竜ヶ崎竜之介のスマホ閲覧で通勤通学を有意義にするプログ

アクアリウムを中心として、他にもホラーやパソコンなどの趣味や仕事、他に日常の出来事について好き放題書いていこうと思います。虎ノ門虎之助でメダカのプログを書いていますが、他のことも書きたくなりましたので新しいプログを立ち上げました。

スポンサー広告
スポンサー広告

カテゴリ: 事件・事故


エレベーターが急上昇し天井に衝突、2人重傷…仙台市のマンションで昨年1月(2025年3月18日)

 仙台市内の4階建てマンションで昨年1月、エレベーター(定員6人)のかごが突然上昇して天井に衝突し、乗っていた2人が重傷を負う事故が起きていたことがわかった。国土交通省が18日、事故に関する調査部会の報告書を公表した。

報告書によると、事故が起きたのは昨年1月16日。エレベーターが3階から2人を乗せて下降し、1階に到着して扉が開いた直後、かごが急上昇し、降りようとした1人が扉の外で転び重傷を負った。かごは残り1人を乗せたまま最上階の天井に衝突して止まり、この1人も重傷を負った。

同部会の調査で、エレベーターの制御盤のブレーキ回路のスイッチ二つが故障し、1階到着時にブレーキがかからなかったことが判明。エレベーターの重りが乗っていた2人より重かったため、かごが急上昇した。

故障したのはメインと予備のスイッチで、メインは2008年から、予備は00年から交換されていなかった。予備の方は交換目安(5年)が示されていたが、メインの方はなかった。

製造元の東芝エレベータ(川崎市)と保守点検を担当するコスモエレベーター(東京)は、事故機を含め同型のエレベーターの交換目安の策定や部品の交換、社員への指導などを行ったという。

映画みたいな事故が起きました。エレベーターの「かご」が急上昇し、2人が重傷を負ったようです。

降りようとしたエレベーターの「かご」がいきなり急上昇ですから、これは怖いですよね。

とりあえず「かご」から出た人がもしもう0.01秒遅ければ、映画で見るように体を挟まれて千切れていた可能性が高いですね。

エレベーターが落下する時は 通常下降速度の1.4倍程度の速度で安全装置が働き、レールを噛み込み緊急停止しますが、上昇時に定格速度を超えて電源カットされてもレール噛み込みで停止する機能がありません。

多くのマンションさんが、竣工時にはエレベーターメーカー系列の保守点検サービスからスタートしますが、料金の高さから、管理費などの節約のために、ここで管理をしていたコスモさんみたいな、よろずエレベーター点検会社みたいな会社に保守を委託しなおすわけです。

もっと管理費や修繕費が枯渇すると、全体の管理も自主管理に移行したりして、管理人もいなくなります。

エレベーターの事故といいますが2006年に、港区住宅公社のマンションで、高校生が自転車に乗ったままエレベーターを降りようとしたところ、扉が開いたままエレベーターが急上昇して挟まれ死亡した事故がありました。シンドラー社製のエレベーターで、問題なのは、その事故の3年位前から、異音や、扉が開かないなどの不具合が40回近くあったにも関わらず、そのままの状態で放置していたことなのです。

シンドラーエレベーターの事故(2006年、2012年)

 2006年6月、毎日多くの人が利用する”安全な乗り物“と思われていた昇降機で、東京都港区の男子高校生が亡くなる悲惨な事故が起きた。高校生がエレベーターから降りようとしたところ、扉が開いたまま急上昇し、建物の天井とエレベーターの床に挟まれたのだ。

それからわずか6年後。2012年10月にも石川県金沢市のホテルでも同様の死亡事故が起きている。この2件の事故はスイスのシンドラーエレベータ(シンドラー)製によるものだった。



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告


20250109-01687823-ytv-000-11-view
山陽電車と衝突 20~30代ぐらいの女性含む2人死亡 誤って踏切内で信号待ちか すぐ先に横断歩道(2025年1月9日 18時03分)


 9日午後、神戸市垂水区の踏切で電車と通行人が衝突する事故があり、2人が死亡しました。

午後3時50分ごろ、垂水区西舞子1丁目の踏切で走行していた山陽電車と通行人2人が接触する事故があり、2人の死亡が確認されました。

接触前、2人は遮断機の内側で南側を向いて立っていたということです。

死亡したうち1人は20代から30代ぐらいの女性で、もう1人は年代や性別がわからないということです。踏切のすぐ先には横断歩道があり、警察は2人が誤って踏切内で信号待ちをしていた可能性もあるとみて、当時の詳しい状況を調べています。

20250109-00010008-suntvv-000-1-view
誤って遮断機の中で信号待ちか 踏切で電車にはねられ中国籍女性2人が死亡「待つ場所は狭く危険」神戸(2025年01月10日 18時51分)

 9日、神戸市の踏切で女性2人が電車にはねられ死亡した事故で、2人が中国籍だったとことがわかりました。踏切の中で誤って信号待ちをしていた可能性があるということです。

9日午後4時前、神戸市垂水区にある山陽電鉄の西舞子駅近くにある踏切で、女性2人が電車にはねられ死亡しました。

「踏切を渡ってすぐ信号があるのですが、待つための場所は狭くとても危険に感じます」

踏切の南側には交通量の多い国道を渡るための横断歩道があり、電車の運転士は事故の直前、「遮断機の内側で横断歩道の方を向いて立っている女性2人を見た」と話しているということです。

「坂になっていて間隔が狭いので怖いですね」

「(踏切内で待ってしまう可能性は)高齢者だったらあるかもしれませんね」

その後の警察の調べで亡くなった2人は、中国籍の楊景文(よう・けいぶん)さん(24)と、張新恰(ちょう・しんこう)さん(23)だとわかりました。

2人が日本在住なのか観光客かなどはわかっていませんが、警察は誤って遮断機の内側で信号待ちをしていた可能性もあるとみて調べています。
20250109-OYT1I50159-T
30837

痛ましい事故が発生してしまいました。

神戸市垂水区の踏切で電車と通行人が衝突する事故があり、中国籍の女性2人が死亡したそうです。

第一印象として、車が激しく行き交う場所であるため、踏切を渡っても信号を待つスペースが狭すぎるという印象はあります。

余り詳しくない人が、スマホや話に夢中になっていれば、遮断器の中にいる事を気付かなかった可能性も有り得るのではと感じました。

ただし、踏切で電車が通る時はカンカン鳴ってるわけで、前を見ず、周りを見ずで、わからないことがあるのでしょうか。もし、推測の一つとして言われている歩きスマホであれば、ヘッドホン、イヤホン類もしていて聞こえなかった可能性があります。

とりあえず、待機場所が狭すぎますが拡張は無理そうですね。何か改善できることは踏切障害検知装置を設置し路面の色分け文字喚起で危険地帯を区別することぐらいでしょうか。

他にも危険な踏切は多数ありそうですので資金的に山陽電鉄単独では改善は難しいでしょうから行政の補助が必要となります。

踏切を廃止するにも生活している近隣住民は必ず反対するでしょうし、一方鉄道立体化は費用がかかり過ぎますので解消されるのが交通量の少ない小さな踏切だから費用対効果の点で事業化されることは無いでしょう。現実的なのは歩道のある国道の海側までを跨ぐ歩道橋の整備くらいかもしれません。

ご冥福をお祈りいたします。



踏切障害物検知装置

 踏切障害物検知装置は,列車と自動車などの衝突の回避を目的とし,踏切内に取り残された物体を,障害物として検知する装置である。万一、踏切内で障害物を検知した場合は、鉄道用信号設備を介して列車乗務員に通報する。列車乗務員は,信号を確認すると列車を緊急停止させる.
高性能踏切



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告


biggest241028
海水浴中、友人の目の前でワニに襲われた10歳男児 3時間足らずで遺体で発見(マレーシア)(2024年10月29日)

 マレーシア東部にあるボルネオ島サバ州ラハダトゥのビーチで13日、浅瀬で遊んでいた10歳男児が、友人らの目の前でワニに襲われた。ボルネオ島では近年、ワニの襲撃による死亡事故が顕著に増加しており、この男児は襲撃から3時間足らずで無惨な状態で発見された。悲劇のニュースをマレーシアのネットメディア『Sinar Harian』などが報じた。

13日午前7時頃、5人の子供たちと一緒にシナクットビーチ(Sinakut Beach)の浅瀬で遊んでいたデニス・ロディ君(Denis Rodi、10)が突然、大型のイリエワニに襲われ、水中に引きずり込まれた。

サバ州野生生物局のレンジャー(自然保護官)であるシルベスター・サイミン氏(Silvester Saimin)によると、デニス君はその日、ビーチから近い親戚が住む村を家族と共に訪れていたそうで、事故について次のように説明した。

「午前7時頃、叔母に連れられ、5歳から10歳の子供たちが海水浴を楽しんでいた。ところが不幸にも子供たちのグループの真ん中にいた被害者(デニス君)がワニに襲われ、水中に引きずり込まれた。」

デニス君がワニに襲われた直後、家族や村人たちは捜索したものの見つからず、継父がその後、警察に通報した。

現場には警察官4人が駆けつけ、午前9時26分、シナクットビーチから約600メートル離れた海岸で、頭部と右手がない遺体が打ち上げられているのが見つかった。遺体はデニス君のものと確認され、現場から地元の病院へと運ばれた。

なお、マレーシアの中でも特にボルネオ島のサラワク州とサバ州では、イリエワニが生息する川や沿岸地域で人間への襲撃が増加していると報告されている。これはマングローブの伐採などが原因でイリエワニの生息地が消失し、人間との間に軋轢が生じているためで、9月にはサラワク州で、川で泳いでいた6歳女児がワニに水中に引きずり込まれ、死亡した。

ちなみにデニス君が襲われたサバ州ラハダトゥでは、イリエワニの個体数が増加しており、野生生物局のレンジャーは21日、アブラヤシ農園の小川にいたオスのイリエワニを射殺していた。この個体は18日に、ある農場の牛を襲ったとみられており、体重250キロ、体長4.42メートルと同地域でこれまで記録された中で最大だった。さらに同局は「村人の安全が脅かされている」として、22日に2頭、23日に1頭を射殺しており、イリエワニの個体数の管理や襲撃を減少させるための対策に追われている。

海で泳いでいた10歳の子供がイリエワニに襲われ噛み殺されました。

海と言いますと「サメ」ですが、実はワニの襲撃は多いのです。近くにイリエワニの棲む川の河口があり、海につながっているのであれば海にやってきます。

イリエワニは、インド南東部からベトナム 、フィリピンにかけてのアジア大陸、スンダ列島からニューギニア島、及びオーストラリア北部沿岸、東はカロリン諸島辺りまでの広い範囲に分布しています。

ワニ類の多くは、大小の河川や湖沼といった淡水域に生息しますが、汽水域(淡水と海水の混ざる水域)や海岸部に生息する種もいます。イリエワニもその一種です。

さらにイリエワニは海流に乗って海を泳ぐことが可能です。そのため、東南アジアから海沿いの場所に分布を広げたと考えられています。

最大全長7m(平均4m)もあるので襲撃されたら、ひとたまりもありません。

2021年8月には、オーストラリア兵の男性2人が海でイリエワニに襲われた事故がありました。

1945年のミャンマー(当時はビルマ)の南西に位置するラムリー島では、敗走する日本兵がイリエワニのいる沼に侵入して襲われて1,000人近くが犠牲になったそうです(信憑性は戦時下でもあり怪しいです)。ただ、この事件は史上最悪の獣害事件と記録されています。

襲撃事件の多いワニは、このイリエワニとナイルワニの2種類と言われております。

クロックバイト(世界のワニの攻撃データベース)では、多くの国では、データの取得が難しく、多くの攻撃が報告されていないない、多くの攻撃レポートは、通常はさまざまな言語で目立たない場所で公開されており、多くの場合、これらのレポートはすぐに公の記録から消えてしまうそうで、はっきりとした統計はありませんが、非常に多くの襲撃事件が発生しているとのことです。

外国で河口付近の海で遊ぶときは注意が必要です。



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告


NationalGeographic_1084166_600x450
尖ったくちばしで攻撃…サーフィン中の女性がメカジキに刺され死亡=インドネシア(2024年10月23日)


 インドネシアでイタリア人女性のサーファーがメカジキに刺さって死亡する事故が発生した。

BBCなどの21日(現地時間)の報道によると、イタリア北部トリノ出身のジュリア・マンフィリーニ(Giulia Manfrini)さん(36)は18日、インドネシアのスマトラ島メンタワイ諸島リージェンシーでサーフィンを楽しんでいる時に事故に遭った。メンタワイ諸島はサーフィンの名所として有名だ。

目撃者によると、マンフィリーニさんは波に乗っている時、水上に飛び上がってきたメカジキに胸を刺された。近くにいた他のサーファー2人がマンフィリーニさんを陸に引き上げて救急処置を施し、救急救助隊によって地域の病院に運ばれたが、そのまま息を引き取った。

マンフィリーニさんはサーフィンと旅行を組み合わせる旅行会社を運営していたという。マンフィリーニさんの仕事仲間は「私たちは彼女が愛する場所で愛する仕事をして死んだのだと信じている」と話した。

マンフィリーニさんの故郷の知人は「彼女の死亡の便りは私たちを衝撃に陥れ、あまりにも早く奪われた命の悲劇の前に無力感を感じざるをえない」とした。

メカジキは、刃物のように長く尖った吻(ふん)を持った、体長4~5メートルの魚類だ。吻は体全体の長さの半分程度を占め、主に攻撃防御やエサの狩猟に用いる。体重が700キログラムに達し、最大時速80キロメートルで泳げるという。

専門家は、メカジキが人間を攻撃することは非常に珍しいが、攻撃すればマンフィリーニさんの事例のように致命傷を負わせることができるとBBCは伝えた。
ジュリア・マンフィリーニ(Giulia・Manfrini)さん

インドネシアでサーフィン中のイタリア人女性がメカジキに刺されて死亡する事故が発生しました。

海での生き物の事故いいますと、やっぱり代表的なのは『シャークアタック』を想像してしまいますが、他にも海の生き物に刺されてしんでしまうことがあるそうです。

幾つか、生き物を挙げてみました。

でもやっぱり、最後が一番怖いですね・・・。

アカエイ

アカエイIMG_0851
豪南部のビーチで遊泳客死亡、アカエイに刺されたか(2018年11月18日 17:57 発信地:シドニー/オーストラリア)

 オーストラリア南部のビーチで17日、遊泳客の男性(42)がアカエイとみられる動物に腹部を刺されて死亡した。

事故が起きたのはタスマニア州ホバート(Hobart)から約23キロ離れたローダーデールビーチ(Lauderdale Beach)。警察によると、男性の「下腹部に、おそらく海の生き物によるとみられる刺し傷があった」という。

男性は友人たちの手で海中からビーチへと運ばれたが、心臓発作を起こし、蘇生しなかった。

タスマニア警察の幹部であるブレット・ボワリング(Brett Bowering)氏は現地紙サンデー・タスマニアン(Sunday Tasmanian)に対し、「(症状がアカエイによるものと)一致する」と述べた上で、「犠牲者についてさらなる捜査や調査を進めることで、本件に関するより具体的な事実が得られるだろう」と語った。

地元住民は同紙に対し、死亡した男性はこのビーチで頻繁に泳いでいたと語っている。

熱帯の海でよく見られるアカエイは、人間を攻撃することはめったにない。しかし危険がある場合に身を守るため、尾の先端のとげに毒を持っている。

アカエイによる死亡事故はまれだが、人気テレビ番組「クロコダイルハンター(Crocodile Hunter)」などで知られた故スティーブ・アーウィン(Steve Irwin)さんも10年超前、同国の人気観光地グレートバリアリーフ(Great Barrier Reef)での撮影中に胸部を刺されて亡くなっている。

越前クラゲ

越前クラゲAS20200908000048_comm
8歳女児がクラゲに刺されて死亡、仁川・乙旺里海水浴場(2012年8月13日)


 海水浴場で水遊びをしていた子供が、クラゲに刺され、死亡する事故が起きた。国立水産科学院は、国内でクラゲに刺されて、人が死亡したのは今回が初めてだと、12日公式確認した。10日午前11時26分、仁川中区(インチョン・ジュング)の乙旺里(ウルワンリ)海水浴場で水遊びをしていたAさん(8)が、両足や手などをクラゲに刺され、仁荷(インハ)大学病院に運ばれ、手当てを受けたが、4時間30分後に死亡した。

これまでは、クラゲに刺されたら、一時の筋肉麻痺や呼吸混乱などの症状のみ起こすといわれてきたが、国内で初の死亡事故が確認され、避暑客の不安が膨らんでいる。さらに、全国の大半の海辺で有毒性クラゲが見つかっており、該当自治体の対策作りも急がれている。

国立水産科学院によると、国内海岸に現れる31種のクラゲのうち、猛毒性クラゲは計7種。越前クラゲやオキクラゲ、ユウレイクラゲ、ハッコウセイクラゲ、カギノテクラゲなどが、国内に出現する猛毒性クラゲだ。

このうち、越前クラゲが、全国の沿岸で最も多く出現している。

国立水産科学院・クラゲ対策チームのユン・ウォンドゥク博士(48)は、「10日、子供を死亡させたクラゲは、越前クラゲの可能性が99%以上だ」とし、「毒性の割合弱いミズクラゲが消える7月下旬から、毒の強い越前クラゲが国内海岸の全域に出没している」と話した。

このクラゲは09年8月2週目から実に5週間、全国主要海岸で80%の出現率を見せている。このクラゲは、中国上海の沖合いや揚子江、渤海湾周辺で発生し、3、4ヵ月後に海流に乗って、韓国の西海(ソヘ)や南海、東海(トンへ)の全域に広まっている。

このクラゲの毒性には、血圧を強制に引き下げる成分があり、ややもすれば心臓麻痺を起こしかねないという。中国では越前クラゲに刺されて死亡した人が、8人に達している。このクラゲは、最大直径=2メートル、体長=10メートル、体重=150キロまで育つ。03年から09年にかけて、沿海や近海に出没し、年間760億〜5000億ウォンの経済的損失を与えている。地球温暖化による水温上昇や干潟の埋め立てなど、海洋生態系の破壊を受け、クラゲの生息環境が有利になり、急増し始めている。

ハコクラゲ(サメ以上に危険な海洋生物)

ハコクラゲcb166956bb5b04d2c213b958c56d016a3e73711a
17歳少年、ハコクラゲに刺された後に死亡(2021年3月5日)

 豪クイーンズランド州の浜辺で17歳の少年がハコクラゲに刺され、1週間後に死亡した。

少年は先月22日、州の北端に位置するバマガの海で泳いでいたところハコクラゲに刺された。CNN提携局の7ニュースが報じた。

地元メディアによると、ハコクラゲによる死者が出たのは15年ぶりとみられる。

クイーンズランド州警察はCNNに対し、少年が刺されたその日に病院に搬送されたと説明。その後3月1日に死亡したと述べた。

少年を病院へ空中搬送した医療サービス機関の広報担当者は、CNNの取材に答え、患者の容体を安定させた後で搬送したと説明した。

ハコクラゲの触手は刺胞と呼ばれる毒を含んだ小さな針で覆われている。50種類前後いるハコクラゲのうち、人を殺すほどの毒を持つのはごく数種類にとどまるが、クイーンズランド州の保健当局によると「キロネックス(オーストラリアウンバチクラゲ)」などの大型のハコクラゲによってこれまで70人以上が命を落としているという。

人間(海の生き物は本能だけど、人間は意思を持つ)

白昼、サンタモニカ・ビーチのトイレ付近で殺人事件 男性がホームレスに刺されて死亡(2023年8月1日)

 月曜の午後、サンタモニカのビーチのトイレ付近で、男性を刺し殺した疑いで男が逮捕された。

サンタモニカ警察によれば、事件は午後2時05分頃、2000 block of the beachで通報された。

駆けつけた警官が、トイレの東側で意識不明の被害者を発見した。

27歳の男性は病院に搬送されたが、最終的に刺されたことが原因で死亡した。

付近にいた目撃者によると、男子トイレ脇でで被害者と容疑者が口論しているのを聞いたという。目撃者の一人は、容疑者が被害者の胴体と胸を数回刺すのを見たという。

容疑者は48歳のフアン・エヴァラスティコ・バヘナであると確認されたが、その場に留まり、身柄を拘束される前に目撃者によって確認された。

バヘナ容疑者はホームレスで、殺人容疑で逮捕された。

当局は、容疑者のバックパックから刺殺に使われた凶器を発見したと考えている。

事件の詳細は発表されていない。



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告


メキシコの市長、就任から1週間もせずに殺害。頭部が車の屋根に置かれた写真が拡散、麻薬組織の犯行とみられる(2024年10月12日)

 メキシコで、政治家がまた1人犠牲になった。9月30日にゲレロ州チルパンシンゴ市の市長に就任したばかりだったアレハンドロ・アルコス氏が遺体で見つかった。麻薬組織の犯行とみられている。

CNNやAP通信など大手メディアが報じている。

メキシコでは政治家を標的とした凶悪事件が後を絶たない。日本の外務省はチルパンシンゴ市とその周辺地域について危険レベル3(渡航中止勧告)に指定している。自警団を名乗る武装集団や犯罪組織間での抗争のほか、それらの集団が治安当局と衝突することもあり、誘拐事件や殺人が多く発生しているという。

BBCによると、アルコス市長の遺体は6日に発見された。市長就任からわずか6日後のことだった。

SNS上で拡散している犯行現場で撮影されたとされる写真には、ピックアップトラックの屋根に置き去りにされた市長のものとみられる頭部が写っていると、ガーディアンが伝えている。市長の体は車内で見つかった。

同市では9月29日と10月3日にも市幹部や警備司令官の内定者が射殺されている。

アルコス市長は殺害される直前に応じた地元メディアの取材に、「警護を強化してもらいたい」と話していたという。

市長の事件後、別の4人の市長がメキシコ政府に警護を要請した。ゲレロ州と同じく暴力犯罪が横行しているグアナファト州の市長たちだ。

AP通信によると、チルパンシンゴ市では2つの麻薬組織が対立を繰り広げている。逮捕者の釈放を求め、政府専用車の乗っ取りや警察官を人質に取るなどの暴挙にも出ている。

日本の外務省はメキシコについて、麻薬の密造や密輸、密売の麻薬に関連した犯罪のほかにも人身売買、誘拐、恐喝、「通行料」や「場所代」といったみかじめ料の要求など犯罪が横行しているとしている。 

麻薬組織が自分たちの要求を通すやり方として、地元自治体のトップである市長を標的にすることも頻発しており、悪化する治安対策が喫緊の課題となっている。

メキシコでは10月1日に新たな大統領が誕生し、課題解決の道筋をつけることが望まれている。
maxresdefault
1728381805_
車の上に頭部が置かれています・・・。

メキシコで市長に就任してわずか6日後に斬首されて殺害される事件が発生しました。

麻薬カルテルによる犯行が有力だそうです。

政治家が麻薬カルテルに殺されるのは日常茶飯事だそうで、それでも政治家になるのか?とも思いますが、国や市を少しでもよくしたい志のある人たちが立ち上げるのでしょう。

何とか、この負の連鎖を断ち切ってほしいと思いますが、犯罪や暴力を排除してくても、政治家や警察が麻薬カルテルに癒着してしまっているので、正義が簡単に排除されてしまう国になっているんでしょうか。

当局が暴力を麻薬犯罪一掃の手段とする「麻薬戦争」は、新興国(※)で特に深刻です。

※経済発展の途上に位置している国や地域のこと。 中国、インド、東南アジア、中南米、東欧、ロシアなどがこれに当たります。

麻薬撲滅のために麻薬の売人や使用者を6000人以上処刑させたドゥテルテ大統領は、自身が推し進めてきた麻薬犯罪撲滅に向けた作戦の主導的役割から警察を除外しました。大統領自体が警察を信用していないののです。作戦は麻薬取締局が作戦を担当したのです。

「麻薬戦争」に成果あげつつあるドゥテルテ大統領は、フィリピン国民の8割に支持されていますが、国際社会では犯罪者扱いされています。

メキシコで10月1日に就任した新大統領は、ドゥテルテ大統領のようにとは言いませんが、思い切った政策で麻薬カルテルとの「麻薬戦争」で撲滅に向けてのタクトを振るうことができるか?注目となります。
img_66c211d9f35df52f4949893d3925fc09398327
フィリピンのドゥテルテ大統領



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告


スーパーマリオの毒キノコ
【速報】有毒キノコを食べ20代男性が死亡 全国で死亡事例は令和に入り“3例目” 自生していた「ドクツルタケ」と「コテングタケモドキ」と見られるキノコを誤って食べる(2024年7月26日)

 有毒キノコを食べ、腹痛、嘔吐、下痢などを訴え、長野市内の医療機関に入院していた上田市の20代男性が死亡しました。これを受け、県は26日、全県に「有毒きのこ食中毒注意報」を出しました。

20代男性は20日、上田市内で自生していたドクツルタケとコテングタケモドキと見られる有毒キノコを誤って食べ、21日に腹痛、嘔吐、下痢などの症状を訴え、長野市内の医療機関に入院しました。

長野市保健所は医師の診察や症状などから「食中毒」と断定しました。

県によりますと、男性は入院して治療を受けていましたが、その後、死亡が確認されました。

全国で有毒キノコによる死亡事例は、令和元年度以降、3例目です。

県はこれを受け、全県に「有毒きのこ食中毒注意報」を出しました。

県は4つのポイント守って、有毒キノコによる食中毒防止を徹底してほしいと呼び掛けています。(資料 長野県より)

ツバやツボがあるキノコは猛毒キノコが多いので食べないようにしましょう。

❖テングタケ科のキノコの特徴
 柄の根元部分にはツボがある。また、生えている時にツボは隠れていることがあり注意が必要

❖ドクツルタケによる食中毒の症状
 食後6~24時間で嘔吐、下痢、腹痛などの症状が現れ、一旦回復した後、肝臓、腎臓機能 障害が現れる。適切な処置が行われない場合は死亡することがある。

❖コテングタケモドキによる食中毒の症状
 肝細胞への毒性や胃腸系から神経系への症状が示されている。

【有毒きのこによる食中毒予防のポイント】
 ・わからないキノコは採らない、食べない、売らない、人にあげない。
 ・食べられるキノコの特徴を完全に覚える。
 ・わかっていても、もう一度よく確認する(毎年採って食べているキノコでも、同じ時期や場所に、類似した毒きのこが生えている場合があります)。
 ・誤った言い伝えや迷信を信じない。
  -「柄が縦に裂けるきのこは食べられる」
  -「ナスと一緒に煮ると毒消しになる」 など

 もし、キノコ中毒だと思ったら、すぐに医師の診察を受けましょう。 食べたものが残っている場合は、受診の際、お持ちください。
「ドクツルタケ」「コテングタケモドキ」
左が「ドクツルタケ」、右が「コテングタケモドキ」
将来のある若者が「毒キノコ」を食べて亡くなってしまいました。なんとも残念な事件です。

野生のキノコ採りは、素人では無毒か有毒なキノコの判別ができないので非常に難しいですね。

素人は、絶対に手を出してはいけない領域な感じがします。

キノコを食べたければ、近くのスーパーに行けば山ほど購入できますので、野生のキノコは食べるのを我慢して購入しましょう。キノコは金で買えるが、命のは金で買えないのです。

冒頭のスーパーマリオ(ゲーム)は、やり直しがききますが、人間はやり直しができません。

ドクツルタケは、食後6~24時間後にコレラ様の症状(おう吐、下痢、腹痛)が現れますが1日でおさまり、その後24~72時間で内臓の細胞が破壊され肝臓肥大、黄疸、胃腸の出血などの肝臓、腎臓機能障害の症状が現れ、死亡する場合があります。催吐、胃洗浄、活性炭投与など適切な処置が必要です。

コテングタケモドキは、食後30分程で嘔吐、下痢、腹痛など胃腸消化器の中毒症状が現れます。そのほかに,神経系の中毒症状、縮瞳、発汗、めまい、痙攣などで呼吸困難になる場合もあり、1日程度で回復するが古くは死亡例もあります。

いやー怖いですね。特に発見頻度の高さ、解毒剤のない毒素の強さ、綺麗で素人目には食べられそうな見た目、三拍子揃ったドクツルタケの恐ろしさは凄いですね。

男性は「お腹が空いていたので食べた」と話していたということで、働き盛りの20代でお腹を空かしていた状況が気になりました。25歳から29歳の未婚男性のほぼ半分が300万円の年収にすら届いていないデータもあり、若年層の貧困化が、かなり前からクローズアップされておりますが、解消されておりません。

男性がどのような境遇であったのかが気になります。



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告


相模川で中学生2人流され 1人死亡 神奈川 相模原(2024年7月19日)

 19日夕方、相模原市で川遊びをしていた中学生2人が流され、このうち1人が死亡しました。

19日午後5時半前、相模原市中央区田名塩田を流れる相模川で、「中学生2人が流された」と近くにいた人から警察に通報がありました。

警察によりますと男子中学生2人が流され、このうち1人はおよそ1時間後に見つかり、病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。

もう1人は友人に救助されて無事でした。

死亡したのは、近くに住む中学2年生の追久保春樹さん(14)で、同じ学校に通う同級生3人で、川遊びをしていたところ、2人が深みにはまって流されたということです。

警察が当時の詳しい状況を調べています。

神奈川県内では今月、横浜市内で川遊びをしていた小学5年生の男の子が溺れて死亡するなど、水難事故が相次いでいて、警察が注意を呼びかけています。


三重・松阪市の川で男子中学生が死亡 19日夜から連絡取れず(2024年7月21日)

 21日午前9時45分ごろ、三重県松阪市飯高町宮前の深谷川で、市内に住む市立中学2年の男子生徒(13)がうつぶせに倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認された。三重県警松阪署は司法解剖して死因を調べるとともに、男子生徒が死亡した経緯などを調べている。

同署によると、男子生徒は夏休み前の最後の授業があった19日の夜から連絡が取れなくなっており、父親が20日午後7時20分ごろ、交番に「息子がいなくなった」と届け出た。警察や消防は21日朝から自宅付近を捜索。近隣住民が、深谷川に架かる橋の真下付近で倒れている男子生徒を発見した。

水面から橋までの高さは約14メートル、水深は80センチ前後だった。男子生徒はTシャツ、ハーフパンツ姿で目立った外傷はないという。男子生徒の所持品は現場付近では見つかっておらず、携帯電話も自宅に置いたままだったという。


板取川で水難事故 21歳の男子学生溺れて死亡 岐阜県関市(2024年7月21日)

 21日、岐阜県関市の板取川で川遊びをしていた21歳の男性が溺れ死亡しました。

死亡したのはトルコ国籍で愛知県あま市の男子学生(21)です。

警察によりますと男子学生は友人ら3人と関市洞戸飛瀬のキャンプ場近くの板取川に遊びに来ていて、午後2時20分ごろ、川に入って遊んでいたところ溺れたとみられます。

目撃者の女性から「川で人がおぼれている。」などと110番通報がありました。

川底に沈んでいた男性は友人に救助され心臓マッサージが行われ、その後、かけつけた救急隊員によって病院に運ばれましたが、約3時間後に死亡が確認されました。死因は溺死でした。

現場は、川幅約15メートル、水深は約3メートルで、当時、増水はしていなかったということです。


川遊び中行方不明の男性(18) 水深3メートルの川底で見つかり、死亡が確認される 山口(2024年7月22日)

 山口県山口市で、川遊びをしていた18歳の男性が行方不明となった事故で、22日午後3時半ごろ、この男性が川底から見つかり、死亡が確認されました。

警察と消防によると、男性が飛び込んだ岩場近くの「道の駅長門峡」から約1.1キロ下流の阿武川で、水深約3メートルの川底に沈んでいたところを、潜水捜索していた県警機動隊員が発見し、死亡が確認されました。死亡したのは山口県内に住む会社員の男性(18)で、水死でした。

この事故は20日午後5時10分ごろ、山口市阿東生雲東分の篠目川で、「1人行方不明になった」と消防に通報があったものです。行方不明になったのは18歳の会社員の男性です。

20日午前中にまとまった雨が降ったため、近所の人によると川の水はふだんよりも水位が上がり、流れは急になっていたということです。男性は当時、知人らとあわせて7人で川で遊んでいて、このうち6人が岩場から飛び込み全員流されましたが、5人は自力で岸にたどり着いたということです。

現場は、道の駅長門峡の近くです。


川で泳いでいた3人が流される 2人救助、1人行方不明 宮崎県綾町(2023年7月23日)

 23日午後2時10分ごろ、宮崎県綾町北俣の綾北川の上流で、遊泳中のグループから「泳いでいた友人が流された」と119番通報があった。

県警高岡署によると、川で泳いでいた20代から30代と思われる5人のうち3人が流された。2人は救助されて病院に運ばれ、意識はあるという。残る20代の1人が行方不明で、県警のヘリコプターのほか、地元消防団など約30人で捜索にあたっている。

現場は綾町の「ふれあい合宿センター」の東岸で、川が蛇行して急流になっている場所だという。

宮崎県は23日午前から晴天が広がり、30度を超す真夏日となっていた。

夏休みに入り、水難事故が多発しております。

現世の川と三途の川は繋がっているという説があります。
三途の川は、仏教の世界で、人が亡くなって七日後に渡ると信じられている川とことです

三途の川を渡った先の世界を彼岸と言います。彼岸から戻って来るご先祖様もいます。一方で、三途の川を渡れず「賽(さい)の広場」で浮浪しているご先祖様や三途の川に落ちた後、三悪道(地獄界、餓鬼界、畜生界)に赴き苦しんでいるご先祖様もいます。そういったさまざまなご先祖様を生きてる人間がお盆の時期にお呼びして、食べ物や飲み物その他もろもろのご供養をして、安らいでもらいます。

一方、水場に霊が集まると言いますが、特にそんなことはなく、地縛霊であることが多いのです。

地縛霊は、特定の場所に縛られた霊です。 死の瞬間の衝撃や強い未練から、特定の場所を離れることができずにいます。 その場所に関連する人や物に憑依することがあります。

川で溺れるのは、地縛霊の類に引き込まれた可能性が高いです。そして引き込まれた人間が、新たな地縛霊になるので、地縛霊が増えていくのです。



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告


エンジンカッター
【続報】エンジンカッターが首付近に接触した25歳の男性が死亡 丸亀市の小学校改築工事現場で事故(2024年6月6日)

 きょう(6日)、香川県丸亀市の小学校改築工事現場で、作業していた男性の首付近にエンジンカッターが接触し、死亡しました。

警察によりますと、きょう午前9時40分ごろ、丸亀市土器町の丸亀市立城東小学校の改築工事現場で、香川県多度津町の会社員の男性(25)が、埋設している配管をエンジンカッターで切断していたところ、エンジンカッターが首付近に接触して負傷し、救急搬送されましたが、正午前に病院で死亡が確認されました。

死因は出血性ショックだということです。

警察によりますと、配管はプラスティックと金属の混合したもので、エンジンカッターは全長72cm、先端に直径34cmの円盤型の刃がついているということです。

警察は、エンジンカッターで切断作業中に反動で跳ねかえり、刃が首付近にあたったのではないかとみて調べています。

※警察は当初、電動カッターと発表していましたが、その後警察への取材でエンジンカッターであることが分かりました。

痛ましい事故が発生しました。

エンジンカッターを使用していた作業員が作業中に刃が跳ね返り、首付近にあたって出血死となったのです。とにかく跳ね返って当たった所が悪かったです。首ですから。

頸動脈を大人の握力(30~50程度)で首を絞められると、5秒~7秒程度で失神するといわれています。 この数秒の間に解除しなければ意識を失います。怖いですね。

また、成人の体には約4~5L(体重のおよそ8%)の血液があり、出血によって1L以上の血液が失われると生命に危険が及びます。

出血量が循環血液量の10%以内であれば脈拍数がわずかに増加する程度ですが、10%以上になると様々な変化が出現してきます。

一般に20%が急速に失われると出血性ショックという重い状態になり、30%を失えば生命の危機に瀕するといわれています。成人の全血液量は、体重の約1/13で、男性1キログラムあたり80CC、女性1キログラムあたり70CCと推定されています。

出血性ショックの症状が現れると、2時間以内に治療しないと多臓器不全を起こして死亡する可能性があります。出血性ショックから死亡までの中央値は約2時間と言われています。

伊藤さんは、右の首元を切るけがをしてドクターヘリで病院に搬送されましたが、およそ2時間後に死亡が確認されたそうですから、ちょうど中央値になります。

とにかく、頸動脈を切りますと命の危険があるということです。



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告


男性が川に入り行方不明に 河川敷でバーベキュー 茨城・日立市(2024年5月4日)

 4日午後、茨城県日立市の河川敷でバーベキューをしていた男性が、川に入ったまま行方が分からなくなっています。

警察などによりますと、男性の行方が分からなくなっているのは茨城県日立市留町の久慈川で、4日午後4時ごろ、「上半身裸でジーンズ姿の男性が川に入っていった」と目撃した人から110番通報がありました。

男性は、日立市内に住む25歳の会社員で、正午ごろから友人らと十数人で飲酒をしながらバーベキューをしていたということです。

友人らは、目を離している間に川で泳いでいた男性の姿が見えなくなったと話しているということです。

通報を受け、警察と消防、海上保安庁が捜索を行いましたが、午後8時ごろ、いったん捜索を中断し、5日午前4時半ごろから再開するということです。

人生一瞬闇は先とは言いますが、何だが、残念すぐるような事故な感じがします。

川でバーベキュー、本人飲酒・川・暑い、泳ぐ・気持ちいい・深みにはまって溺れる、そして周り目をはなす、という、とても定番と言っては不謹慎ですが残念すぎる死を迎えてしまいました。

酒飲んで自ら川の中へ、溺れて行方不明ですので、なんという人生の終止符の打ち方なのでしょう。誰もが予想しなかった結果、その場にいた同僚、友人にも人生の重い荷物を背負わせられた事故になってしまいました。

おそらく酒をかなり飲んでいたと思いますので溺れても苦しまないで逝ったと思います。あの世では飲みすぎないようにしてください。

現世の川は三途の川と通じ合っているといいます。

もしかしたら、ちょうどいい人間が川に入ってきたと、異界の者が思ったのかもしれません。



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告


福井県大野市雲川
レジャー中に事故か 福井県大野市の山間部の川で高齢男性2人が死亡 家族が警察に通報(2024年4月26日(金) 21:41)

 26日午後、大野市の山間部を流れる川でレジャー客とみられる男性2人が倒れているのが発見され、現場で死亡が確認されました。警察が身元などを調べています。

事故があったのは大野市中島を流れる真名川の支流・雲川の付近です。警察によりますと26日午前11時15分ごろ、愛知県内の住民から「家族が帰ってこない。知人と大野市方面に出かけたようだ」と警察に通報がありました。警察や消防が捜索し、同日午後1時半ごろ川で倒れている男性1人を発見し、その約1時間半後に少し離れた川の中からもう1人の男性も見つけました。当時の水深は約30センチ~40センチほどで、2人に意識はなく、その場で死亡が確認されました。

警察や消防によりますと男性2人は高齢で、服装からレジャー客とみられます。警察は事故とみて身元や死因を調べています。


【続報】福井県大野市の川で死亡の2人 山菜採り中に事故か?(2024年4月27日(土) 9:28)

 26日午後、大野市の山間部を流れる川でレジャー客とみられる男性2人が倒れているのが発見され、死亡が確認された事故。2人は山菜採りに来ていたとみられることが分かりました。

事故があったのは大野市中島を流れる真名川の支流・雲川の付近。警察や消防が26日午後1時半ごろ川で倒れている男性1人を発見し、その約1時間半後に少し離れた川の中からもう1人の男性も見つけましたが2人に意識はなく、その場で死亡が確認されました

警察によりますと2人は知人同士とみられ、家族から愛知県警に「山菜採りのため大野市に出かけて帰ってこない」として行方不明の届け出があったということです。警察が死因や事故の原因などを調べています。

福井県大野市中島を流れる真名川の支流・雲川の付近で、高齢の男性2人が倒れていたそうです。

何があったのでしょうか。

GW前に早速のレジャーでの事故。亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

川は死者が渡る三途の川と密接に繋がっております。

日本には三途の川と呼ばれる川が全国各地にあります。小津川しょうづがわ(青森県むつ市)(この川の上流には日本有数の霊場、恐山があります)、白倉川しらくらがわ(群馬県甘楽町)などがありますが、三途の川は現世のどこの川からも行き来できると言われてもいるのです。

そこで霊界の者に出会ってしまったとしたら・・・。

川での事故で、こんなところで!とか、どうして川に入っていったのだろう?とか、原因がわからない死因があるのも事実です。

GWはレジャーなどで川に行かれる方が多いので注意してください。連れていかれます・・・。



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサー広告

このページのトップヘ