への出演に係る被害の防止と被害者の救済を目的として制定された日本の法律です。

別名はAV出演被害防止・救済法。略称として、AV被害救済法やAV新法などが用いられています。

2022年(令和4年)6月22日に公布され、同年6月23日から施行されています。

AV新法は以下の内容となっています。

❖AV新法の内容

 ・ AVの出演契約締結時には、契約書を交付して契約内容を説明する
 ・契約してから1か月は撮影してはならない
 ・撮影時には出演者の安全を確保する
 ・撮影や嫌な行為は断ることができる
 ・公表前に事前に撮影された映像を確認できる
 ・すべての撮影終了後から4か月は公表してはならない
 ・撮影時に同意していても、公表から1年間(施行後2年間は「2年間」)は、性別・年齢を問わず、無条件に契約を解除できる
 ・契約がないのに公表されている場合や、契約の取消・解除をした場合は、販売や配信の停止などを請求できる


 経緯

2022年4月1日から民法が改正され、成人年齢が20歳から18歳に引き下げられました。

民法では、未成年(昔は20歳未満、改正後は18歳未満)も契約をすることはできます。

ただし、親の同意がない契約は「未成年者取消権」により取り消すことが可能でした。未成年者は民法に守られていたのです。

しかしながら、民放改正で成人年齢が18歳に引き下げられたことにより、18歳、19歳のAV出演契約を取り消すための「未成年者取消権」が対象外となり、いわゆる望まないAVへの出演被害を防止するために作られました。

これを問題視したことで、AV出演に関する法律を作ることにしたのです。


 問題点

❖議論が短かった
 未成年者取消権から18歳と19歳が適用対象外となったことにより、18歳・19歳の若者が自由な判断ができない状況でアダルトビデオ出演に関する契約を強要されるなどの被害の拡大が懸念された。その懸念を踏まえ、与野党6党からなる超党派によって議論が行われた。

2022年3月28日に国会で取り上げられて、5月25日に全会一致で可決されました。

とても議論の期間が短いので、AV事業者や出演者などの当事者からの詳細な意見聴取が行われていませんでした。突貫工事でできた新法なのです。
そのため、現場の意見が取り入れられていない法律になっており、不満や問題点が続出しています。

❖収入の減少
 撮影は契約から1ヶ月後、作品の公表は4ヶ月後といった期間制限があるため、これからAVに出演する人は、作品が世に出るまで5ヶ月以上の期間が空いてしまいます。その期間制限のために撮影できる本数が減ることになります。

また、数々の出演契約の無効・取消・解除事由が定められています。特に問題なののは、任意解除権です。出演者は、公表後1年以内(施行当初は2年以内)の間、理由なく契約を解除することができてしまいます。業者側としては、契約解除のリスクを減らすため、出演者の数をおのずと絞ることになります。

そうなると結果的に収入の減少につながってしまいます。

❖必ずしも「騙されて」働かされているわけではない
 いろいろな事情で不本意に出演したり出演した後で後悔したりする子もいますが、職業としてAV女優を選んで、プロ意識をもって活動している方もいます。

❖AV業者側には負担
 作品の公表の4か月ルールですと、その間、広告なども打てません。また、特に新人女優の場合、公表から1年の無条件契約解除ルールが厳しいです。契約解除時のルール作りをプロダクションと進めていますが、メーカーとしては起用しにくくなりますし、プロダクションの負荷が大きいです。1年間、しばらくは2年間のアフターケアが必要になりますが、数本撮影したら女優を辞めてしまう方も多く、連絡も取れないということがざらにあります。

❖同人AV・個撮は無法地帯で巨額の利益
 撮影機器の進歩で、素人でも高度な撮影・編集ができるようになり、AVのような画質・高品質の作品も多くなりました。近年、低予算傾向で制作費が圧縮されているAV業界からも人材が流出して、まるで小規模のAVメーカーのような規模を持つ同人グループも存在します。自主規制に縛られない同人AV、個撮には、過激な内容の作品も多く、たくさん視聴されて巨額の利益を上げています。

❖まとめ

 合法的に働いているAV業界の意見をきかずに突貫工事ですすめた新法ですが、同人AVなどの無法地帯を活性化させるなど逆効果にもなっています。一度施行された法律が変わることはなかなかありませんので、この新法でAV業界がどうなっていくのが注目されます。



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告


================ 〇プライバシーポリシー〇 ================



※2022.12.05更新(人物像など)

❖【速報】園児への暴行容疑で元保育士3人を逮捕 静岡・裾野市の保育園虐待問題で=静岡県警(2022年12月4日)

 静岡県裾野市の保育園で、3人の保育士が複数の園児に対し、虐待行為を繰り返していた問題で、静岡県警は12月4日午前、園児3人への暴行容疑で元保育士の女3人を逮捕しました。

暴行の疑いで逮捕されたのは、いずれも静岡県裾野市の私立「さくら保育園」元保育士で、静岡県沼津市岡宮の無職の女(30)、裾野市平松の無職の女(38)、長泉町上土狩の無職の女(39)です。

3人は2022年6月、さくら保育園に通う男女園児3人に対し、宙づりにしたり、顔を押したり、頭を殴るなどの暴行を加えた疑いがもたれています。

この保育園では、2022年6月頃から、保育士3人が園児たちに足を掴んで宙づりにする、カッターナイフを見せて脅す、バインダーで頭を殴る、夏場に空調のない部屋に閉じ込める、などの虐待を繰り返していたことが明らかになっていて、静岡県警では、12月4日午前、暴行の疑いで、捜査員約20人が保育園を家宅捜索しました。

また、この保育園の問題をめぐっては、虐待を裾野市に通報しようとした保育士に対し、園長が土下座して、口止めしようとしていたことが分かっていて、静岡県と裾野市は3日、保育園に対し、特別監査を実施しました。

さらに、裾野市の村田悠市長は、特別監査の結果を待たずに、週明けにも保育園の園長を犯人隠避の疑いで、刑事告発する方針を明らかにしています。
園児虐待イメージ


❖当時の保育士3人を暴行容疑で逮捕 静岡・裾野市の保育園で園児に虐待行為(2022年12月4日)

静岡県裾野市の保育園で保育士が園児に虐待行為を繰り返していた事件で、警察は当時の女性保育士3人を逮捕しました。

暴行の疑いで逮捕されたのは、裾野市のさくら保育園で保育士をしていた▼沼津市の三浦沙知容疑者(30)、▼裾野市の小松香織容疑者(38)、▼長泉町の服部理江容疑者(39)の3人です。

警察によりますと3人は今年6月、それぞれ1歳児クラスの園児に対し、顔を押す、足を掴んで宙づりにする、頭を殴るといった暴行を加えた疑いが持たれています。

警察はけさから、さくら保育園や容疑者らの自宅に対し、家宅捜索を実施していて、関係書類を押収するなど裏付け捜査を進めています。

裾野市は、これまでに、さくら保育園で15件の虐待行為があったと明らかにしていて、警察は3人の余罪についても調べる方針です。
園児虐待保育士3人

三浦沙知(みうらさち)容疑者(30)・・・女の子の園児の顔を押す暴行
 リーダー的な存在。(1歳児)クラスの責任者。【2022.12.05】追記
小松香織(こまつかおり)容疑者(38)・・・男の子の園児を宙吊りにする暴行
 小学生くらいの子供がいる「やさしいお母さん」だそうです。【2022.12.05】追記
服部理江(はっとりりえ)容疑者(39)・・・男の子の園児の頭を殴る暴行
 夫と子供3人の5人家族。【2022.12.05】追記

櫻井利彦園長
12月5日、裾野市は櫻井利彦園長を犯人隠避の疑いで刑事告発しました。【2022.12.05】追記

園児虐待の保育士3人が逮捕されました。言葉も話せない園児を虐待する神経は全く理解できませんし、どんな理由があろうとも、やってはいけないことであります。

とにかく想像できないんですよね。言葉をまだ話すこともできない小さい子供を殴ったんですよね?目を閉じて、そんな場面を想像してみても、当たり前かも知れませんが、その場面がでてこないんですよね。

男女園児3人に対しての暴行ということですが、他にも余罪があるようで、そこはしっかりと調査してもらい、厳しい処分をしてもらいたいと思います。

さて、暴行はもちろん許されないことなんですが、問題の本質は暴行ではありません。

❖園児虐待の問題点
 ・暴行の隠ぺいをしようとしたこと(誓約書・園長の土下座阻止)
 ・暴行をした保育士3人が退職して逃げていること(逮捕)
 ・暴行をした保育士が別の職場で働いていること

・暴行の隠ぺい

園児に対する暴行を隠蔽しようとしたことです。園児虐待の事実を主任や園長に伝えても動いてもらえない保育士に園長が土下座して口止めをしようとしたことです。

そして、虐待発覚後に保育士たち職員に「園の機密事項などを漏えいしない」ことを求める誓約書を提出させていたものです。「業務中に知り得た園児、園内関係者の個人情報、資料、電子ファイル、園の機密事項などを第三者に漏えいしたりしないことを誓約する」といった内容です。宛先は桜井利彦園長で、10月21~24日に職員に署名させていたということですね。
園児誓約書
櫻井利彦園長は11月30日の毎日新聞の取材に「園児らの個人情報などを守るための一般的なもの」と説明。「『虐待を口外するな』と言うことではない。隠蔽のつもりは全くない。誤解だ」と述べたそうですが、なんで時期に?ということになり、隠蔽に思われても仕方がないですね。

・暴行をした3人が退職して逃げていること(逃げ得)

事件経過はこうです。
園児虐待が6~8月にかけて行われました。
9月9日、3人の保育士に出勤停止などの処分を決定。
9月21日には、処分について保育士1人が不服だとしていることを裾野市と保育園が協議しています。処分は休職、退職勧告(懲戒免職でなく保育士資格剥奪もなし)でした。
その後、およそ2か月にわたって裾野市と保育園はこの事案についてやりとりしていません(市側の対応もどうかと思います)。
裾野市は、被害にあった園児の特定と、保護者への説明をいつ行うのか保育園から回答がなく、時間が過ぎていったとしています。
そして11月16日、裾野市は保育園に対して県に報告すると伝えたところ、翌日、保育園から「保護者説明会を行う」と連絡があったということです。
11月月29日に初めて開かれた保護者説明会で櫻井利彦園長は、「大切なお子さんの尊厳を傷つけてしまい、大きな迷惑や心配をかけたことを深くおわびします」と謝罪しました。
この翌日の11月30日に、裾野市が会見を開いて事案を公表しました。
11月30日には保育士2人は退職したそうです。残る1人がいつ退職したのか公表されていませんが、すでに別の保育園で働いていたそうです。

保護者説明会にも、この3人は現れませんでした。1人はコロナウィルスに罹っており出席できないとの理由でしたが、逮捕された今となっては、もう直接話をきくことはできません。

・虐待した保育士が別の保育園で働いていたこと

やはりこれが一番ですね。虐待するような人物が、他の保育園に情報共有されずに、別の保育園で働くことでできてしまうことですね。

やはり、小学校、中学校、高校のわいせつや犯罪のデータベースも必要ですが、もっと枠を拡げて、保育士などの教職者の犯罪はデータベースで一元管理されるべきだと思います。

結局のところ、被害者は園児であり、園児の保護者なのです。少なくとも、校長、園長は知るべきでしょうし、犯罪者を二度と仕事につけないようにブロックすべきです(今回は園長により隠蔽されているので意味がないですね)。
❖まとめ

さくら保育園の初代園長である櫻井寛氏は、旭日双光章を受賞した立派な方です。

現在のさくら保育園の園長・櫻井利彦氏と名字が同じなので、櫻井寛さんは櫻井利彦園長の父親だと推測されます。

さくら保育園は私立の保育園なので、家族経営だった可能性もありそうです。

私立保育園は、独自の基準で園長を選定していますが、クラス担任、リーダー、主任保育士など保育士としての経験を積み、大体10年以上の経験年数を目安に園長になるケースが多いです。

ただし私立の場合、家族経営の保育園では血縁者が後を継ぐなど、保育士資格がない人が園長(経営者)になるケースも見られます。私立の園長になるためには資格は必須でありませんが、最低限の保育の知識やスキルは必要なため、保育士である方がいいんですが・・・。櫻井利彦氏が園長になる前に保育士を持って働いていたのかは不明です。

実は、今回のような件は氷山の一角のようです。見た目からわからない質の低い保育士、保育園も沢山あるようで、事前にはわかりませんので、これこそ「保育園ガチャ」ですね。上層部に内部告発すると、園長やその他職員に嫌がらせをうけて、退職に追い込まれるケースも多いとのことです。



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告


================ 〇プライバシーポリシー〇 ================



※2022.12.04改題(旧題:楽天ポイントをガッツリ稼ぐには?どうすればいいのか?)

オンラインショッピングをしていますと、Amazonか楽天市場で購入することが多いんです。

ガリバーのAmazonは、品揃えが素晴らしくて何から何まで揃っており、特に売価が時価で変動しますので高い時もあれば安い時もあり、安い時に運よく購入できますとラッキーなんて思う密かな楽しみがあります。

プライム会員になっていれば送料は無料ですし、プライムビデオやプライムミュージックで楽しむことができます。

さらに返品し易いのもいいかなと思う理由です。気軽に購入できるのは、購入側からみれば、このサービスは大きいですね。

次に楽天市場です。楽天の魅力はAmazonに負けないぐらいの品揃えと、たまりやすいポイントです。

楽天カードを使って楽天市場でお買い物するとポイントが2倍ですし、キャンペーンで5倍、そして購入品によっては10倍となっていたりしますし、楽天カードポイントが付与されるお店が多い事もいいですね。

品物によっては送料無料になることも魅力であります。

大体、オンラインショッピングをしていると、この2店のどちらかとなっていきますが、決済はどうしているのかといいますと、クレジットカード決済で楽天カードを使用しています。

他のカードも使用していたのですが、あまりにもこの2店を使用する割合が多いので、以前は色々なクレジットカードを使用していましたが、楽天カードに集約してしまいました(Amazonカードは魅力を感じませんでした)。

この楽天カードですが、ポイントを溜めていき、ポイントを使用することで、購入金額が安くなりますので、特に楽天市場で購入することが多いのであれば、非常にお得感のあるカードと言えます。

このポイントをいかに溜めることができるかがカギであり、できるだけ楽して溜めたいと思いますよね。簡単に溜めることができる方法を探ってみました。



新規入会(1枚目:8,000ポイント、2枚目:5,000ポイント)
定番ですが、まずは新規入会です。通常の入会でも5,000ポイント(カード受け取り2,000ポイント、初回利用で3,000ポイント)は貰えます。特典ポイント付きの8,000ポイントが貰えるキャンペーン期間を狙って入会するといいでしょう(時期により5,000~10,000に変動する場合もあります)。

キャンペーンは1ヶ月に1回はありますので、期間を過ぎてしまったら次月を待ってもいいと思います。大体、キャンペーンは中旬辺りが多いので、楽天市場のサイトを眺めてみるのがいいと思います。

新規入会の申込さえしてしまえば、カードが届くのがキャンペーン期間外であっても問題はありません。特典ポイントはカード受け取りとカードの初回利用で付与されますので、慌てずに条件をクリアしてください。カード初回利用のポイント利用期限があるので期限をホームページで確認してください。

なお、紹介されて入会しますと、紹介した人が1,000ポイント紹介された人が3,000ポイント貰えるキャンペーンもあります。

カードの2枚目は、通常の入会だと1,000ポイント貰えます。2枚目もキャンペーンがあり、時期によりますが5,000ポイントなどの特典ポイントが貰えます。

なお、楽天カードは年会費無料です。



楽天Pay(キャンペーンで2倍)
キャンペーンに応募(キャンペーンサイトでクリックするだけ)することが条件ですが、楽天Payで購入するとポイントが2倍になるキャンペーンがよく実施されていますので応募して買い物をしてください。

対象は楽天市場もありますし、対象店舗限定のキャンペーンもありますので、スマートフォンでアプリをダウンロードして使用してください。



楽天市場で購入時(商品+送料+ポイントで考えよう!)
当たり前かもしれませんが、楽天市場での購入ではポイントが付与されますが、このポイント付与を無視することはできません。

楽天カードを楽天市場で使用するとポイントは3倍になりますし、スマートフォンアプリの楽天市場アプリを使用すれば、さらに0.5倍プラスで3.5倍のポイントが貰えます。

そして商品を購入するときによく説明をみますと、ポイントが5倍、10倍になるキャンペーンを行っている商品もあります。

皆様は、おそらく商品を購入するときに重要視するのはなんといっても最安値だと思います。そして送料を確認して、総合的に一番コストのよい商品を購入しているのではないでしょうか。

しかしながら、ここにポイント還元率を加えるべきなのです。ポイント=(イコール)お金と考えて、どれくらいのポイントが付与されるのかを確認すべきなのです。

❖ポイント含めた比較

 商品   9,500円+送料800円-ポイント3倍     315ポイント(円)=9,985円
 
商品 10,000円+送料800円-ポイント10倍1,050ポイント(円)=9,750円


上記の例は極端ですし、ポイントは購入時に使用できるわけではなく、次回購入時に使用できるので、この商品を購入するときの割引という考えではありません。

しかしながら、ポイント還元率を加味して考えるのであれば、合計金額9,500円の商品より、10,000円の商品の方がお得な場合もあるのです。

従いまして、商品検索をして最安値の順に並べて送料を考慮して購入すればいいのではなく、ポイントを含めて購入を検討した方がいいのです。

楽天アフィリエイト(楽天キャッシュを稼ぐ)
楽天アフィリエイトという楽天の商品やサービスを紹介して、実績報酬によって稼ぐ方法があります。SNS(Instagram、YouTube、Twitter、Facebookなど)があれば審査がないので誰でもできて(商品紹介のリンクを貼り付けるだけ)、1円から報酬が受け取れます。

報酬は楽天キャッシュというもので、これを楽天ポイントとして使用することができます。

成功報酬は、購入者が自分の貼りつけた楽天の商品やサービスのアフィリエイトリンクをクリックして購入してくれれば、その商品やサービスの成功報酬(商品ごとに違い、一定期間毎に変動あり)を貰えます。

一番の誤解が、この成功報酬の確定でして、自分の宣伝した楽天の商品を購入してもらえなくてもいいのです。

あくまで購入者が自分の貼り付けたアフィリエイトリンクをクリック後、全く別の商品やサービスでもよく、24時間内に商品を楽天の「買い物かご」に入れ、クリック後89日以内に購入、予約、申込までを完了した場合、成果発生となります。

この楽天キャッシュは、楽天で買い物した場合の決済の時に、楽天キャッシュを優先的に使うといった旨を選択する部分があるので、そこで使用すれば楽天ポイントとして使用することができます。



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告

このページのトップヘ